全国初!群馬大学と宇都宮大学で設置する「共同教育学部」に 関する協定書を締結しました。
2019年9月5日、群馬大学(荒牧キャンパス)において、教育学部の連携・協力に関する協議会が開催され、群馬大学と宇都宮大学で設置する「共同教育学部」に関する協定書を締結しました。 「共同教育学部」の設置は全国初の取り組み …群馬大学オープンキャンパス「GU’DAY2019」のフォトギャラリーを作成しました
群馬大学オープンキャンパス「GU’DAY2019」は、2日間(7月6日、8月16日)で計6,242名の方に来場いただき、盛況のうちに終了しました。ありがとうございました。 特設ページに、「GU’D …群馬大学オリジナルポロシャツ(ぐんまちゃんデザイン)を販売開始しました
[CATEGORY]
新着情報
群馬大学公式オリジナルグッズ(職員企画第一弾)として、群馬大学オリジナルポロシャツ(ぐんまちゃんデザイン)の販売を開始しました。ご購入希望の方は、以下URLからご注文ください。 ★商品詳細・ご購入はこちら (株式会社NE … 「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクトがNHK「おはよう日本」で紹介されます
グローカル・ハタラクラスぐんま(GHKG)プロジェクトとして、2019年8月26日~9月27日で開催している、外国人留学生が卒業後も群馬で暮らし働くためのインターンシップ(群馬県内での就職を検討している外国人留学生と、外 …【研究・産学】日本初 大型バスによる営業運行での自動運転を実施します(9/14~10/14)
群馬大学と相鉄グループの相鉄バス(株)では、「里山ガーデンフェスタ2019 秋」の開催期間となる2019年9月14日(土)から10月14日(月・祝)まで大型路線バスを使用した自動運転の第1回実証実験を実施します。 この …平塚学長がラジオ日本「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演します
平塚学長が、ラジオ日本「こんにちは!鶴蒔靖夫です」に出演し、本学の研究や産学連携の取り組みなどについてお話します。皆さん、ぜひチェックしてみてください。 番組名:ラジオ日本「こんにちは!鶴蒔靖夫です」(番組HPはこちら) …健康支援総合センター 竹内一夫教授が群馬テレビ「ビジネスジャーナル」に出演します
健康支援総合センターの竹内一夫教授が、群馬テレビ「ビジネスジャーナル」に出演し、「職場のメンタルヘルス~発達障害者への対応の実際~」をテーマにお話しいたします。皆さん、ぜひご覧ください。 番組:群馬テレビ「ビジネスジャー …本学職員が話題の近畿大学広報室で研修してきました。
グンダイ×キンダイ。 本学職員が、「早慶近」などの広告や「近大マグロ」で注目を浴びている、話題の近畿大学広報室で研修してきました。体験レポートは以下をご覧ください。 ★近畿大学キュレーションサイト「Kind …iGEM群馬大学チームがクラウドファンディング支援を募集中です。
iGEM(International Genetically Enginnered Machine Competiotion)とは、世界規模で行われる学生向けの合成生物学大会のことです。参加チームは、iGEM本部から配布 …【研究・産学】さいたま市浦和美園地区で「初」公道・自動運転バス実証験を実施します(9/2~6)
次世代モビリティ社会実装研究センターでは、さいたま市浦和美園地区で9月2日(月)~6日(金)の期間、自動運転バスの実証実験を実施します。 あわせて、今回は一般の方もご参加いただけます(抽選)。申し込み先は、埼玉高速鉄道 …研究に使⽤する表⽰付認証機器(校正⽤線源、Co-57)の所在不明について
本学重粒⼦線医学推進機構重粒⼦線医学研究センターを中⼼として、教育・研究⽤に使⽤していた表⽰付認証機器(校正⽤線源、Co-57)1 個の所在が不明であることが判明しましたので、ご報告いたします。 ※詳細はコチラ(説明資料 …【理工学図書館】きりゅうシネマの無料上映会を開催します(9/8,9/24~9/27)
総合情報メディアセンター理工学図書館(桐生キャンパス)では、きりゅう映画祭を主催する桐生青年会議所のご協力のもと、9月29日のきりゅう映画祭を前に、過去の映画祭で上映されたきりゅうシネマのうち群馬大学桐生キャンパスが舞台 …【中央図書館】インスタレーション展示を中之条ビエンナーレと群大図書館で同時展開(8/20~9/13)
中央図書館ギャラリーにて、中之条ビエンナーレ2019 参加アーティストであるケッド・ジャバナリキーガラ氏のインスタレーション展示「Kade Javanalikhikara@Library of GUNMA Univ.」を …2019年度「社会人のためのデータ解析」(履修証明プログラム)履修者募集について
[CATEGORY]
新着情報
社会情報学部・大学院社会情報学研究科では、2019年度「社会人のためのデータ解析」(履修証明プログラム)募集要項を公開しました。 詳細は、こちらをご覧下さい。 ※社会情報学部HPはこちら