本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

Posts By

【プレスリリース】2023年度省エネ大賞において「省エネルギーセンター会長賞」を受賞

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報
群馬大学(群馬県前橋市)は、2023度省エネ大賞(一般財団法人省エネルギーセンター主催、経済産業省後援)において、省エネ事例部門の省エネルギーセンター会長賞を受賞しました。省エネ大賞は、省エネ・脱炭素意識の向上や、活動及 …

【プレスリリース】多精子受精拒否の仕組みの一端を解明 ~なぜ卵母細胞(卵子)はただ1つの精子とのみ受精するのか~

細胞構造分野の佐藤健教授、川崎一郎研究員、杉浦健太研究員、生体膜機能分野の佐藤美由紀教授、佐々木妙子助教らの研究グループは、東京医科歯科大学難治疾患研究所松田憲之教授との共同研究で、卵母細胞(卵子)がただ1つの精子とのみ …

ギャラリー展示「令和5年度群馬大学書道部新春書道展」を開催します(1/27~)

[CATEGORY] イベント, 新着情報
中央図書館1階ギャラリーにて、「令和5年度群馬大学書道部新春書道展」を開催します。書道部学生12名による書作品12点と篆刻1点、指導教員の永由徳夫教授の書作品1点を展示します。 また、展示最終日の2月22日(木)には、関 …

共同輸送マッチング技術に関して特許を取得

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報
 国立大学法人群馬大学(学長:石崎 泰樹)と日本パレットレンタル株式会社(代表取締役社長:二村 篤志、本社:東京都千代田区)は、両者が共同研究により共同で発明した共同輸送マッチング技術に関して、特許を取得したことをお知ら …

健康支援総合センター 竹内一夫教授がNHK「ほっとぐんま630」に電話出演予定です。(1月16日(火)18:30~19:00)

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報
健康支援総合センター 竹内一夫教授がNHK「ほっとぐんま630」に電話出演し、受験生の睡眠についてお話する予定です。ぜひご覧ください。 ※放送予定のため 急遽、変更になる可能性がありますがご了承ください。

【ご案内】第14回群馬大学未来先端研究機構国際シンポジウム (ウイルスベクター開発研究センター) 【Information】The 14th GIAR International Symposium (Viral Vector Core)

[CATEGORY] イベント, 新着情報
2024年02月14日(水)、第14回群馬大学未来先端研究機構国際シンポジウムを群馬大学(昭和キャンパス)にて開催いたします。 未来先端研究機構ウイルスベクター開発研究センターは、日本最大のベクターコアとして遺伝子治療分 …

情報学部 地村弘二教授が群馬テレビ「ビジネスジャーナル」に出演します(1月12日(金)22:00~22:30)

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報 [tag]
情報学部 地村弘二教授が群馬テレビ「ビジネスジャーナル」に出演し、自動車の運転を例に、ヒトの行動と脳の機能の関係を調べる研究について紹介します。ぜひご覧ください。 放送日時 群馬テレビ「ビジネスジャーナル」 放送日 1月 …

上毛新聞「新春聞書(トップインタビュー)2024」に群馬大学長、医学部附属病院長の今年の抱負が掲載されました。

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報
上毛新聞「新春聞書(トップインタビュー)2024」に石崎泰樹 学長、齋藤繁 医学部附属病院長の今年の抱負が掲載されました。是非ご覧ください。 石崎泰樹 学長「社会で役立つ人材養成」 齋藤繁 病院長「医療と働き方改革両立」 …

【在学生の皆さんへ】令和6年能登半島地震への対応について

[CATEGORY] 教育・学生生活, 新着情報 [tag]
学生の皆さんへ    令和6年能登半島地震により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。  群馬大学では皆さんの安否確認を行っています。被災していない場合でも送信されている「安否確認メール」への返信をお願い …

ハラスメント及び性暴力等の防止に向けた取組

[CATEGORY] 新着情報
ハラスメント及び性暴力等の防止のための学長メッセージ ハラスメント及び性暴力等の防止のための学長メッセージ ハラスメントは、個人の心身とその尊厳を傷つけ、人権を侵害し、かつ、修学環境・就労環境を害することにつながり、断じ …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です