本文へジャンプ
メインメニューへジャンプ
サブメニューへジャンプ
ここからメインメニューです
入学希望の方
English
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
ご寄附のお願い
活躍する卒業生
採用情報
SNS
Access
Contact
Sitemap
Language
Size
文字
サイズ
標準
大
Search
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
ここでメインメニュー終了です
資料
請求
受験生
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
English
SNS
Access
Contact
Sitemap
ご寄附のお願い
広報大使
同窓会
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
新着情報
新着情報
カテゴリー
イベント
トピックス
プレスリリース
メディア情報
入試情報
受賞・成果等
在学生の活躍
採用情報
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
submenu
ここでサブメニュー終了です
大学からのお知らせ
「理工学部」タグの一覧
ここから本文です
新着情報
タグ
理工学部
群馬県桐生市による、群馬大学工学部同窓記念会館(国有形登録文化財)の紹介動画が公開されました
[投稿日] 2021/02/16 TUE
[CATEGORY]
メディア情報
,
新着情報
[tag]
理工学部
群馬大学桐生キャンパスがある桐生市では、「キノピーと行く歴史的風致形成建造物」動画の配信を行っています。2月16日に配信された第2弾の動画で、群馬大学工学部同窓記念会館が紹介されています。 工学部同窓記念会館は、群馬大学 …
エアロゾル中ウイルス侵入を100.0%遮蔽 気密フード型「自由外出マスク」5号機を作成しました
[投稿日] 2021/02/16 TUE
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
,
研究・産学連携
[tag]
理工学部
理工学府の藤井雄作教授、橋本誠司教授、田北啓洋助教のグループは、大学入学共通テストや東京オリンピックなどの各種イベント実施を確実に保証する、すぐに実現できる社会基盤として、外部からのウイルスの侵入を完全に遮蔽する(また、 …
大学院理工学府 高橋俊樹准教授による「花粉飛散」に関する解説が、Panasonicホームページ内「トピックス」に掲載されました
[投稿日] 2021/02/12 FRI
[CATEGORY]
新着情報
[tag]
理工学部
Panasonicホームページ内「トピックス」に、大学院理工学府 高橋俊樹准教授の解説が掲載されました。花粉が気になるこの時期の換気対策について、効果的な空気清浄機の活用方法等を解説しています。 高橋俊樹准教授は、空気清 …
理工学府 奥寛雅教授が、JST-ACCEL「高速画像処理を用いた知能システムの応用展開」シンポジウムにて講演を行います(2021年3月1日)
[投稿日] 2021/02/03 WED
[CATEGORY]
イベント
,
新着情報
[tag]
理工学部
2021年3月1日(月)に実施されるJST-ACCEL「高速画像処理を用いた知能システムの応用展開」シンポジウムにおいて、大学院理工学府・奥寛雅教授が講演を行います。 本シンポジウムはJST-ACCEL(世界をリードする …
大学院理工学府 板橋研究室の研究成果が活用された「サンゴライトバスソルト(入浴剤)」が、GUDi(群馬大学発ベンチャー)で商品化されました!
[投稿日] 2021/01/26 TUE
[CATEGORY]
メディア情報
,
在学生の活躍
,
新着情報
[tag]
理工学部
サンゴライトとは数千万年前に生息していたサンゴが長い年月をかけて蓄積した天然鉱物です。板橋研究室と医学部の研究成果によって肌における保水効果が証明され、群馬大学発ベンチャーのGUDiから商品化されました。 チラシ作製やS …
抗菌・抗ウィルス効果が期待される「銅繊維シート」がテレビ番組等で紹介されています
[投稿日] 2021/01/26 TUE
[CATEGORY]
メディア情報
,
新着情報
,
研究・産学連携
[tag]
理工学部
群馬大学発ベンチャー企業である株式会社グッドアイ(桐生市 社⾧ 樋口慶郎)と株式会社明清産業(前橋市 社⾧ 山田 徹)は、群馬大学が出願した特許技術を基に、抗菌・抗ウィルス効果が期待される銅繊維シートを開発しました。詳細 …
大学院理工学府 山田功教授が、2021 2nd International Symposium on Instrumentation, Control, Artificial Intelligence, and RoboticsでBest Paper Awardを受賞しました
[投稿日] 2021/01/25 MON
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
理工学部
2021年1月20日~22日にオンライン開催された国際会議 2nd International Symposium on Instrumentation, Control, Artificial Intelligence …
大学院理工学府 吉原利忠准教授の研究が、島津科学技術振興財団の研究開発助成に選出されました
[投稿日] 2020/12/15 TUE
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
理工学部
大学院理工学府分子科学部門 吉原利忠准教授の研究「イリジウム錯体をプローブとする腫瘍内酸素分圧のリアルタイム計測」が、公益財団法人 島津科学技術振興財団による2020年度研究開発助成に選出されました。 (株)島津製作所が …
マイスター育成プログラムの認定証授与式が行われました
[投稿日] 2020/12/14 MON
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
在学生の活躍
,
教育・学生生活
,
新着情報
[tag]
理工学部
本学は2016年に採択となった文部科学省設備サポートセンター整備事業を基に、分析装置等の共用の促進、地域貢献、若手人材の育成を目的として、共同利用設備統括センターを設置してきました。各種分析装置の共用促進は、2019年度 …
群馬大学の研究課題が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の2020年度研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)に採択されました。
[投稿日] 2020/11/09 MON
[CATEGORY]
プレスリリース
,
受賞・成果等
,
報道発表
,
新着情報
[tag]
理工学部
群馬大学(群馬県前橋市)の研究課題が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の2020年度研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP※)に採択されました。 ※A-STEP=大学・公的研究機関等で生まれた科学技術に関 …
40 / 44ページ
最初へ
戻る
37
38
39
40
41
42
43
次へ
最後へ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です