本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
国立大学法人 群馬大学
受験生
応援サイト
学生
広報大使
ご寄附の
お願い
資料請求
検索
ENGLISH
言語
文字サイズ
SNS
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

投稿カテゴリー 研究・産学連携

『ものづくりパートナーフォーラムTECH LIVE東京2025』に出展します

[CATEGORY] イベント, 新着情報, 研究・産学連携 [tag]
 2025年11月20日(木)、21日(金)に東京・五反田で開催される、日経ものづくり主催 『ものづくりパートナーフォーラムTECH LIVE東京2025』に出展します。是非ご来場ください。 出展概要 【会期】2025年 …

【募集終了】桐生キャンパスにおけるネーミングライツ事業募集を開始しました【8/29(金)応募〆切】

[CATEGORY] 新着情報, 研究・産学連携 [tag]
群馬大学では、本学が所有する施設及びスペースに愛称を付与させるネーミングライツ制度を設け、民間企業等とのネーミングライツ事業を実施しています。 この度、桐生キャンパスにおけるネーミングライツ事業募集を開始いたしました。 …

【プレスリリース】群馬大学がネーミングライツ事業を初めて実施 ネーミングライツ・パートナーを募集へ

[CATEGORY] プレスリリース, 研究・産学連携 [tag]
 このたび、群⾺⼤学では、所有する施設及びスペースに対し、公募による愛称を付与することにより、施設等の魅⼒向上を図るとともに、地⽅⾃治体、⺠間企業等を含む地域関係機関との連携を強化し、本学の教育研究環境基盤の向上を図るた …

ディスティングイッシュト・ヤングリサーチャー称号授与者紹介ページの公開について

[CATEGORY] 新着情報, 研究・産学連携 [tag]
ディスティングイッシュト・ヤングリサーチャー(DYR)は、学長が研究活動に顕著な成果を上げた若手教員(45歳未満)へ授与する称号です。 本称号は、創基150周年記念事業の一環として2023年度から新たに創設し、選考は、各 …

「nano tech 2025(国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)」に出展します

[CATEGORY] イベント, 研究・産学連携 [tag]
2025年1月29日(水)~31日(金)に東京ビッグサイトで開催される「nano tech 2025(国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)」に出展します。是非ご来場ください。 ■出展概要 【会期】2025年1月29日( …

研究URA(リサーチ・アドミニストレーター)募集

研究URA(リサーチ・アドミニストレーター)を募集します。 詳細は、公募要領をご覧ください。 ※提出書類(1)~(4)のうち、(4)「群馬大学に貢献できること」については、以下の様式をご使用ください。 様式1「群馬大学に …

「第14回 おおた研究・開発フェア」に出展します

[CATEGORY] イベント, 研究・産学連携 [tag]
 東京都大田区で2024年10月10日(木)~10月11日(金)に開催される「第14回 おおた研究・開発フェア 産学連携・新技術展」に出展します。研究者による出展者プレゼンテーションも行いますので、是非ご来場ください。 …

「第20回 医療機器設計・製造展示会 メディカルクリエーションふくしま2024」に出展します

[CATEGORY] イベント, 研究・産学連携 [tag]
2024年9月27日(金)~9月28日(土)に開催される「第20回 医療機器設計・製造展示会 メディカルクリエーションふくしま」に出展します。是非ご来場ください。 ■出展概要 会期:2024年9月27日(金)~9月28日 …

「第5回 宇都宮大学コラボレーション・フェア」に出展します

[CATEGORY] イベント, 新着情報, 研究・産学連携 [tag]
2024年9月20日(金)に開催される「第5回 宇都宮大学コラボレーション・フェア」に出展します。是非ご来場ください。 ■出展概要  会期:2024年9月20日(金)  会場:マロニエプラザ 大展示場(宇都宮市元今泉6- …

