本文へジャンプ
メインメニューへジャンプ
サブメニューへジャンプ
ここからメインメニューです
入学希望の方
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
ご寄附のお願い
SNS
Access
Contact
Sitemap
Language
Size
文字
サイズ
標準
大
Search
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
ここでメインメニュー終了です
資料
請求
受験生
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
Language
SNS
Access
Contact
Sitemap
ご寄附のお願い
広報大使
同窓会
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
新着情報
新着情報
カテゴリー
イベント
トピックス
プレスリリース
メディア情報
入試情報
受賞・成果等
在学生の活躍
採用情報
アーカイブ
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
submenu
ここでサブメニュー終了です
大学からのお知らせ
「理工学部」タグの一覧
ここから本文です
新着情報
タグ
理工学部
【高校生向けイベント】1日体験理科教室(1日体験化学教室)を開催します。7月29日(土)
[投稿日] 2023/06/02 FRI
[CATEGORY]
イベント
[tag]
理工学部
理科全般に関する実験を、参加者自身で体験できます。 【日時】2023年7月29日(土) 13時 ~ 16時 30分 【会場】 群馬大学 理工学部 桐生キャンパス(群馬県桐生市天神町1-5-1) 【定員】 60名 【参加費 …
社団法人高分子学会から群馬大学大学院理工学府 橘熊野准教授の研究発表が ハイライト発表として選出されました
[投稿日] 2023/05/30 TUE
[CATEGORY]
受賞・成果等
[tag]
理工学部
大学院理工学府の橘熊野准教授、別府俊亮(博士前期課程修了)、粕谷健一教授の研究が、第72回高分子学会年次大会におけるハイライト発表として選出されました(URL:https://main.spsj.or.jp/koho/ …
群馬大学理工学部2年生向け授業 「課題発見セミナー」における安全教育がNHK「ほっとぐんま630」で取り上げられます(2023年5月25日(木)放送予定)
[投稿日] 2023/05/25 THU
[CATEGORY]
メディア情報
,
新着情報
[tag]
理工学部
群馬大学理工学部では、学生の課題発見能力を育成する新たな教育プログラムとして課題解決型学習(PBL=Project/Problem Based Learning)を2022年度から導入し、学部2年生の授業(必修科目)とし …
理工学部電子情報理工学科4年の岩内康太朗さんが、第56回東日本学生トランポリン競技選手権大会において個人Cクラス男子の部で優勝しました
[投稿日] 2023/05/23 TUE
[CATEGORY]
在学生の活躍
[tag]
理工学部
理工学部電子情報理工学科4年の岩内康太朗さんが、2023年5月21日(日)に日本体育大学世田谷キャンパス・メインアリーナで行われた「第56回東日本学生トランポリン競技選手権大会」において個人Cクラス男子の部で優勝しました …
2023年度大学院理工学府説明会を開催します(2023年5月31日16時30分~17時35分)
[投稿日] 2023/05/23 TUE
[CATEGORY]
入試情報
,
入試案内
,
新着情報
[tag]
理工学部
「理工学府博士前期課程又は後期課程に関心のある学生」を対象に、群馬大学大学院理工学府の理念や研究内容、入試制度等の概要について説明します。 ■日 時:2023年5月31日(水)16時30分~17時45分 ■形 式:オ …
ラジオ番組「だべラジ」を企画・制作している理工学部生がFM GUNMA「POTLUCK」に出演します(2023年5月30日)。
[投稿日] 2023/05/23 TUE
[CATEGORY]
メディア情報
,
在学生の活躍
,
教育・学生生活
,
新着情報
[tag]
理工学部
2023年5月30日(火)放送のFM GUNMA「POTLUCK」に、ラジオ番組「だべラジ」を企画・制作している理工学部生3人(鈴木日和さん、岩内康太朗さん、高橋杏実さん ※鈴木さん、岩内さんは学生広報大使としても活躍中 …
大学院理工学府の覚知亮平助教が発表した論文が、英国王立化学会(RSC)のRSC Sustainabilityにauthor showcaseとInside front coverに採択
[投稿日] 2023/05/22 MON
[CATEGORY]
プレスリリース
,
受賞・成果等
[tag]
理工学部
群馬大学 大学院理工学府分子科学部門の周立杰(博士後期課程3年生)と覚知亮平 助教は、アクロレインモノマーを使用しないポリアクロレイン誘導体の合成経路を確立し、ゴールドオープンアクセスであるRSC Sustainabil …
知能機械創製部門の教員が「一日体験理工学教室機械の学校」で日本機械学会教育賞を受賞しました。
[投稿日] 2023/05/19 FRI
[CATEGORY]
受賞・成果等
[tag]
理工学部
一日体験理工学教室機械の学校は,群馬大学の研究設備を用いて,教員や学生が高校生に,世界最先端を感じることができる体験を提供することをコンセプトとする科学体験イベントです.2012年から2022年まで10年以上休まず機械の …
理工学府分子科学部門の海野雅史教授が日本テレビ「所さんの目がテン!」に出演!(2023年5月21日(日)朝7時から放送予定)
[投稿日] 2023/05/15 MON
[CATEGORY]
メディア情報
,
新着情報
[tag]
理工学部
大学院理工学府分子科学部門 海野雅史教授が日本テレビ「所さんの目がテン!」に出演します。 テーマ:『シリコーンの科学』 内 容:主にシリコーンとは何か、どのように作られ、その製品のメリットをどんなものに活かしているのかな …
高校生向けイベント 一日体験理工学教室「機械の学校」を開催します(7月17日(月・祝))
[投稿日] 2023/05/12 FRI
[CATEGORY]
イベント
[tag]
理工学部
一日体験理工学教室「機械の学校」は、大学の施設・実験装置を使って機械工学、材料工学、制御工学、電子工学、情報工学の面白さを体験できる無料科学体験イベントです。今年も対面とオンラインの両方で開催します! 対面のテーマは群馬 …
1 / 24ページ
1
2
3
4
次へ
最後へ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です