本文へジャンプ
メインメニューへジャンプ
サブメニューへジャンプ
ここからメインメニューです
入学希望の方
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
活躍する卒業生
同窓会
採用情報
アクセス
お問い合わせ
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
ここでメインメニュー終了です
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
受験生
資料請求
受験生
応援サイト
学生広報大使
ご寄附の
お願い
資料請求
入学希望の方
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
活躍する卒業生
同窓会
採用情報
アクセス
お問い合わせ
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
検索
English
FOLLOW US
受験生
応援サイト
学生
広報大使
ご寄附の
お願い
資料請求
検索
検索
ENGLISH
言語
文字サイズ
標準
大
SNS
ここからサブメニューです
新着情報
新着情報
カテゴリー
イベント
トピックス
プレスリリース
メディア情報
入試情報
受賞・成果等
在学生の活躍
採用情報
アーカイブ
2025年11月
2025年10月
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
submenu
ここでサブメニュー終了です
大学からのお知らせ
プレスリリース
報道発表
ここから本文です
新着情報
投稿カテゴリー
報道発表
エアロゾル中ウイルス侵入を100.0%遮蔽 気密フード型「自由外出マスク」5号機を作成しました
[投稿日] 2021/02/16 TUE
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
,
研究・産学連携
[tag]
理工学部
理工学府の藤井雄作教授、橋本誠司教授、田北啓洋助教のグループは、大学入学共通テストや東京オリンピックなどの各種イベント実施を確実に保証する、すぐに実現できる社会基盤として、外部からのウイルスの侵入を完全に遮蔽する(また、 …
「グローカル・ハタラクラスぐんま(GHKG)」は 関越交通(株)と共同開発型インターンシップに取り組みます
[投稿日] 2021/02/10 WED
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
[tag]
GHKG
「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクト(以下、「GHKG」と記す)は、インターンシップとして、関越交通株式会社の企画部門と連携し、「With & Afterコロナ時代の路線バスを中心とした観光モデルルート …
群馬大学 大学教育・学生支援機構 大学教育センター主催事業 「英語学習につまづく子供の理解から始まる支援:理論と実践の融合」 オンラインワークショップを開催します
[投稿日] 2021/02/05 FRI
[CATEGORY]
イベント
,
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
1987年、臨時教育審議会において、「各学校段階の英語教育の目標の明確化、英語教育の開始時期の検討、大学入試への外部検定試験の活用」が、第2次提言として打ち出されました。それからおよそ32年間、議論が重ねられ、2020年 …
令和2年度群馬大学書道部新春書道展 展示解説動画を公開しました
[投稿日] 2021/02/02 TUE
[CATEGORY]
イベント
,
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
群馬大学中央図書館にてギャラリー展示「令和2年度群馬大学書道部新春書道展」を2021年1月29日(金)~2月19日(金)まで開催しています。 新型コロナウイルス感染症対策のため、展示会場は学内者限定公開となりますが、書道 …
「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクト GKHG【業界対応型】インターンシップin(株)東和銀行
[投稿日] 2021/02/02 TUE
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
,
教育・学生生活
,
新着情報
[tag]
GHKG
外国人留学生に対する人材養成と就職支援を行っている「グローカルハタラクラスぐんま(GHKG)」は、外国人留学生の県内の金融業界への就職と群馬県内での企業への関心を高めるため、株式会社東和銀行(前橋市本町二丁目12番6号) …
路線バスにて自動運転実証実験を行います~大型車両での実施は国内初~
[投稿日] 2021/01/13 WED
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
[tag]
CRANTS
2021 年 1 月 5 日 西武バス株式会社 国立大学法人群馬大学 日本モビリティ株式会社 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 MS&ADインターリスク総研株式会社 国立大学法人群馬大学(所在地:群馬県前橋市 …
群馬県前橋市で5G技術を活用した自動運転バスの公道実証を実施 ~総務省ローカル5G開発実証事業の委託を受け、自動運転バスの社会実装を目指す~
[投稿日] 2021/01/13 WED
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
2021年1月8日 ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構 国立大学法人群馬大学 日本モビリティ株式会社 日本電気株式会社株式会社 一般社団法人 ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構※1(以下 …
銅繊維シート「GUDシート」新型コロナウイルスに対する高い不活性化率を証明しました
[投稿日] 2021/01/05 TUE
[CATEGORY]
プレスリリース
,
メディア情報
,
報道発表
,
新着情報
,
研究・産学連携
群馬大学のベンチャー企業である株式会社グッドアイが開発した抗菌・抗ウイルス効果がある銅繊維シート「GUD(グッド)シート」(商品名)において、ウイルス学を専門とする群馬大学大学院医学系研究科の神谷亘教授と共同研究を行い、 …
AIDS患者の肺炎発症に患者の遺伝子型が関係 ~これまで知られていない、生まれつきの性質の影響~
[投稿日] 2020/12/24 THU
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
,
研究・産学連携
このたび、群馬大学医学部附属病院感染制御部の柳澤邦雄助教(研究当時、血液内科所属)らの研究グループは、長崎大学熱帯医学研究所、タイ王国保健省生命医科学研究所との共同研究により、後天性免疫不全症候群(AIDS:エイズ)患者 …
新型コロナウイルス感染症拡大防止へ 銅繊維シート「GUDシート」新型コロナウイルスに対する高い不活性化率を証明
[投稿日] 2020/12/24 THU
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
群馬大学のベンチャー企業である株式会社グッドアイが開発した抗菌・抗ウイルス効果がある銅繊維シート「GUD(グッド)シート」(商品名)において、ウイルス学を専門とする群馬大学大学院医学系研究科の神谷亘教授と共同研究を行い、 …
定例記者懇談会(2020年度第2回)を開催しました
[投稿日] 2020/12/23 WED
[CATEGORY]
報道発表
,
新着情報
群馬大学では、本学で行われている特徴的な教育・研究を戦略的に広報することで、顔の見える大学を目指し、定例記者懇談会を開催しています。 2020年12月17日(木)に定例記者懇談会(2020年度第2回/通算第4回)を開催し …
「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクトがぐんまの地酒PR動画コンテスト「最優秀賞」を受賞しました!
