学生広報大使の活動ページを更新しました(iGEM群馬大学チーム)
理工学部の学生広報大使である北みずきさん(神奈川県・私立日本大学高等学校出身)出身)らで結成されているiGEM群馬大学チームが、NHK前橋放送局の取材を受け、2019年10月17日(木)18:40~19:00放送「ほっ …群馬大学創立70周年記念特別講演会を開催しました。
2019年10月29日(火)に群馬大学創立70周年記念特別講演会が開催され、教職員・学生・地域住民の方等、大勢の方が特別講演会に参加しました。 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 機構長・教授 柳沢 正史 先生を講演 …【教育学部】群馬県ジュニア数学コンクールを開催しました
群馬県ジュニア数学コンクールが令和元年10月26日(土)、教育学部で開催されました。群馬県内各地から217名の中学生がこのコンクールに参加しました。試験時間は午前10時から12時までの2時間で、既習の知識の中で深い思考 …【研究・産学】BIZ SAITAMA さいたま市産業交流展2019への出展について(11/13(水)~14(木))
群馬大学は,11月13日(水),14(木)に,さいたま市産業交流展実行委員会の主催でさいたま市で開催される「BIZ SAITAMA さいたま市産業交流展2019」に出展します。 このイベントは,さいたま市の重点産業分 …群馬大学フォーミュラチームがドキュメンタリー番組で特集されました!
先日ご案内しました、群馬大学フォーミュラチーム(Gunma University Formula Team:GUFT)が、第17回 学生フォーミュラ日本大会2019の密着ドキュメンタリーTV番組で特集されたことについて …入試問題(平成31年度)を掲載しました
平成31年度の入試問題について、以下の問題を掲載しました。 [入試情報>過去の入試問題]のページへ <特別入試(AO入試、推薦入試、帰国生入試、社会人入試)> ・問題(著作権許諾済) 教育学部 障害児教育専攻 小論 …【中央図書館】令和元年度地域貢献事業 特別展示「群馬県の古墳発掘の父・尾崎喜左雄博士展 Part4~群馬県内の古墳発掘・調査の歴史を識る~」を開催します(展示:11/5~12/25、トークイベント:11/24)
総合情報メディアセンター中央図書館(荒牧キャンパス)では、特別展示「群馬県の古墳発掘の父・尾崎喜左雄博士展 Part4 ~群馬県内の古墳発掘・調査の歴史を識る~」を開催します。 群馬県立歴史博物館のご協力のもと、太田 …【在学生向け】大学生向けカーシェア共同実証実験を開始します(2019年10月28日~)
群馬大学社会情報学部では群馬トヨタ自動車株式会社と共同で「大学生向けのカーシェア共同実証実験」を2019年10月28日から開始しました。 本共同実証実験は、TOYOTA SHARE を利用し、学生向けの新サービスプラ …【男女共同参画推進室】性の多様性ガイドラインに関する記事が前橋市男女共同参画情報誌に掲載されました
[CATEGORY]
新着情報
前橋市の男女共同参画情報誌「新樹」第36号(令和元年10月15日発行)に、群馬大学 性の多様性に関するガイドラインの紹介記事が掲載(同誌p.3参照)されました。 ※前橋市HP(男女共同参画情報誌紹介ページ)はコチラ医学部附属病院スキルラボセンターがNHK WORLD NEWSで紹介されました。
本学附属病院スキルラボセンターが、こんにゃくから作られた手術トレーニング用の模擬臓器を使用していることについて、NHK WORLD NEWSで紹介されました。詳細は以下記事をご覧ください。 Konnyaku Revol …入試問題(平成31年度)を掲載しました
平成31年度の入試問題について、以下の問題を掲載しました。 [入試情報>過去の入試問題>平成31年度 一般入試(前期日程)、私費外国人留学生入試]のページへ <一般入試(前期日程)> ・問題(著作権許諾済) 理工学部 …令和元年度後期の欠席状況調査の実施について
学生へのお知らせ 学生各位 学生支援センター長 令和元年度後期の欠席状況調査の実施について このことについて,下記のとおり欠席調査を実施する予定ですので,お知らせします。 記 1 目的 さまざまな問題を抱えて悩んで …群馬大学フォーミュラチームがドキュメンタリー番組で特集されます!(2019年10月27日)
群馬大学フォーミュラチーム(Gunma University Formula Team:GUFT)が、第17回 学生フォーミュラ日本大会2019の密着ドキュメンタリーTV番組で特集されます。放送予定日は以下のとおりです。 …【生体調節研究所】組織・臓器の発生プロセスのエラー回避機構を発見
生体調節研究所の個体統御システム分野の石谷太教授(大阪大学微生物病研究所兼任)らの研究グループは、大阪大学微生物病研究所、九州大学生体防御学研究所、オリンパス株式会社との共同研究により、組織・臓器の発生プロセスのエラー回 …【社会情報学部】第9回計算社会科学とその周辺セミナーの開催について(11/28)
2019年11月28日(木)、荒牧キャンパスの社会情報学部棟にて、『第9回計算社会科学とその周辺セミナー』を開催します。 このセミナーでは、金沢大学 理工学域 電子情報通信学類 情報通信コース 助教 渡邊 隼史氏をお招 …検定料の免除における災害救助法適用地域を更新しました
検定料の免除における災害救助法適用地域を更新しました。 「災害救助法適用地域」はこちら 「入試情報>東日本大震災及び風水害等の災害に罹災した志願者に係る検定料の免除について」はこちら【医学系研究科】2019年群馬大学大学院医学系研究科オープンラボ(研究室見学会)及び入学説明会の開催について(10/23)
大学院生命医科学専攻(修士課程)では、下記のとおり昭和キャンパス(医学部)においてオープンラボ及び入学説明会を開催いたします。興味のある方は是非ご参加ください。 開催概要 日時:入学説明会 2019年 …【食健康科学教育研究センター】国際シンポジウムのお知らせ(11/6(水) 9:50~)
群馬大学食健康科学教育研究センター(https://www.cfw.gunma-u.ac.jp/)では、JST-ALCAプロジェクトの協賛により、国際シンポジウムを開催いたします。バイオマス材料の開発から機能性食品開発な …学生広報大使の活動ページを更新しました(GU’DAY2019)
[CATEGORY]
新着情報
2019年7月6日(第1回)、8月16日(第2回)に開催された、群馬オープンキャンパス「GU’DAY(グッデイ)2019」の運営スタッフとして、学生広報大使が活躍しました。詳細は以下をご覧ください。 【イベント】群馬大学 …