食健康科学教育研究センターが、有限会社浅間高原麦酒と「こんにゃくビール」を共同開発

 このたび、群馬大学食健康科学教育研究センターの粕谷健一センター長と向井克之客員教授は、有限会社浅間高原麦酒(群馬県吾妻郡嬬恋村)と「こんにゃくビール」を共同開発しました。  食健康科学教育研究センターは、食と健康に関わ …

「科学技術振興機構「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)共創分野」における本学の取り組みについて

背景 本拠点では、東日本大震災および千葉県内の台風災害について住民の声を聞き取り、危機的状況による医療体制の崩壊や患者の転居により、従来の医療情報にアクセスできなくなることに加え、被災者は被災による直接的なストレスだけで …

株式会社キンセイ産業と大学院理工学府教員が協力してタイ王国で行ったODA(政府開発援助)事業が外務省ホームページにて紹介されました。

[CATEGORY] 教育・学生生活, 新着情報, 研究・産学連携
株式会社キンセイ産業と大学院理工学府教員(故 宝田恭之教授)が協力してタイ王国で行ったODA(政府開発援助)事業が外務省ホームページにて紹介されました。 本ODA事業においては、株式会社キンセイ産業 常務取締役 金子啓一 …

群馬大学寄附講座(応用画像医学講座)への寄附募集について

[CATEGORY] 新着情報, 研究・産学連携 [tag]
 群馬大学では、奨学を目的とする民間企業等からの寄附を有効に活用し、教育研究の発展に資することを目的に寄附講座を設置しております。  現在設置しております、「応用画像医学講座」の来年度に向けた更新にあたり、広く寄附の募集 …

「第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(nanotech 2024)」に出展します

[CATEGORY] イベント, 研究・産学連携 [tag]
2024年1月31日(水)~2月2日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(nanotech 2024)」に出展します。是非ご来場ください。 ■nanotech 2024出展 …

2023年度群馬大学地域貢献事業を掲載しました

[CATEGORY] 新着情報, 研究・産学連携
群馬大学 地域貢献事業 について 地域と共に歩む大学を目指して 国立大学法人群馬大学は、教育・研究活動とともに、地域貢献にも力をいれています。 コミュニティの一員として、地域と共に歩む大学を目指し、地域貢献活動に組織的に …

10月19日(木)に令和5年ビジネスマッチングフェア(みどり市民体育館)に出展しました。

[CATEGORY] イベント, 新着情報, 研究・産学連携
群馬大学は、2023年10月19日(木)に令和5年ビジネスマッチングフェア(みどり市民体育館)に出展しました。本イベントは、桐生市・伊勢崎市・太田市・館林市・みどり市・桐生商工会議所・桐生信用金庫・館林信用金庫の8団体に …

「第13回おおた研究・開発フェア」に大学院理工学府 知能機械創製部門の田中有弥 准教授、鈴木良祐 准教授の研究シーズを出展します

[CATEGORY] イベント, 新着情報, 研究・産学連携
2023(令和5)年10月26日(木)・27日(金)に開催される「第13回おおた研究・開発フェア」に出展します。このイベントは、産学連携、産産連携を目的として新技術や研究開発成果等をPRする展示会です。群馬大学から機械系 …

2023年度群馬ちびっこ大学を8月2日(水)~ 8月22日(火)にYouTubeにて開催します!

[CATEGORY] イベント, 新着情報, 研究・産学連携
今年の群馬ちびっこ大学もYouTubeでのオンライン開催です。YouTubeの群馬大学公式チャンネルに実験動画を掲載しています。 自宅などで体験学習できる動画がたくさんあるので、夏休みを使ってたくさん実験をしましょう! …

【研究・産学】研究活動報『水源』Vol.7(英語版)を発刊

[CATEGORY] 新着情報, 研究・産学連携
研究・産学連携推進機構では、研究活動報『水源』Vol.7(英語版)を発刊しました。ぜひ、ご覧ください。                 &n …

【研究・産学】研究活動報『水源』Vol.7を発刊

[CATEGORY] 新着情報, 研究・産学連携
研究・産学連携推進機構では、研究活動報『水源』Vol.7を発刊しました。ぜひ、ご覧ください。                   …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です