本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

Posts By

JA前橋農業まつり(11月11日(土))に共同教育学部家政佐藤研究室が出店します

[CATEGORY] 新着情報 [tag]
共同教育学部家政佐藤研究室がJA前橋農業まつりに出店します。 共同教育学部家政教育講座 佐藤 佐織 講師と研究室に所属する3・4年生8名が参加します。 当ブースでは有料販売はせず,お客様に無料の試食とアンケートへの回答の …

記者会見(2023年度第1回)を開催しました

[CATEGORY] メディア情報, 報道発表, 新着情報
2023年11月7日(火)10:00~群馬県庁5階刀水クラブにて、記者会見を開催しました。 詳細はこちら をご覧ください。   発表事項 群馬大学創基150周年記念事業 文部科学大臣から「教育関係共同利用拠点」 …

(ご寄附のお願い)群馬大学創基150周年記念事業

[CATEGORY] 新着情報
「食健康科学に関する新たなオープンイノベーション施設の建設」について 群馬大学は令和5年(2023年)、本学の前身である「小学校教員伝習所」の設立から、150年を迎えました。これを機として、新たな価値を創造する教育・研究 …

理工学部3年 柳澤 蓮さん・水野 悌波さん・堀米 駿吾さんが桐生警察署より人命救助功労者として感謝状を贈呈されました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 在学生の活躍, 新着情報
理工学部3年の柳澤 蓮さん・水野 悌波さん・堀米 駿吾さんが人命救助を行った功労者として桐生警察署から感謝状を贈呈されました。 2023年11月1日(水)に桐生警察署にて表彰式が行われ、3名は感謝状を受け取ったのち、メデ …

ウクライナ人留学生がユネスコシンポジウムで講演しました

  ウクライナから避難して群馬大学(石崎泰樹学長)で大学生活を送るウクライナ人留学生等4名が、2023年10月21日に安中碓氷ユネスコ協会が主催した「ユネスコシンポジウムIN安中2023」で講演をおこないました。  この …

群馬大学創基150周年記念式典・記念事業及び荒牧祭(学園祭)(11月25日(土)・26日(日))にご来場予定の皆様へ(報道機関及び大学広報による撮影について)

[CATEGORY] イベント, 新着情報
群馬大学創基150周年記念式典・記念事業及び荒牧祭(学園祭)(11月25日(土)・26日(日))にご来場予定の皆様へ 当日の報道機関及び大学広報による撮影について 当日の会場内では、報道機関や大学広報による写真や動画撮影 …

10月19日(木)に令和5年ビジネスマッチングフェア(みどり市民体育館)に出展しました。

[CATEGORY] イベント, 新着情報, 研究・産学連携
群馬大学は、2023年10月19日(木)に令和5年ビジネスマッチングフェア(みどり市民体育館)に出展しました。本イベントは、桐生市・伊勢崎市・太田市・館林市・みどり市・桐生商工会議所・桐生信用金庫・館林信用金庫の8団体に …

ランシット大学が本学を表敬訪問されました

[CATEGORY] 新着情報 [tag] ,
2023年10月19日、ランシット大学副学長Chettaneti Srisaan博士およびランシット大学学長補佐(日本担当)Chao Temrak博士が本学に来訪し、石崎泰樹学長、林邦彦理事(教育・評価担当)・副学長、花 …

群馬大学と群馬県教育委員会によるシンポジウム ぐんまの教師力を高める2023を開催します。

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
11月12日(日)に下記のとおり群馬大学と群馬県教育委員会によるシンポジウム ぐんまの教師力を高める2023を開催します。 今年は、読書カードを活用した「朝読書」と、「学級活動」を中核にした学習プログラムが、児童の読書習 …

大学教育・学生支援機構 結城恵教授が「Nらじ-NHK」(NHKラジオ第一放送)10月18日(水)午後6:32~午後6:50に出演します。

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報 [tag]
大学教育・学生支援機構 結城恵教授がGHKGおよび多文化共生関連でお話しされる予定です。 皆様ぜひご視聴ください。 詳細 Nらじ-NHK(NHKラジオ第一放送)  『特集 外国人留学生の就職と地方活性化を考える』   放 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です