本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

令和5年貸与奨学金在学採用

日本学生支援機構奨学金

【在学生対象】貸与奨学金在学採用への申請手続きについて

今回の手続きは奨学金を新規で申し込む方が対象です。既に奨学金を受けている方や予約採用候補者の方は手続き不要ですのでご注意ください。

 日本学生支援機構貸与奨学金を希望する学生に対して,例年は説明会を開催しておりましたが,新型コロナウィルス感染症の影響により,開催は見合わせていただく運びとなりました。申請の方法ついては,本ページで案内させていただきます。

※本来は卒業が延期した方や、休学中の方は奨学金を受けることができませんが、被災又は災害(感染症の影響を含む)に起因する特殊事情により、卒業予定期を超えての在学期間延長をする方や、令和5年度中に休学し、ボランティアに参加する等(学びの複線化)の活動を行う方については、第二種奨学金の申し込みが可能となる場合があります。上記に該当する方で第二種奨学金を希望される方は各キャンパスの奨学金窓口へお問い合わせください。

(1)2023年度在学者用 貸与奨学金案内の請求

 貸与奨学金を申請するためには,日本学生支援機構が発行する貸与奨学金案内と,奨学金案内に挟み込まれた書類が必要になります。貸与奨学金案内は,下記のフォームから請求をいただいた方へ大学から郵送します。
 奨学金案内の請求受付期間は4月20日(木)から5月11日(木)の正午までです。
 貸与奨学金に申請を希望する方は,期間内に必ず奨学金案内を請求してください。
 なお,今回申請できるのは貸与型奨学金のみとなります。給付型奨学金については申請できないのでご注意ください。

 郵送の請求はこちら

 ご請求をいただいてから,お手元に資料が届くまでに時間がかかります。下記に掲載した奨学金案内を予めご確認ください。また,「(3)申請書類の準備、大学への郵送」についてもご確認いただき,申請に必要な書類を予めご準備ください。

2023年度貸与奨学金案内(学部)
スカラネット入力下書き用紙(学部)
記入例

2023年度貸与奨学金案内(大学院)
スカラネット入力下書き用紙(大学院)
記入例

(2)申込み資格・基準,貸与月額,連帯保証人等の確認

 貸与奨学金は経済的理由により就学に困難があると認められる人を対象としています。ただし,留年中である等の理由で奨学金の対象とならない人がいます。詳細は奨学金案内の9ページ(学部)、8ページ(大学院)を確認してください。
 また,奨学金を貸与するための学力・人物・家計に関する基準があります。基準を満たさない場合は申請を行っても不採用となります。各基準については,奨学金案内10ページ(学部)、9ページ(大学院)で確認してください。

 申込資格を有し,各基準を満たしていれば奨学金の貸与を受けられますが,貸与奨学金は借金です。卒業後に全額返還する必要があります。返還に無理のない金額を借りるよう心がけてください。貸与金額,利率の算定方法,返還方法等については奨学金案内の16ページ(学部)、12ページ(大学院)を確認してください。
 また,奨学金の貸与を受けるにあたって保証制度を利用する必要があります。保証制度には「機関保証制度」と「人的保証制度」の2つがあり,いずれか一方を申込時に選択します。
「機関保証制度」とは一定の保証料を支払い,保証機関に保証を依頼する制度です。こちらを選択した人は連帯保証人及び保証人は不要です。
「人的保証制度」とは機構が定める条件を満たす人に連帯保証人及び保証人を引き受けてもらう制度です。条件を満たさない人を指定した場合は,奨学金が借りられなくなることがあります。
 保証制度についての詳細は奨学金案内の22ページ(学部)、17ページ(大学院)に記載されています。どちらの保証制度を選ぶ場合も,必ず内容を確認してください。

(3)申請書類の準備,大学への郵送

 スカラネット(奨学金申込専用ページ)から実際に貸与奨学金を申請する前に,申請に関する書類を大学へ提出していただきます。書類が受理された方へ,奨学金を申請する際に必要な識別番号(IDとパスワード)をお知らせします。書類に疑義がある場合は,電話・メール等で連絡させていただき,疑義が解消されてから識別番号を交付します。
 下表に記載された書類を準備し,4月21日(金)から5月19日(金)(必着)の期間内にそれぞれの担当窓口へ郵送してください。

担当窓口 対象学生
〒371-8510
 群馬県前橋市荒牧町4-2
 学務部学生支援課学生生活係
・教育学部 共同教育学部 教育学研究科
・情報学部 社会情報学部 社会情報学研究科
・医学部1年生(医学科・保健学科)
・理工学部1年生
 
〒371-8511
 群馬県前橋市昭和町3丁目39−22
 昭和地区事務部学務課学事・学生支援係
・医学部2年生以上(医学科・保健学科) 
・医学系研究科
・保健学研究科
〒376-8515
 群馬県桐生市天神町1-5-1
 理工学部学生支援係
 
・理工学部2年生以上
・理工学府

 

