本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

Posts By

石崎泰樹学長を日本神経化学会が名誉会員に推載

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報
石崎泰樹学長が、7月26日(金)に一般社団法人 日本神経化学会から名誉会員に推載されました。 日本神経化学会は研究発表、知識の交換ならびに会員相互間および国内外の関連機関との連絡提携の場として神経化学ならびに関連領域の発 …

【プレスリリース】健康を優先した食べ物の選択における脳機構を解明: おいしさの誘惑を乗り越える自制心

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報 [tag]
情報学部の竹鼻愛研究員(研究当時)と地村弘二教授は、自然科学研究機構生理学研究所の定藤規弘教授(兼任)、株式会社アラヤの近添淳一チームリーダー、同志社大学大学院脳科学研究科松井鉄平教授らとの共同研究で、ヒトが「おいしいけ …

食健康科学教育研究センターによる令和6年度リカレント教育講座「食の栄養機能と代謝調節」を開講します

[CATEGORY] 新着情報 [tag]
2024年9月3日(火)から9月12日(木)に令和6年度リカレント教育講座「食の栄養機能と代謝調節」を開講します。 詳細はチラシ をご覧ください。 なお、ZOOMを使用してのオンライン開催となります。   受講 …

食健康科学教育研究センターによる令和6年度リカレント教育講座「運動の生体調節作用」を開講します

[CATEGORY] 新着情報
2024年9月14日(土)に令和6年度リカレント教育講座「運動の生体調節作用」を開講します。 詳細はチラシ をご覧ください。 なお、ZOOMを使用してのオンライン開催となります。 受講料 受講料は4,000円です。多くの …

群馬大学夏季一斉休業の実施について

[CATEGORY] 新着情報
このたび、本学では、教職員の心身の健康維持及び仕事と生活の調和並びに省エネルギーの推進等のため、下記のとおり夏季一斉休業を実施いたします。 実施期間 【夏季一斉休業】 2024年8月13日(火)・14日(水)・15日(木 …

【イベント/荒牧/中央図書館】 妖怪研究家・市川准教授による講演「地域文化としての妖怪研究の魅力と広がり」を実施します

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
中央図書館にて開催中(7/11~8/30)の図書展示「研究対象としての妖怪」を監修した市川寛也准教授が、展示連動企画として同テーマでの講演を行います。 「妖怪研究家」というユニークな肩書を持つ市川准教授は、人々が生み出し …

群馬大学と福助工業が共同開発した生分解性フィルムエコレックスが TÜV AUSTRIAの OK Biodegradable Marine認証を取得

[CATEGORY] 新着情報
 群馬大学食健康科学教育研究センター(群馬県前橋市)と福助工業株式会社(愛媛県四国中央市)が、共同で開発した、生分解性フィルムエコレックスFG2が、「OK biodegradable MARINE」認証を取得しました。 …

群馬大学共同教育学部の学生5名に、前橋市長より応急救護に係る表彰状が贈られました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報 [tag]
2024年7月12日(金)、群馬大学荒牧キャンパス特別会議室にて、共同教育学部の齋藤新太郎さん、小島寛大さん、関口斗和さん、三浦雅貴さん、平井凜花さんらに対し、応急救護に係る表彰状が贈られました。      上:左から藤 …

群馬大学大学院 パブリックヘルス学環 設置記念セミナーを開催します。

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
2024年7月19日(金)に、群馬大学大学院 パブリックヘルス学環 設置(2024年4月開設)記念セミナーを開催します。 本セミナーはハイブリッド形式で行います。詳細はチラシ をご覧ください。 受講料 参加費は無料となり …

【プレスリリース】拡張現実内で複数⼈と⾏う運動が気分やオキシトシン分泌を⾼める-孤独を癒す運動様式としての発展に期待-

[CATEGORY] プレスリリース, メディア情報, 新着情報 [tag]
群⾺⼤学共同教育学部の島孟留准教授、宇都宮⼤学共同教育学部の松浦佑希准教授らの研究グループは、拡張現実(AR)技術を⽤いて複数⼈とともに⾏う⾃転⾞運動が、健康な⼤学⽣の抑うつ気分を低減、唾液中オキシトシン濃度を増加させる …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です