本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

Posts By

株式会社キンセイ産業と大学院理工学府教員が協力してタイ王国で行ったODA(政府開発援助)事業が外務省ホームページにて紹介されました。

[CATEGORY] 教育・学生生活, 新着情報, 研究・産学連携
株式会社キンセイ産業と大学院理工学府教員(故 宝田恭之教授)が協力してタイ王国で行ったODA(政府開発援助)事業が外務省ホームページにて紹介されました。 本ODA事業においては、株式会社キンセイ産業 常務取締役 金子啓一 …

「学生サイバーパトロールコラボレイター」 活動について,群馬県警察から感謝状が授与されました。

[CATEGORY] 受賞・成果等, 在学生の活躍, 教育・学生生活, 新着情報
2月21日,群馬県警察から「学生サイバーパトロールコラボレイター」として委嘱されている本学学生6名及び本学に対し,活動の功績を称え感謝状が授与されました。「学生サイバーパトロールコラボレーター」とは,サイバー空間の健全化 …

【ご案内】(申込締切を3/10まで延長)群馬大学ダイバーシティ推進センターシンポジウム(3/11オンライン配信)について

[CATEGORY] イベント, 新着情報
ダイバーシティ推進センターは、2024年3月11日(月)に「なぜ多様性を目指すのか」と題し、シンポジウムを開催いたします。 開催日時:2024年3月11日(月)13:00~15:00 開催形式:オンライン配信 対  象: …

【プレスリリース】受精卵に入った父親由来のミトコンドリアが速やかに見分けられ、除去される仕組みを発見

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報 [tag]
生体調節研究所の佐々木妙子助教、櫛田康晴研究員、法月拓也研究員,佐藤健教授、佐藤美由紀教授らの研究グループは、徳島大学・小迫英尊教授との共同研究により、受精後に父性ミトコンドリアが入ってきたことを瞬時に検知し、分解・除去 …

【ご案内】群馬大学未来先端研究機構シンポジウムを開催します

[CATEGORY] イベント, 新着情報
2024年03月08日(金)、群馬大学未来先端研究機構シンポジウムを群馬大学(昭和キャンパス)にて開催いたします。 テーマは「群馬大学における学内外連携の新たなステージ:未来先端研究機構による腫瘍学と遺伝子治療学の推進」 …

社会情報学研究科OBで歴史作家の智本光隆氏による講演会「群馬を描く歴史小説」を開催します(3/7)

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 報道発表, 新着情報
智本光隆氏は,歴史を「表現」するために「小説」というジャンルに挑戦し,南北朝時代を舞台にした歴史小説,戦国時代の仮想戦記,そして現代ものの歴史ミステリ―と,形を変えながら歴史をデザインする方法を模索しています。近作では、 …

共同教育学部附属中学校3年 横村日和さんがNHKほっとぐんま630に出演します(2月13日(火)18:30~19:00)

[CATEGORY] メディア情報, 教育・学生生活, 新着情報 [tag]
  全国中学生選抜将棋選手権大会等で優勝するなど、優秀な成績を収めた共同教育学部附属中学校3年 横村日和さんが NHKほっとぐんま630にとり上げられます。 皆様ぜひご覧ください。   放送日時 NH …

物品購入等契約に係る取引停止について

[CATEGORY] 新着情報
国立大学法人群馬大学が発注する契約に係る取引停止等の取扱要項に基づき下記のとおり措置を講じましたのでお知らせします。 【取引停止業者】 ・株式会社 地研 【取引停止措置期間】 令和6年2月9日 ~ 令和6年4月8日

令和5年度群馬大学学位記授与式のご案内(2024年3月22日挙行)

[CATEGORY] 新着情報
令和5年度群馬大学学位記授与式を2024年3月22日(金)に挙行します。 また、当日の会場(ALSOKぐんまアリーナ)式典風景を群馬大学YouTube公式チャンネルでライブ配信します。 配信URL:2023年度 群馬大学 …

群馬テレビ「news eye8」に群馬大発ベンチャー企業の取り組みが紹介される予定です。ぜひご覧ください。

[CATEGORY] メディア情報
群馬テレビ「news eye8」に群馬大発ベンチャー企業の取り組みが紹介される予定です。ぜひご覧ください。 放送日時 群馬テレビ「news eye8」 放送日 2月6日(火)20:00~20:30 関連リンク 群馬テレビ …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です