本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
国立大学法人 群馬大学
受験生
応援サイト
学生
広報大使
ご寄附の
お願い
資料請求
検索
ENGLISH
言語
文字サイズ
SNS
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

投稿カテゴリー 新着情報

【プレスリリース】腸内細菌が作るフェネチルアミンが末梢セロトニン産生を促進!

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)食品安全工学科准教授 栗原 新、群馬大学食健康科学教育研究センター(群馬県前橋市)助教 杉山友太、金沢大学新学術創成研究機構(石川県金沢市)教授 岡本成史を中心とする研究グループは …

新型コロナウイルス感染症の発生について

[CATEGORY] 新着情報
2022年10月18日 群馬大学 本学関係者7名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2022年10月18日時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止するために必 …

大学院理工学府博士前期課程1年の高田裕也さんが、FIT奨励賞を受賞しました。

[CATEGORY] 受賞・成果等, 在学生の活躍, 新着情報 [tag]
 電子情報部門加藤研究室所属 博士前期課程1年 高田裕也さんが、第21回情報科学技術フォーラムFIT2022において登壇し、「打ち切りデータ補完のための複数ターゲットトビットモデル」という題目の発表を行い、FIT奨励賞を …

理工学系技術部の西脇拓哉技術職員が、日本文化財科学会第39回大会にてポスター賞を受賞しました。

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報 [tag]
 2022年9月10日(土)、11日(日)に千葉大学西千葉キャンパスで開催された日本文化財科学会第39回大会において、理工学系技術部の西脇拓哉技術職員がポスター賞を受賞しました。受賞題目は「群馬県から出土した耳環、76資 …

群馬大学ダイバーシティ推進センター総括シンポジウム 「大学でなぜダイバーシティが必要か?」を開催します

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 新着情報 [tag]
群馬大学ダイバーシティ推進センター(群馬県前橋市、センター長:嶋田淳子)は、2022年11月22日(火)に「大学でなぜダイバーシティが必要か?」と題し、ダイバーシティ推進センターのシンポジウムを開催いたします。 群馬大学 …

大学院保健学研究科の嶋田淳子教授が率いる、日本とエルサルバドルの共同研究チームの取り組みが、国際的な総合科学雑誌Natureオンライン版、特集企画Focal Point on Neglected Tropical Diseasesに、記事広告「Chagas collaboration aims to tackle ‘kissing bug’ disease」として掲載されました。

[CATEGORY] 新着情報, 研究・産学連携 [tag]
大学院保健学研究科の嶋田淳子教授率いる研究チームの取り組みが、国際的な総合科学雑誌Natureオンライン版、特集企画Focal Point on Neglected Tropical Diseasesに、記事広告「Cha …

新型コロナウイルス感染症の発生について

[CATEGORY] 新着情報
2022年10月14日 群馬大学 本学関係者2名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2022年10月14日時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止するために必 …

2022群馬大学「秋」の留学フェア開催(2022年10月25日~11月1日:12:00~12:30オンライン)

[CATEGORY] イベント, 教育・学生生活, 新着情報 [tag]
(2022年10月18日更新:参加申し込みフォームの不具合を修正しました。) 海外留学や国際交流の活動に興味がある群馬大学の学生のための「秋」の留学フェアを以下の日程で6日間にわたって開催します(オンライン実施)。オース …

夢ナビライブ2022 in Autumn(10月15、16日)に参加します。

進学オンラインイベント「夢ナビライブ2022 in Autumn」に本学も参加いたします。プログラムの一覧と参加申込みは こちら をご覧ください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 <プログラム> 講義LIVE( …

※終了※オンライン個別進学相談会を実施します!(10月24日(月)~28日(金)★要事前申込み)

[CATEGORY] イベント, 入試情報, 入試案内, 新着情報 [tag]
★終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。★ 群馬大学では、2022年10月24日(月)~10月28日(金)にオンラインの個別進学相談会を実施することとなりました。 主に高校3年生の皆さまからの群馬大学への …

新型コロナウイルス感染症の発生について

[CATEGORY] 新着情報
2022年10月13日 群馬大学 本学関係者1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2022年10月13日時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止するために必 …

大学院理工学府物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程1年の河端 夏輝さんが、第71回 高分子討論会にて高分子学会優秀ポスター賞を受賞しました。

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報 [tag]
2022年9月5日より3日間にわたり北海道大学札幌キャンパスにおいて開催された高分子学会討論会において、大学院理工学府分子科学部門 高分子創発機能科学研究室(担当:浅川 直紀)所属の河端 夏輝さん(修士1年)が優秀ポスタ …

World University Rankings 2023に本学がランクインしました!

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報
イギリスの高等教育機関情報誌のTimes Higher Education(THE)は2022年10月12日(火)に世界大学ランキングを発表し、本学は1201+にランクインしました。日本国内では72位にランクインしました …

新型コロナウイルス感染症の発生について

[CATEGORY] 新着情報
2022年10月12日 群馬大学 本学関係者3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2022年10月12日時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止するために必 …

第14回ビジネスマッチングフェア(太田市新田文化会館・総合体育館)に出展しました。

[CATEGORY] イベント, 新着情報, 研究・産学連携
 群馬大学は,2022年10月6日(木)に「第14回ビジネスマッチングフェア」(太田市新田文化会館・総合体育館)に出展しました。このイベントは,桐生市・伊勢崎市・太田市・館林市・みどり市・桐生商工会議所・桐生信用金庫・館 …

新型コロナウイルス感染症の発生について

[CATEGORY] 新着情報
2022年10月11日 群馬大学 本学関係者5名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2022年10月11日時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止するために必 …

-感じる彫刻展-「ミルコト ミエナイコト サワルコト」で共同教育学部美術教育講座・林耕史教授と教育学部美術専攻彫刻研究室の学生の作品が展示されます

2022年11月7日(月)~12月3日(土)に行われる「ミルコト ミエナイコト サワルコト」の彫刻展[後期 グループ展]で、共同教育学部美術教育講座・林耕史教授及び教育学部美術専攻彫刻研究室の学生の作品が展示されます。 …

第14回桐生市有鄰館芸術祭「桐生市有鄰館ビエンナーレ2022」で共同教育学部美術教育講座・林耕史教授の作品が展示されています

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
2022年10月7日(金)~10月23日(日)に開催される桐生市有鄰館ビエンナーレ2022で、共同教育学部美術教育講座・林耕史教授の作品が展示されています。 有鄰館ビエンナーレ2022は、桐生市有鄰館の蔵群を活用した現代 …

共同教育学部保健体育講座の小山啓太准教授が監修した、朝日小学生新聞「スタートライン」の連載第3回目の記事が掲載されました(2022年10月5日)

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報 [tag]
共同教育学部保健体育講座の小山啓太准教授が監修した、朝日小学生新聞「スタートライン」計5回の連載のうちの、第3回目の記事が10月5日(水)に掲載されました。 記事はこちらに掲載しています。 是非ご覧ください! 関連リンク …

【お詫び】学生広報大使トークライブ「受験生応援編」医学部(医学科・保健学科編)の開始時のトラブルにつきまして

[CATEGORY] イベント, 入試情報, 入試案内, 新着情報
10月10日(月・祝)16:00~17:00で予定しておりました、学生広報大使トークライブ「受験生応援編」 医学部(医学科・保健学科編)の配信開始時のトラブルにつきまして、深くお詫び申し上げます。 楽しみにしていただいて …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です