学部

全員提出

①スカラネット入力下書き用紙
 (記入例
 必要事項を全て記入し,コピーを控えてから,本紙を郵送してください。必ず記入例を確認の上間違いのないようにご記入ください。
②確認書兼個人情報の取扱いに関する同意書  奨学金案内に挟み込んであります。本人控を切り取り,提出用を郵送してください。
③奨学金振込口座がわかる書類  通帳の表紙をめくった部分をA4用紙にコピーして郵送してください。(通帳がない口座の方はキャッシュカード可)

 

 

 

該当者のみ

④父母等の収入を証明する書類
給与支払い見込証明様式
 2021年1月2日以降に転職・休職・開業した,生計維持者が海外に居住している等の事情でマイナンバーから収入の情報を取得できない方は提出してください。詳細は奨学金案内32ページを確認してください。
⑤成績を証明する書類  新入生や編入生で令和5年3月以前は群馬大学生でなかった人は提出してください。(学部新1年生は高校の調査書(※厳封されたもの。開封されたものは無効です),編入生は出身学校の成績証明書)。
⑥母子(父子)世帯申立書
様式
 母子家庭,父子家庭の方は提出してください。手当等の受給があれば証明書類も添付してください。
⑦在留資格及び在留期間が明記されている証明書類  国籍が日本国以外の方は提出してください。在留カードのコピー,住民票の写し等,詳細は奨学金案内10ページを参照してください。
⑧社会的養護を必要とする者であることを証明する書類  奨学金案内34ページAの項目を確認し,該当する証明書を提出してください。
⑨マイナンバーに代わる提出書類  マイナンバーを提出できない人がいる場合,本様式を提出してください。その際は様式内に記載された必要書類を併せて提出してください。              ※マイナンバーカードの申請中等の理由で提出できない場合は本様式は使用できません。個人番号が記載された住民票等の書類をマイナンバー提出書類に添付し日本学生支援機構へお送りください。詳細はお送りした書類に同封している「マイナンバー提出書のセット」をご確認ください。
⑩その他の証明書類  単身赴任者がいる,障害者がいる,災害・震災による被害を受けたことがある,何らかの手当を受給している等,特別な事情のある人は,奨学金案内34,35ページを確認し,必要な証明書類を準備してください。

 

大学院

全員提出

 

①スカラネット入力下書準備用紙
記入例
 必要事項を全て記入し,コピーを控えてから,本紙を郵送してください。
②確認書兼個人情報の取扱いに関する同意書  奨学金の奨学金案内に挟み込んであります。本人控を切り取り,提出用を郵送してください。
③奨学金振込口座がわかる書類  通帳の表紙をめくった部分をA4用紙にコピーして郵送してください。(通帳がない口座の方はキャッシュカード可)
④収入計算書
記入例

 奨学金案内に挟み込んであります。左記の記入例を参考にご自身の収入について記入してください。記入の前に奨学金案内25ページを確認してください。
 記入の際は支出額が収入額を超えないよう注意してください。また,収入額は学生生活を送るうえで妥当な金額をご記入ください。                               (正しく記入した場合、収入の合計が学費未満になることなどはないはずです。)

該当者のみ

⑤収入を証明する書類
アルバイト支払見込証明書様式

 2022年1月2日以降に収入がある人は添付の様式または源泉徴収票等の証明書類を提出してください。2023年の収入が前年と比較し変動する見込みがある方は、2023年の支払(見込)証明書等が必要です。収入の証明書については奨学金案内の26~29ページをご確認ください。(添付の様式は給与支払証明書及び給与支払見込証明書として使用できます。)
⑥成績証明書  群馬大学以外の大学を卒業した方は出身大学の成績証明書(※厳封されたもの。開封されたものは無効です)を送付してください。
⑦在留資格及び在留期間が明記されている証明書類  国籍が日本国以外の方は提出してください。在留カードのコピー,住民票の写し等,詳細は奨学金案内8ページを参照してください。

 

(4)スカラネット(奨学金申込専用ページ)での申請

 申請書類を大学へ郵送していただいた方へ,スカラネットから奨学金を申請する際に必要な識別番号(IDとパスワード)をお知らせします。下記のリンクからスカラネットへアクセスし,奨学金の申請を行ってください。
 スカラネットで申請する奨学金を選ぶ際,選択肢の中に給付奨学金が表示されますが,今回申し込むことはできません。貸与奨学金のみ選択してください。
 スカラネットでの申請受付期間は5月1日(月)から5月22日(月)までです。期間を過ぎると貸与奨学金の申請はできなくなるので,必ず期間内に手続きを行ってください。


 スカラネットはこちら

(5)マイナンバーの提出(学部生のみ)

 スカラネットで奨学金の申込みを行ってから一週間以内に,マイナンバー提出キット(奨学金案内に同封)でマイナンバーを郵送で提出してください。
 マイナンバーの最終提出期限5月31日(水)必着です。必ず期限までに提出してください。

 大学院生は今回マイナンバーを提出する必要はありません。

(6)採用決定,返還誓約書の提出

 採否のお知らせは,7月中旬以降に文書による通知で行う予定です。奨学生として採用された方には「返還誓約書」を提出していただきます。手続きの詳細については,採用後に改めてお知らせします。「返還誓約書」が提出されない場合は採用取消となるので注意してください。なお,採用の決定は7月ですが,4月に遡って貸与を受けることができます(初回に4月~7月の4ヶ月分の金額が振り込まれます)。
 

ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です