本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
国立大学法人 群馬大学
受験生
応援サイト
学生
広報大使
ご寄附の
お願い
資料請求
検索
ENGLISH
言語
文字サイズ
SNS
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

群馬大学共同教育学部附属幼稚園の体験イベント 「あずさの日」を開催します(2021年5月26日(水))

[CATEGORY] イベント, プレスリリース
群馬大学共同教育学部附属幼稚園(群馬県前橋市)は、2021年5月26日(水)に、幼稚園体験イベント「あずさの日」(第2回)を開催します。 「あずさの日」は、附属幼稚園での体験を希望される方を対象に、幼稚園での遊びを楽しん …

ホームページメンテナンスは延期します(2021年5月27日(木)11:00〜13:00予定分)

[CATEGORY] 新着情報
先日、以下のとおりお知らせしましたホームページメンテナンスは、事情により中止とし、後日に延期します。お騒がせして申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いします。   平素より本学ホームページをご覧いただき …

群馬大学に対する爆破予告とその対応について

[CATEGORY] 新着情報
2021年5月24日(月)23時頃、本学に対し「2021年5月27日(木)正午に爆発する時限爆弾を仕掛けた」との予告がありました。 本学関係者及び地域の住民の皆様の安全を確保するため、警察にも協力を依頼し、不審者への警戒 …

理工学府分子科学部門のLiu特任助教、海野教授のグループが合成したラダーシロキサンを原料とした常識を破るポリマー(光る砂)の論文が発表になりました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報 [tag]
理工学府分子科学部門のLiu特任助教、海野教授のグループが合成したラダーシロキサンを原料とし、常識を破るポリマー(光る砂)の論文が、日本、アメリカ、シンガポール、タイ、フランス研究チームの共著として、Angewandte …

附属幼稚園では2022年度入学の園児を募集しております

[CATEGORY] 新着情報
群馬大学共同教育学部附属幼稚園では、2022年度入学の園児を募集しております。 附属幼稚園は、子ども主体の遊びを中心とした保育を実施しております。お子様の力を附属幼稚園で伸ばしてみませんか? 詳細はリーフレットを御覧くだ …

大学院医学系研究科生命医科学専攻(修士課程)入学説明会の開催について(2021年7月14日(水 )オンライン)

[CATEGORY] イベント, 入試案内, 新着情報 [tag]
大学院医学系研究科生命医科学専攻(修士課程)では、下記のとおりオンライン入学説明会を開催いたします。 事前申込をお願いいたします。興味のある方は是非ご参加ください。 日時 2021年7月14日(水) 18:00 ~ 1時 …

理工学府分子科学部門 粕谷健一教授のインタビューが東洋紡HPに掲載されました

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報
理工学府分子科学部門 粕谷健一教授の研究「海洋生分解性プラスチック」についてのインタビュー記事が、東洋紡HPに掲載されました。ぜひご覧ください! 詳細 東洋紡株式会社 粕谷教授研究紹介 群馬大学理工学部・大学院理工学府「 …

2022年度群馬大学理工学部総合型選抜の日程について

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
今年度(2022年度)実施する群馬大学理工学部総合型選抜については、昨年度より、日程が1ヶ月程度早まります。 詳しくは  入試情報>学部入試>入試の主な変更点  をご確認ください。

光で創ったハイブリッド型多環芳香族化合物が有機半導体になる成果が学術雑誌の表紙でも紹介されました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報
理工学府分子科学部門および産学連携推進部門の山路稔准教授と岡山大学・九州大学の研究チームとの共同研究により、光を用いた有機化学合成によって作製された多環縮合芳香族化合物が※図1、高性能な有機半導体性を示すという成果がCh …

新型コロナウイルス感染症の発生について

[CATEGORY] 教育・学生生活, 新着情報
2021年5月17日 群馬大学 本学学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2021年5月17日(月)時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止するために必 …

【全学生対象・重要】5月20日以降の学事関連について

[CATEGORY] 教育・学生生活, 新着情報
学生の皆さん                         学長   群馬県の警戒度が「4」に引き上げられたことに伴い、5月6日(木)から5月19日(水)までの間は、皆さんの協力を得ながら、現在、原則、全面入 …

群馬大学では、数理データ科学教育研究センターが中心となって、データサイエンス教育に力を入れています

[CATEGORY] 新着情報
群馬大学は、文部科学省に「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシー)」の申請を行いました。 来るSociety5.0に備えて、デジタル社会の「読み・書き・そろばん」である「数理・データ・AI」の基礎リテラシ …

群馬大学「春」の留学フェアを開催します(5/25~31 12:00-12:30オンライン)

[CATEGORY] イベント, 教育・学生生活, 新着情報
海外留学や国際交流の活動に興味がある群馬大学の学生のための「春」の留学フェアを以下の日程で開催します(オンライン実施)。イギリスの大学生との協働プロジェクトや「就職」につながる海外企業(病院)でのインターンシップ等、新し …

理工学府の山路稔准教授が簡単な合成で作製できる白色発光物質を発見しました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報, 研究・産学連携
理工学府分子科学部門および産学連携推進部門の山路稔准教授により、スペインのカステロンにあるハウメI世大学との共同研究の結果、簡単な有機化学合成によって白色光を効率良く発するピリニウムイオン性化合物※図1を作製し、その発光 …

「ゲートキーパー研修 -お互いに支え合い、孤立化を防ぐために-」の開催について

[CATEGORY] 教育・学生生活
学生の皆さんへ 群馬大学では、下記の日程で「ゲートキーパー研修-お互いに支え合い、孤立化を防ぐために-」を開催することになりました。 「ゲートキーパー」とは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づ …

大学院社会情報学研究科説明会・社会情報学プチセミナーを開催します(2021年6月25日(金)オンライン)

[CATEGORY] イベント, 入試情報, 教育・学生生活, 新着情報 [tag]
大学院で学んでみたいと思いませんか?群馬大学大学院社会情報学研究科では、大学院説明会とプチセミナー(模擬授業)を開催します。特色ある教育研究プログラムの説明や入試制度の紹介など、今回はオンラインで行います。特に人文・社会 …

大学院保健学研究科説明会の開催について(2021年6月5日(土)オンライン)

[CATEGORY] イベント, 入試情報, 入試案内, 教育・学生生活, 新着情報 [tag]
群馬大学大学院保健学研究科の説明会を下記の要領で開催します。 日時 2021年6月5日(土)13:00 ~ 内容 研究科の紹介、入試概要、現役大学院生からのメッセージなど 全体の説明会終了後、専攻別に簡単な説明会を行いま …

附属幼稚園体験イベント「あずさの日」を開催しました

[CATEGORY] イベント, 新着情報
2021年4月30日(金)に群馬大学共同教育学部附属幼稚園で、幼稚園体験イベント「あずさの日」(第1回)を開催しました。 「あずさの日」は、附属幼稚園での体験を希望される方を対象に、幼稚園での遊びを楽しんだり、園児の様子 …

【全学生対象・重要】群馬県警戒度「4」への引き上げに伴う対応について

[CATEGORY] 教育・学生生活, 新着情報
学生の皆さん                                         学長   さて、5月6日(木)から5月19日(水)までを「感染拡大等リスク低減のための臨時措置期間」とし、授業形態の …

県内感染者の急増等に伴う課外活動への注意喚起

[CATEGORY] 教育・学生生活
学生各位      群馬県は,新型コロナウイルス感染者の急増(4月28日64人,29日70人)や変異株の流行を受け,5月1日 (土)から県内全域の警戒度を「3」へ引き上げることになりました。  なお, …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です