本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
国立大学法人 群馬大学
受験生
応援サイト
学生
広報大使
ご寄附の
お願い
資料請求
検索
ENGLISH
言語
文字サイズ
SNS
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

月別アーカイブ 2022年2月

新型コロナウイルス感染症の発生について

[CATEGORY] 新着情報
2022年2月15日 群馬大学   本学関係者11名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2022年2月15日時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止 …

大量のナノポアを人工細胞膜への挿入技術を確立~高感度バイオセンサの開発に期待~

[CATEGORY] プレスリリース, 受賞・成果等, 報道発表, 新着情報
理工学府分子科学部門 神谷厚輝助教は、DNAなどの生体分子を検出するセンサとなるナノポア(薄膜上の小さな穴)を、人工細胞膜に多量に挿入できることを明らかにしました。 ナノポアを形成する外膜タンパク質(Outer memb …

2022年度総合型選抜、学校推薦型選抜、帰国生選抜、社会人選抜の実施状況を更新しました

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
2022年度総合型選抜、学校推薦型選抜、帰国生選抜、社会人選抜の実施状況を更新しました。 【入試案内>入試実施状況】のページはこちらです。

(2/14追記)2022年度一般選抜等の受験票の送付について

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
 インターネット出願により登録した内容と、本学に届いた出願書類の内容が確認され、出願が受理されると、2月8日(火)(医学部医学科は2段階選抜を実施した場合2月14日(月))から17日(木)の間にその旨をメールでお知らせす …

新型コロナウイルス感染症の発生について

[CATEGORY] 新着情報
2022年2月14日 群馬大学   本学関係者4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2022年2月14日時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止す …

理工学府知能機械創製理工学教育プログラムの今井昇吾さんが、一般社団法人日本塑性加工学会、学生奨励賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報 [tag]
知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程2年の今井昇吾さんが、日本塑性加工学会学生奨励賞を受賞しました。受賞したテーマは「大型装置を用いた双ロールキャスティングによる銅合金の薄板作製」です。電子部品用材料である銅合金 …

【研究・産学】ローカル5Gを活用した複数台遠隔監視による自動運転バスの公道実証実験を実施します

[CATEGORY] 新着情報, 研究・産学連携 [tag]
群馬大学は、一般社団法人ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構、日本モビリティ株式会社、日本電気株式会社とともに、群馬県前橋市においてローカル5Gを活用した複数台の遠隔監視を含む自動運転バスの公道実証実験を2022 …

2022年度群馬大学医学部医学科一般選抜の2段階選抜について

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
2022年度群馬大学医学部医学科一般選抜(前期日程)では、志願者数が所定の倍率(約3倍)を超えたため、2段階選抜を実施します。 第1段階選抜は、大学入学共通テストの成績(前期日程の選抜における配点)により行います。 第1 …

学生広報大使の活動ページを更新しました(情報学部在学生インタビュー動画の制作)

群馬大学在学生広報チーム「学生広報大使」の活動ページを更新しました。 放送・動画制作チームの小山友菜さん(情報学部1年/山梨県立甲府東高等学校出身)らが、2021年4月にスタートした群馬大学情報学部の概要や雰囲気、社会情 …

新型コロナウイルス感染症の発生について

[CATEGORY] 新着情報
2022年2月10日 群馬大学   本学関係者9名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2022年2月10日時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止す …

【在学生向け】新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について

[CATEGORY] 教育・学生生活
                            2022年2月10日    在学生の皆様へ                                       学    長 連日報道さ …

【在学生向け】「セルフケアセミナー」に参加してみませんか(第4回)

[CATEGORY] イベント, 新着情報
コロナ禍で思い描いていた学生生活が過ごせず、ストレスや孤独を感じていませんか? 健康支援総合センターでは、学生の皆さんを対象に「セルフケアセミナー」をオンライン開催します。この機会にセルフケアについて考えてみませんか? …

新型コロナウイルス感染症の発生について

[CATEGORY] 新着情報
2022年2月9日 群馬大学   本学関係者7名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2022年2月9日時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止するた …

学生広報大使の活動ページを更新しました(群大ラジオGuuuum配信 第2回)

[CATEGORY] 在学生の活躍, 教育・学生生活, 新着情報 [tag]
群馬大学在学生広報チーム「学生広報大使」の活動ページを更新しました。 2022年1月18日(火)に、放送・動画制作チームの川島花果さん(医学部保健学科看護学専攻1年/群馬県立太田女子高等学校出身)、二宮佳凛さん(医学部保 …

新型コロナウイルス感染症の発生について

[CATEGORY] 新着情報
2022年2月8日 群馬大学   本学関係者7名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2022年2月8日時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止するた …

学生広報大使の活動ページを更新しました(進学情報サイト掲載用写真を撮影)

群馬大学在学生広報チーム「学生広報大使」の活動ページを更新しました。 進学情報サイト(リクルート「スタディサプリ進路」)掲載用写真を、理工学部4年の大澤郁弥さん(桐生写真部所属)がカメラマンとして撮影しました(2021年 …

2022年度一般選抜・帰国生選抜(医学部医学科)・私費外国人留学生選抜出願状況(確定値)

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
2022年度一般選抜・帰国生選抜(医学部医学科)・私費外国人留学生選抜出願状況(確定値)を掲載しました。 こちら【入試情報>学部入試>入試実施状況(出願状況等)】のページからご覧ください。

⼤学院医学系研究科脳神経再生医学分野の渡邊将特任助教 (現在は岐阜⼤学)及び平井宏和教授らのグループがリン酸化酵素・γ型プロテインキナーゼCが運動制御に重要な役割を果たすことを解明 -脊髄小脳失調症14型において運動失調が発症する原因の一端を解明-

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報 [tag] ,
群馬大学⼤学院医学系研究科脳神経再生医学分野の渡邊将特任助教 (現在は岐阜⼤学)及び平井宏和教授らのグループは、成熟小脳において、リン酸化酵素であるγ型プロテインキナーゼC(PKCγ)が協調運動(複数の筋肉の動きを調整し …

学生広報大使の活動ページを更新しました(研究活動報『水源』掲載用写真を撮影)

群馬大学在学生広報チーム「学生広報大使」の活動ページを更新しました。 群馬大学の先端的研究を紹介する研究活動報『水源』掲載用写真を、理工学部4年の大澤郁弥さん(桐生写真部所属)がカメラマンとして撮影しました(2021年1 …

オンライン講演会「読み書きメディアの認知科学 ~未来の読書と図書館を考える~」を開催します(2022年3月3日(木))

群馬大学情報学部 柴田博仁教授による、「読み書きメディアの認知科学~未来の読書と図書館を考える~」 をテーマとしたオンライン講演会を実施します。 近年、読み書きのためのメディアの主役が、紙からデジタルにシフトしています。 …
  • 2 / 3ページ
  • 1
  • 2
  • 3
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です