[投稿日] 2020/12/16 WED
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
[tag]
GHKG
「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクト(GHKG)は、インターンシップの一環として、群馬県と地酒振興を目指す「群馬SAKETSUGU」が共催して行う、「ぐんまの地酒PR動画コンテスト」に出品し、最優秀賞を受賞しま …
特別展示「群馬県の古墳発掘の父・尾崎喜左雄博士展 Part5」を開催します
[投稿日] 2020/12/01 TUE
[CATEGORY]
イベント
,
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
群馬大学(群馬県前橋市)は、群馬県の古墳発掘の父と称される尾崎喜左雄博士(本学名誉教授)を本学の授業教材とし、 尾崎博士や県内古墳について学生が調べ制作した解説書や動画をWeb公開します。また、尾崎研究室で学ばれた清水和 …
国立大学法人群馬大学は、学長選考会議を2020年11月30日に開催し、次期学長候補者を決定しました。
[投稿日] 2020/11/30 MON
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
国立大学法人群馬大学は、学長選考会議を2020年11月30日に開催し、次期学長候補者を決定しました。 学長候補者 氏名:石﨑 泰樹 現職:群馬大学大学院医学系研究科長、医学部長 群馬大学学術研究院教授(大学院医学系 …
無人自動運転移動サービスにおける異常検知方法に関する特許を取得しました
[投稿日] 2020/11/26 THU
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
国立大学法人群馬大学とあいおいニッセイ同和損害保険㈱は、無人自動運転移動サービスにおける非常時対応を見据え、自動運転車や自動運転車の遠隔監視・操作を行う管制システムなどとのデータ連携による異常検知方法に関する特許を取得し …
群大発・全国の大学生500名以上によるオムニバス長編映画 『突然失礼致します!』 劇場公開決定 記者会見のお知らせ
[投稿日] 2020/11/19 THU
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
群馬大学(群馬県前橋市)の学生サークルである群馬大学映画部【MEMENTO】が発起人となり、全国約100大学の学生が参加して制作されたオムニバス長編映画『突然失礼致します!』が、2021年1月より全国主要6都市の劇場にて …
群馬大学ダイバーシティ推進センター設立記念シンポジウムを開催します(2020年12日1日)
[投稿日] 2020/11/16 MON
[CATEGORY]
イベント
,
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
群馬大学ダイバーシティ推進センター(群馬県前橋市,センター長:工藤貴子)は、2020年12月1日に荒牧キャンパスにおいて「Beyond Borders 新たな連携の時代へ向けて」と題し、ダイバーシティ推進センターの設立記 …
群馬大学の研究課題が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の2020年度研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)に採択されました。
[投稿日] 2020/11/09 MON
[CATEGORY]
プレスリリース
,
受賞・成果等
,
報道発表
,
新着情報
[tag]
理工学部
群馬大学(群馬県前橋市)の研究課題が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の2020年度研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP※)に採択されました。 ※A-STEP=大学・公的研究機関等で生まれた科学技術に関 …
ヨコオと群馬大学が、包括共同研究契約を締結 ~ 複数テーマにわたり共同研究を行い、イノベーションを創出する ~
[投稿日] 2020/11/05 THU
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
株式会社ヨコオ(本社:東京都北区、工場:群馬県富岡市、社長:徳間孝之、以下:ヨコオ)と国立大学法人群馬大学(所在:群馬県前橋市、学長:平塚浩士、以下:群馬大学)は、複数テーマに渡り、双方で持つ技術や設備、人材交流まで含め …
インスリンの新たな分泌様式の機序解明 ~メラノフィリンが細胞内部にある分泌顆粒からのインスリン分泌を担う~
[投稿日] 2020/10/02 FRI
[CATEGORY]
プレスリリース
,
報道発表
,
新着情報
群馬大学 生体調節研究所 遺伝生化学分野の王昊助教、泉哲郎教授らの研究グループは、北里大学、横浜市立大学、東京大学との共同研究で、インスリン分泌の新しい機序を見出しました。これまでの研究で、あらかじめ細胞膜に接着した分泌 …
9 / 15ページ
最初へ
戻る
6
7
8
9
10
11
12
次へ
最後へ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です