本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
国立大学法人 群馬大学
受験生
応援サイト
学生
広報大使
ご寄附の
お願い
資料請求
検索
ENGLISH
言語
文字サイズ
SNS
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

入試問題(2020年度)を掲載しました

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
2020年度の入試問題について、以下の問題を掲載しました。 [入試情報>過去の入試問題>2020年度(令和2年度)AO入試、推薦入試、帰国生入試、社会人入試]のページへ <特別入試(AO入試、推薦入試、帰国生入試、社会人 …

【中央図書館】3月開催イベント(講演)の中止について

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 報道発表, 新着情報
群馬大学中央図書館では、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者、講演者及び関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、3月に開催を予定していた以下のイベント(講演)を中止することといたしました。 開催を楽 …

令和元年度公開講座の中止について

[CATEGORY] 新着情報
地域のみなさまにおかれましては、公開講座にご協⼒いただきありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症が拡⼤している状況を受け、参加者および関係者の健康・安全面を第⼀に考慮した結果、下記のとおり多数の参加者が集う公開講 …

大学教育センター主催事業「小学校英語担当教員セミナー」を開催します(3/14 9:30~)

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 報道発表 [tag]
いよいよ、2020年4月、小学校では英語が科目として導入されます。英語を初めて学ぼうとしている子どもたちにとって、何が一番大切なのでしょうか?言語習得理論と実践の両方の面からご一緒に考えます。 本セミナーでは、「理論と実 …

定例記者懇談会(第2回)を開催しました

[CATEGORY] 報道発表, 新着情報
 群馬大学では、本学で行われている特徴的な教育・研究を戦略的に広報することで、顔の見える大学を目指し、定例記者懇談会を開催しています。  2020年2月18日(火)に定例記者懇談会(2019年度第2回)を開催しました。詳 …

令和元年度群馬大学教育学部美術専攻卒業制作展を開催しました

[CATEGORY] 新着情報
 2020年2月14日〜19日 に、高崎シティギャラリーにおいて群馬大学教育学部美術専攻の学部4年生、修士課程2年生による卒業制作展が開催されました。  卒業制作展覧会では、絵画、彫刻、デザインの政策研究室に在籍する学生 …

【未来先端研究機構】第8回群馬大学未来先端研究機構国際シンポジウムを開催しました

[CATEGORY] イベント, 新着情報
 群馬大学未来先端研究機構では、2020年2月3日~4日に、昭和キャンパス刀城会館にて、第8回群馬大学未来先端研究機構国際シンポジウムを開催しました。  今回は、“基礎医学のシンフォニー”と題し、「DNA修復反応」、「次 …

【社会情報学部】社会情報学シンポジウム2019を開催

[CATEGORY] イベント, 新着情報
 群馬大学社会情報学部では、2020年2月14日に群馬大学荒牧キャンパスにて、「社会情報学シンポジウム2019」を開催し、学内外から190名 ほどの学生と市井の方々の参加がありました。  今回のシンポジウムでは、2015 …

群馬大学教育学部附属特別支援学校の高等部3年生が修学旅行学長報告会を行いました。

[CATEGORY] イベント, 新着情報
 2020年2月13日(木)に、群馬大学教育学部附属特別支援学校の高等部3年生が、平塚学長へ修学旅行の活動報告を行いました。  修学旅行は、2019年12月5日(木)~11日(水)のスケジュールで実施し、アメリカ合衆国ハ …

路線バス自動運転公道実証実験を実施します

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報, 研究・産学連携
群馬大学は、群馬県との受託研究契約に基づき、新技術を活用した効率的で持続可能な移動手段の確保を目的とした路線バスでの自動運転公道実証実験を行います。今回の実験では、関越交通㈱の協力を得て、渋川市内循環のバス路線において臨 …

