2021年度総合型選抜出願状況(確定値)について
2021年度総合型選抜出願状況(確定値)を掲載しました。 こちら(入試情報>学部入試>入試実施状況(出願状況等)のページ)をご参照ください。群馬大学と群馬県教育委員会によるシンポジウム「ぐんまの教師力を高める2020」オンライン開催(2020年11月15日)
2020年11月15日(日)に、群馬大学と群馬県教育委員会によるシンポジウム「ぐんまの教師力を高める2020 子どもたちが主体的に学ぶ教室を目指して―UDLガイドラインを活用した授業づくり―』をオンライン開催します。 「 …群馬大学高校教員向けオンライン入試説明会の資料を更新しました(2020年10月16日)
群馬大学高校教員向けオンライン入試説明会の資料を更新しました。 詳細 高校教員向け入試説明会 群馬大学高校教員向けオンライン入試説明会(令和2年10月16日開催)資料中学3年生・高校生対象イベント「ロボット工房 2020~制御・プログラミングが開く世界~」を開催(2020年11月8日)
2020年11月8日(日)に、中学3年生・高校生対象イベント「ロボット工房 2020~制御・プログラミングが開く世界~」を開催します。 概要 開催日 :2020年11月8日(日) 開催場所:群馬大学桐生 …群馬大学「秋」の留学フェア(2020年10月20日~28日)
海外留学を考えている群馬大学の学生のための「秋」の留学フェアを以下の日程で開催します。新しい大学(ニューヨーク)の留学プログラムもできました! 「英語をしっかり春休み中に勉強したい!」「専門分野の留学をしたい!」「海外イ …【お知らせ】群馬大学高校教員向けオンライン入試説明会の開催について(令和2年10月16日(金)16:00~開催)
高校教員(進路指導担当)の皆様へ 11月から学校推薦型選抜の出願がスタートし、本格的な2021年度入試のシーズンに入ります。 今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により対面型の説明会等の実施が困難だったこ …またやります!「学生広報大使トークライブ」第二弾!
Webオープンキャンパスで好評をいただきました学生広報大使トークライブですが、第二弾として「受験生応援編」を10月中に開催します。今回は、在学生の受験期の過ごし方、勉強方法などをYouTubeライブ配信によりご紹介します …インスリンの新たな分泌様式の機序解明 ~メラノフィリンが細胞内部にある分泌顆粒からのインスリン分泌を担う~
群馬大学 生体調節研究所 遺伝生化学分野の王昊助教、泉哲郎教授らの研究グループは、北里大学、横浜市立大学、東京大学との共同研究で、インスリン分泌の新しい機序を見出しました。これまでの研究で、あらかじめ細胞膜に接着した分泌 …【学部学生の皆さんへ】水曜お昼のオンライン相談室を開催します
[CATEGORY]
新着情報
【学部学生の皆さんへ】水曜お昼のオンライン相談室を開催します 2020年度後期は、群馬大学で学生の健康面や学習面のサポートに関わっている医師や教員による情報発信&相談室をオンラインで定期開催します。 健康面 … 【新型コロナウイルス感染症の影響による家計急変】令和2年度《後期》授業料免除申請について
[CATEGORY]
新着情報
学生 各位 新型コロナウイルス感染症の直接的・間接的な影響で,家計が急変した世帯の学生に対して,令和2年度後期授業料免除を実施します。 申請を希望する者は、下記のリンクにアクセスし,手続きを行ってくださ … 保健学研究科大学院説明会を開催します(2020年11月7日)
2021(令和3)年度の保健学研究科大学院説明会を、下記の要領で開催します。 日時 2020年11月7日(土)13:00から14:30くらいまで 内容 研究科の紹介、入試概要、現役大学院生からのメッセージなど ※全体の説 …オンラインシンポジウム「前橋における食×アートプロジェクトの過去・現在・未来」を開催(2020年10月7日)
共同教育学部美術教育研究室では群馬大学食健康科学教育センターの助成を受けて、「食×アートの学びが拓く持続可能な社会構築の可能性の研究」が始動し、キックオフシンポジウムを2020年10月7日(水)開催します。 ゲストに、こ …学長適任者について(2020年9月29日公表)
国立大学群馬大学学長選考会議は、学長適任候補者として推薦のあった者について、資格審査を行い、別添のとおり学長適任者として選考しましたので、お知らせします。 <参考> 学長適任者:学⻑選考会議が、「経営協議会」 …大学院理工学府の後藤民浩准教授が共著者として関わった論文が、Nature Communications誌に掲載されました
大学院理工学府(理工学基盤部門)の後藤民浩准教授が共著者として関わった論文が、イギリスの科学誌「Nature Communications」に掲載されました(9月15日)。 概要 掲載誌:Nature Communica …マラリアによる脳症がおきる仕組みを解明
大学院医学系研究科生体防御学講座のNgo-Thanh Ha(ゴー タン ハー)医学系研究科大学院生と今井孝助教らの研究グループは、大阪大学、国立感染症研究所との共同研究により、血液脳脊髄液関門の透過性を定量する新しい方法 …【奨学金】大学院進学後の貸与奨学金申込みについて(予約)
[CATEGORY]
教育・学生生活
学生 各位 2021年4月に大学院(修士課程・博士課程)へ進学を予定する学生のための奨学金について,申請を受け付けます。 今回手続きを行えば,大学院進学後に奨学金の貸与を受けることができます。 大学院 … 学生広報大使の活動ページを更新しました(かき氷店「彩 iroha」を始めました)
群馬大学在学生広報チーム「学生広報大使」の活動ページを更新しました。 医学部保健学科4年の伊藤裕喜さん(群馬県立桐生高等学校出身)が代表を務めるYield(イールド)が、群馬県桐生市の元染織工場を改修し、2020年7月2 …【学部1年生の皆様へ】 健康支援総合センター・学生支援センター オンライン相談会の実施について
[CATEGORY]
新着情報
【学部1年生の皆様へ】 健康支援総合センター・学生支援センター オンライン相談会の実施について 健康支援総合センター・学生支援センターでは、後期授業開始前日の9月30日(水)15時からオンライン(zoom …