本文へジャンプ
メインメニューへジャンプ
サブメニューへジャンプ
ここからメインメニューです
入学希望の方
English
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
ご寄附のお願い
活躍する卒業生
採用情報
イベントカレンダー
SNS
Access
Contact
Sitemap
Language
Size
文字
サイズ
標準
大
Search
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
ここでメインメニュー終了です
資料
請求
受験生
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
English
SNS
Access
Contact
Sitemap
ご寄附のお願い
広報大使
同窓会
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
新着情報
新着情報
カテゴリー
イベント
トピックス
プレスリリース
メディア情報
入試情報
受賞・成果等
在学生の活躍
採用情報
アーカイブ
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
submenu
ここでサブメニュー終了です
大学からのお知らせ
pao さんの投稿一覧
ここから本文です
新着情報
Posts By
情報学部柴田博仁教授のHCI研究室 本づくりプロジェクト3期生の書籍完成パーティの模様が上毛新聞で紹介されました
[投稿日] 2025/04/15 TUE
[CATEGORY]
メディア情報
,
在学生の活躍
,
新着情報
[tag]
情報学部
2025年4月13日(日)、上毛新聞朝刊(15面) に読み書きラボ(柴田博仁教授)で進める本づくりプロジェクト3期生の書籍完成パーティの模様が紹介されました。タイトルは「県内名所舞台 群大生小説」。 ※上毛新聞電子版はこ …
BS-TBS「アスリートDays」に共同教育学部附属教育実践センター吉田浩之教授がコーチとして出演(5/26(月)再放送予定)
[投稿日] 2025/04/15 TUE
[CATEGORY]
メディア情報
,
新着情報
[tag]
共同教育学部
陸上・男子100mパリ五輪代表 坂井隆一郎選手(大阪ガス)の世界への挑戦を 独自のトレーニング法により導くコーチとして、共同教育学部附属教育実践センター吉田浩之教授が 4月7日(月)に放送されたBS-TBS アスリート …
【プレスリリース】低強度運動が2型糖尿病動物の認知機能を改善する-骨格筋由来のmiRNA分泌の関与を示唆-
[投稿日] 2025/04/15 TUE
[CATEGORY]
プレスリリース
,
新着情報
[tag]
共同教育学部
群馬大学共同教育学部の島孟留准教授らの研究グループは、2型糖尿病モデルマウスを用いて、4週間の低強度運動が空間記憶機能を改善させること、この運動効果に骨格筋由来miRNA注1(miR-200a-3p)の分泌が関わる可能性 …
(学生向け情報)キャリアサポート室就職活動【実践】セミナーNHK大学セミナー
[投稿日] 2025/04/14 MON
[CATEGORY]
イベント
,
教育・学生生活
,
新着情報
[tag]
キャリアサポート室
在学生の皆さんへ 2025年度キャリアサポート室就職活動【実践】セミナーとして、NHKのプロデューサーをお招きし、NHK大学セミナーを開催します。 在学生はもちろん、保護者教職員など本学関係者であればどなたでも参加できま …
群馬大学と地元企業が共同開発した二酸化炭素固定化ブロック 「減CO2(げんこつ)ブロック」が大阪・関西万博のドイツ館に導入されました。
[投稿日] 2025/04/11 FRI
[CATEGORY]
トピックス
,
プレスリリース
,
メディア情報
,
報道発表
本内容について2025年4月11日(金)14:00~群馬県庁5階刀水クラブにて、記者会見を開催しました。 詳細はこちら をご覧ください。 ※「減CO2(げんこつ)ブロック」に関するお問い合わせは、以下の株式会社グッドアイ …
高崎女子高校共同プロジェクト「Polaris」を開催しました
[投稿日] 2025/04/09 WED
[CATEGORY]
在学生の活躍
,
教育・学生生活
,
新着情報
グローバルフロンティアリーダー育成プログラム(GFL プログラム)の学生と高崎女子高校との共同プロジェクト「Polaris」が実施されました。異文化理解をテーマに国籍、言語の壁を超えた交流となり、異文化理解の学びの多い時 …
令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰において「機関別管理機能を有する大学共通教材学習管理システムの開発」で総合情報メディアセンター濵元信州教授らが科学技術賞(開発部門)を受賞
[投稿日] 2025/04/08 TUE
[CATEGORY]
プレスリリース
,
メディア情報
,
受賞・成果等
,
報道発表
,
新着情報
令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰において「機関別管理機能を有する大学共通教材学習管理システムの開発」で総合情報メディアセンター濵元信州教授らが科学技術賞(開発部門)を受賞しました。 左から濵元 信州 教授(群馬 …
群馬大学×ワルシャワ大学 教育シンポジウムを開催します(4/26)
[投稿日] 2025/04/08 TUE
[CATEGORY]
イベント
,
プレスリリース
,
新着情報
[tag]
共同教育学部
,
大学教育・学生支援機構
昨年(2024年)、群馬大学グローバルイニシアチブセンターとワルシャワ大学近代言語学部は、両大学の教育研究の国際性をより高め学生及び研究者交流の多様な展開を目指すために、学部等間協定を締結しました。 この度この協定の活動 …
令和7年度群馬大学入学式を挙行しました。
[投稿日] 2025/04/04 FRI
[CATEGORY]
イベント
,
メディア情報
,
新着情報
[tag]
全学
2025年4月4日(金)に令和7年度群馬大学入学式をALSOKぐんまアリーナで挙行しました。 式の模様を御覧いただけるよう、ライブ配信を行いました。 アーカイブ動画を以下に掲載しておりますので、御覧ください。 ※ライブ配 …
【プレスリリース】食事中にさらに食べたくさせる神経細胞を特定
[投稿日] 2025/04/03 THU
[CATEGORY]
プレスリリース
,
新着情報
[tag]
生体調節研究所
代謝シグナル解析分野の河野助教らの研究グループは,食事の消費行動を促進し、食べる時間を延長させる働きをする神経細胞を明らかにしました。この神経細胞は、視床下部室傍核のドーパミンニューロン群で、マウスを使った研究により、「 …
7 / 167ページ
最初へ
戻る
4
5
6
7
8
9
10
次へ
最後へ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です