2020年4月に群馬大学未来先端研究機構に新たに海外ラボを設置する、ブルーノ アメズリ教授(モンペリエ国立高等化学大学院 シャルル・ジェラール研究所、ICGM)が、平塚浩士学長を2月13日に表敬しました。

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報
 2020年4月に群馬大学未来先端研究機構に新たに海外ラボを設置する、ブルーノ アメズリ教授(モンペリエ国立高等化学大学院 シャルル・ジェラール研究所、ICGM)が、平塚浩士学長を2月13日に表敬しました。  窪田健二未 …

【理工学部・理工学府】メイド・イン桐生の電力によるスマートフォン充電ステーションが、桐生キャンパスの大学生協に設置されました。(大学院理工学府知能機械創製部門 舩津准教授、博士前期課程1年石井翔太さん、学部4年生菅原大聖さんによる取組)

[CATEGORY] 在学生の活躍, 新着情報
 桐生キャンパスの群馬大学生協2階に、スマートフォンの充電ステーションが設置されました。ここで使われているバッテリーの電力は、桐生市黒保根町に設置されている「小水力発電設備」で発電されたものです。群馬大学地域貢献事業の一 …

分子科学部門 撹上将規助教の研究紹介記事が、2月6日付の上毛新聞に掲載されました。

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報, 研究・産学連携 [tag]
 大学院理工学府分子科学部門 撹上将規助教の研究紹介記事が、2月6日(木)の上毛新聞(11面)に掲載されました。撹上助教が確立した「超高分子量ポリエチレン繊維を製造する新技術」について紹介されています。 ⇒記事の内容は上 …

【中央図書館】アゴラカフェ・ミニレクチャー24「インスリン研究100年~現在も続いている未知との遭遇」を開催します(レクチャー:3/6 14:00~、展示:~3/31)

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 報道発表, 新着情報
 中央図書館では、群馬大学食健康科学教育研究センターの鳥居征司教授による「インスリン研究100年~現在も続いている未知との遭遇」と題した一般向けの講演を行います。 アゴラカフェ・ミニレクチャー24  鳥居征司教授によるレ …

理工学部志願者用「無料バス」の運行について

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
一般入試前期日程理工学部志願者(桐生試験場) 各位    2月25日(火)試験終了時の交通渋滞(混乱)を避けるため,試験場(群馬大学理工学部桐生キャンパス)から,桐生駅(JR),西桐生駅(上毛電鉄)及び新桐生駅 …

2020年度群馬大学一般入試等を受験される方へ

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
群馬大学の一般入試・帰国生入試・私費外国人留学生入試を受験する方は、事前に学生募集要項の「受験心得」を確認してください。 入構の際、「群馬大学受験票」と「令和2年度大学入試センター試験受験票」又は「日本留学試験受験票」を …

【受験生のみなさまへ】新型コロナウイルス関連肺炎等に関する注意喚起

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
 新型コロナウイルスによる感染症について、「指定感染症」と定める等の政令等の施行通知が令和2年1月28日に発行されました。  今後の感染拡大も懸念されていますので、受験生のみなさんは十分に注意してください。 あわせて、イ …

(2月10日追記)2020年度一般入試等の受験票の送付について

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
 インターネット出願により登録した内容と、本学に届いた出願書類の内容が確認され、出願が受理されると、2月7日(金)(医学部医学科は2段階選抜を実施した場合2月12日(水))から16日(日)の間にその旨をメールでお知らせす …

2020年度群馬大学医学部医学科一般入試の2段階選抜について

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
 2020年度群馬大学医学部医学科一般入試(前期日程)では、2段階選抜を実施しないことにしましたのでお知らせします。

2020年度一般入試・帰国生入試(医学部医学科)・私費外国人留学生入試出願状況(確定値)

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
2020年度一般入試・帰国生入試(医学部医学科)・私費外国人留学生入試出願状況(確定値)を掲載しました。 【入試情報>実施状況(学部)>入試実施状況(出願状況等)】のページへ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です