大学院理工学府電子情報・数理教育プログラム博士前期課程2年水戸部真澄さんが第一著者の論文が、光学に関する国際的な学会であるOPTICA(旧アメリカ光学会)よりSpotlight on Opticsに選定されました
大学院理工学府電子情報・数理教育プログラム博士前期課程2年水戸部真澄さんが第一著者の論文が、光学に関する国際的な学会であるOPTICA(旧アメリカ光学会)よりSpotlight on Opticsに選定されました。Spo …令和6年度医学系研究科ダイバーシティ推進委員会セミナー 女性研究者・医師ロールモデル交流会を開催しました
医学系研究科ダイバーシティ推進委員会では、ダイバーシティ推進に必要な環境整備を一層推し進めることと共に、大学の戦略として、女性教職員の上位職へのキャリアアップや女子学生の活躍できる体制作りへ向け日々活動をしております。 …2028年度入試の主な変更点を公表しました
2028年度入試の主な変更点を公表しました。 詳しくは入試情報>学部入試>入試の主な変更点のページをご確認ください。【プレスリリース】周産期緊急搬送補助システム「iPicss」の導入
-医療 DX で迅速かつ効率的な母体搬送を再構築-
本学は、群馬県地域医療介護総合確保基金を活用した群馬県からの補助を受け、周産期緊急搬送補助システム(iPicss:アイピクス)を運用します。 2025年3月より試験運用を開始し、2026年度までに県内の全分娩施設への導入 … 「群馬大学統合報告書2024」を発行しました
[CATEGORY]
新着情報
このたび、本学の現状や、中長期にわたる価値創造に向けた主な取り組みについて、ステークホルダーの皆様に分かりやすくお伝えするために、「群馬大学統合報告書」を発行しました。 本報告書を通じて、「知の拠点として地域の人材育 … 大学院理工学府 物質・生命理工学教育プログラム物質・生命理工学領域博士後期課程2年の鈴木允人さんが、米国生物物理学会年会(69 th Annual Biophysical Society 2025, BPS2025)にてStudent Research Achievement Award (SRAA) Poster Competitionを受賞しました
2025年2月15日-19日アメリカ・ロサンゼルスで開催された米国生物物理学会年会(69 th Annual Biophysical Society 2025, BPS2025)において、分子科学部門・生命分子機能化学研 …2025年度群馬大学一般選抜等の合格発表に関するお知らせ
2025年度一般選抜(前期日程)、帰国生選抜(医学部医学科)、私費外国人留学生選抜の合格発表は、 群大ホームページにて2025年3月8日(土)午前10時から入学手続最終日まで掲載します。 【注意事項】(必ず …多職種人材育成のための医療安全教育センター「看護職育成における医療安全教育FD」のご案内(3/22(土)開催)
[CATEGORY]
イベント [tag] 医療安全教育センター
群馬大学多職種人材育成のための医療安全教育センター(PSEC)では、医療安全教育FDを開催することとなりましたのでご案内いたします。 看護教育に関わる方や、医療安全や医療安全教育にご興味のある方は是非ご参加ください。 テ … (学生・教職員向け情報)HPVキャッチアップ接種(公費助成)の大切なお知らせ
群馬大学の学生・教職員の皆さんへ HPVワクチンキャッチアップ接種(公費助成)の大切なお知らせです。 1997年度生まれ~2007年度生まれのあなた! (誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日の女性の皆さんと今年 …共同教育学部教務係事務補佐員(パート)の募集について
[CATEGORY]
採用情報
共同教育学部教務係では事務補佐員(パート)を募集しております。 詳細はこちら ■応募締切:2025年3月19日(水)17時必着 ※応募者多数の場合、早期に募集を締め切ることがあります。