投稿カテゴリー 新着情報
記者会見(2023年度第1回)を開催しました
2023年11月7日(火)10:00~群馬県庁5階刀水クラブにて、記者会見を開催しました。 詳細はこちら をご覧ください。 発表事項 群馬大学創基150周年記念事業 文部科学大臣から「教育関係共同利用拠点」 …(ご寄附のお願い)群馬大学創基150周年記念事業
[CATEGORY]
新着情報
「食健康科学に関する新たなオープンイノベーション施設の建設」について 群馬大学は令和5年(2023年)、本学の前身である「小学校教員伝習所」の設立から、150年を迎えました。これを機として、新たな価値を創造する教育・研究 … 2024年度特別選抜の受験票について
インターネット出願により登録した内容と、本学に届いた出願書類の内容が確認され、出願が受理されると、11月10日(金)から13日(月)の間にその旨をメールでお知らせすると同時に、受験票PDFの印刷が可能になります。 再 …理工学部3年 柳澤 蓮さん・水野 悌波さん・堀米 駿吾さんが桐生警察署より人命救助功労者として感謝状を贈呈されました
理工学部3年の柳澤 蓮さん・水野 悌波さん・堀米 駿吾さんが人命救助を行った功労者として桐生警察署から感謝状を贈呈されました。 2023年11月1日(水)に桐生警察署にて表彰式が行われ、3名は感謝状を受け取ったのち、メデ …2024年度総合型選抜の実施状況を掲載しました
2024年度総合型選抜の実施状況を掲載しました。 詳しくは、入試情報>学部入試>入試実施状況(出願状況等)のページをご参照ください。「レギュラトリーサイエンス・オープンサイエンスからみたデータサイエンス:その基本原理と人材育成」研究集会(群馬大学大学院 医理工レギュラトリーサイエンス学環設置 プレシンポジウム)を開催します。
2023年11月23日(木)に、「レギュラトリーサイエンス・オープンサイエンスからみたデータサイエンス:その基本原理と人材育成」研究集会(群馬大学大学院 医理工レギュラトリーサイエンス学環設置 プレシンポジウム)を開催し …ウクライナ人留学生がユネスコシンポジウムで講演しました
ウクライナから避難して群馬大学(石崎泰樹学長)で大学生活を送るウクライナ人留学生等4名が、2023年10月21日に安中碓氷ユネスコ協会が主催した「ユネスコシンポジウムIN安中2023」で講演をおこないました。 この …群馬大学医学部医学科の入学定員について
群馬大学医学部医学科の入学定員について 認可申請中であった医学部臨時定員増は、令和5年10月25日付けで文部科学省より認可されました。 学生募集要項は下記のとおりとなりましたので、お知らせいたします。 ・学 …群馬大学創基150周年記念式典・記念事業及び荒牧祭(学園祭)(11月25日(土)・26日(日))にご来場予定の皆様へ(報道機関及び大学広報による撮影について)
群馬大学創基150周年記念式典・記念事業及び荒牧祭(学園祭)(11月25日(土)・26日(日))にご来場予定の皆様へ 当日の報道機関及び大学広報による撮影について 当日の会場内では、報道機関や大学広報による写真や動画撮影 …2025(令和7)年度共同教育学部前期日程及び私費外国人留学生選抜における 「問題のイメージ」(自然科学系)について
「2025(令和7)年度共同教育学部前期日程及び私費外国人留学生選抜における『問題のイメージ』(自然科学系)について」を公表しました。 詳しくはこちらのページをご確認ください。10月19日(木)に令和5年ビジネスマッチングフェア(みどり市民体育館)に出展しました。
群馬大学は、2023年10月19日(木)に令和5年ビジネスマッチングフェア(みどり市民体育館)に出展しました。本イベントは、桐生市・伊勢崎市・太田市・館林市・みどり市・桐生商工会議所・桐生信用金庫・館林信用金庫の8団体に …ランシット大学が本学を表敬訪問されました
2023年10月19日、ランシット大学副学長Chettaneti Srisaan博士およびランシット大学学長補佐(日本担当)Chao Temrak博士が本学に来訪し、石崎泰樹学長、林邦彦理事(教育・評価担当)・副学長、花 …「第13回おおた研究・開発フェア」に大学院理工学府 知能機械創製部門の田中有弥 准教授、鈴木良祐 准教授の研究シーズを出展します
2023(令和5)年10月26日(木)・27日(金)に開催される「第13回おおた研究・開発フェア」に出展します。このイベントは、産学連携、産産連携を目的として新技術や研究開発成果等をPRする展示会です。群馬大学から機械系 …【プレスリリース】健康寿命を延ばす脊椎手術の安全性
~くびの疾患(頚髄症)と手術の最新トレンド~
本学大学院医学系研究科整形外科学分野の高澤英嗣病院講師らの研究グループが、大学病院など北関東の9つの医療機関と共同研究を行い、高齢患者の健康寿命を延ばすうえで、手術が安全な治療の選択肢であること、手術後に注意すべき患者ケ … 群馬大学と群馬県教育委員会によるシンポジウム ぐんまの教師力を高める2023を開催します。
11月12日(日)に下記のとおり群馬大学と群馬県教育委員会によるシンポジウム ぐんまの教師力を高める2023を開催します。 今年は、読書カードを活用した「朝読書」と、「学級活動」を中核にした学習プログラムが、児童の読書習 …第25回桐生楽講座「私を成人にしてくれた桐生と強(したた)かにしてくれた会社“ミツバ”」を開催します(11/9)
理工学図書館にて、第25回桐生楽講座-あなたの知らない(かもしれない)桐生ーを開催します。 第25回目となる今回の桐生楽講座では、株式会社ミツバ代表取締役社長・北田勝義氏をお迎えします。 北田氏は桐生高校、群馬大学工学部 …大学教育・学生支援機構 結城恵教授が「Nらじ-NHK」(NHKラジオ第一放送)10月18日(水)午後6:32~午後6:50に出演します。
大学教育・学生支援機構 結城恵教授がGHKGおよび多文化共生関連でお話しされる予定です。 皆様ぜひご視聴ください。 詳細 Nらじ-NHK(NHKラジオ第一放送) 『特集 外国人留学生の就職と地方活性化を考える』 放 …研究推進課 事務補佐員(パート)の募集について
[CATEGORY]
新着情報
研究推進部研究推進課では事務補佐員(パート)を募集しております。 詳細はこちら ■応募締切:適任者が決まり次第締め切ります。