本文へジャンプ
メインメニューへジャンプ
サブメニューへジャンプ
ここからメインメニューです
入学希望の方
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
活躍する卒業生
同窓会
採用情報
アクセス
お問い合わせ
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
ここでメインメニュー終了です
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
受験生
資料請求
受験生
応援サイト
学生広報大使
ご寄附の
お願い
資料請求
入学希望の方
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
活躍する卒業生
同窓会
採用情報
アクセス
お問い合わせ
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
検索
English
FOLLOW US
受験生
応援サイト
学生
広報大使
ご寄附の
お願い
資料請求
検索
検索
ENGLISH
言語
文字サイズ
標準
大
SNS
ここからサブメニューです
新着情報
新着情報
カテゴリー
イベント
トピックス
プレスリリース
メディア情報
入試情報
受賞・成果等
在学生の活躍
採用情報
アーカイブ
2025年11月
2025年10月
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
submenu
ここでサブメニュー終了です
大学からのお知らせ
受賞・成果等
ここから本文です
新着情報
投稿カテゴリー
受賞・成果等
第51回結晶成長国内会議において、大学院理工学府生命理工学教育プログラム専攻博士前期課程1年の秋葉菜々子さん、腰越依紗那さんが学生ポスター賞を受賞しました
[投稿日] 2023/01/11 WED
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
理工学部
2022年10月30日~11月2日に広島県で開催された第51結晶成長国内会議(JCCG-51)で大学院理工学府物質・生命理工学教育プログラム専攻博士前期課程1年の秋葉菜々子さん、腰越依紗那さんの2名が学生ポスター賞を受賞 …
大学院理工学府物質・生命理工学教育プログラムの博士前期課程2年の松原希宝さんが、QST高崎研サイエンスフェスタ2022において最優秀ポスター賞を受賞しました
[投稿日] 2023/01/10 TUE
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
理工学部
2022年12月6日から2日間にわたり、高崎シティギャラリー及びオンラインで開催されたQST高崎サイエンスフェスタ2022において、大学院理工学府分子科学部門・有機高分子化学研究室の松原希宝さんが最優秀ポスター賞を受賞し …
理工学府環境創生理工学教育プログラム2年の工藤優斗さんが、2022年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会にてポスター賞を受賞しました
[投稿日] 2023/01/06 FRI
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
理工学部
理工学府環境創生理工学教育プログラム博士前期課程2年で環境創生部門の板橋・樋山研究室に所属している工藤優斗さんが、2022年12月3日にオンラインで開催された2022年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会において、 …
理工学府物質・生命理工学教育プログラム 博士前期課程1年の仲澤悠未さんと引地真彩さんが、日本化学会 第12回CSJ化学フェスタ2022にて優秀ポスター発表賞を受賞しました
[投稿日] 2023/01/05 THU
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
理工学部
2022年10月18日から10月20日に東京で開催された日本化学会主催の第12回CSJ化学フェスタ2022において、理工学府物質・生命理工学教育プログラム(分析化学研究室)修士課程1年の仲澤悠未さんと引地真彩さんが優秀発 …
群馬大学ストリートダンスサークル「B-STYLE」(メンバー:内山昇音さん(社会情報学部3年)、村上愛紗さん(情報学部2年)、内山怜音さん(共同教育学部保健体育専攻1年)がマイナビDANCEALIVE 2023 RIZE 関東ブロックで優勝しました!
[投稿日] 2022/12/26 MON
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
在学生の活躍
,
教育・学生生活
,
新着情報
[tag]
共同教育学部
,
情報学部
,
社会情報学部
2022年12月18日(日)に行われたマイナビDANCEALIVE 2023 RIZE 関東ブロックで、群馬大学ストリートダンスサークル「B-STYLE」(メンバー:社会情報学部3年 内山昇音さん、情報学部2年 村上愛紗 …
大学院理工学府環境創生理工学教育プログラム博士前期課程2年の小野塚和希さんと田澤直樹さんが、化学工学会新潟大会2022において学生奨励賞を受賞しました
[投稿日] 2022/12/15 THU
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
理工学部
2022年11月9日、10日に朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンターで開催された化学工学会新潟大会2022において、大学院理工学府環境創生理工学教育プログラム博士前期課程2年の小野塚和希さんと田澤直樹さんが学生奨励賞を受 …
物質・生命理工学教育プログラム及び環境創生理工学教育プログラムに所属する学生が、日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会で、ポスター賞を受賞しました
[投稿日] 2022/12/15 THU
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
在学生の活躍
,
教育・学生生活
,
新着情報
[tag]
理工学部
2022年12月3日(土)にオンラインで開催された日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会において、群馬大学理工学部・大学院理工学府の学生がポスター賞を受賞しました。詳細は以下の通りです。 <ポスター賞> 〇江原 亮・松 …
日本地すべり学会第61回研究発表会において、大学院理工学府環境創生部門 地盤工学研究室(若井研究室)の博士前期課程2年 木本雄策さん、博士前期課程1年 岡安祥克、須藤皓介さんが若手優秀発表賞を受賞しました
[投稿日] 2022/12/12 MON
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
理工学部
2022年9月27日(火)~9月30日(金)に福岡市博多国際展示場&カンファレンスセンターで開催された日本地すべり学会第61回研究発表会において、大学院理工学府環境創生部門 地盤工学研究室(若井研究室)の博士前期課程2年 …
大学院理工学府物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程1年の三輪明星さんが、第12回CSJ化学フェスタ2022にて優秀ポスター発表賞を受賞しました
[投稿日] 2022/12/12 MON
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
理工学部
2022年10月18日~20日タワーホール船堀で開催された第12回CSJ化学フェスタ2022において、大学院理工学府分子科学部門・生命分子機能化学研究室(神谷厚輝研究室)所属の博士前期課程1年の三輪明星さんが研究発表(題 …
理工学府電子情報部門の三浦健太准教授に、電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティから功労感謝状が授与されました
[投稿日] 2022/12/02 FRI
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
理工学部
理工学府電子情報部門の三浦健太准教授に、電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティから功労感謝状が授与されました。三浦准教授は、2005年から現在まで、電子情報通信学会光エレクトロニクス研究専門委員会の委員を長年にわた …
生体調節研究所粘膜エコシステム制御分野の佐々木伸雄教授が2022年のHighly cited researchersに選出されました
[投稿日] 2022/11/28 MON
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
生体調節研究所
生体調節研究所粘膜エコシステム制御分野の佐々木伸雄教授が2022年のClarivate・Analytics (旧:トムソン・ロイター) 社の分子生物学・遺伝学分野における“高被引用論文著者 (Highly Cited R …
情報学部 柴田博仁教授のHCIラボ編集部4年生の書籍『「めでたしめでたし」って言いたい!』の完成が新聞各社で報告されました
[投稿日] 2022/11/21 MON
[CATEGORY]
イベント
,
メディア情報
,
受賞・成果等
,
在学生の活躍
,
教育・学生生活
,
新着情報
[tag]
情報学部
,
社会情報学部
社会情報学部HCIラボ編集部4年生の書籍『「めでたしめでたし」って言いたい!』の完成が新聞各社で報告されました。 編集部6名は、記事の写真右から、小堀彩葉さん (リーダー)、小沼聖奈さん(サブリーダー)、柴田ひなたさん、 …
情報学部柴田博仁教授のHCI研究室編集部1期生により発行された書籍の「納品の儀」が行われました!
[投稿日] 2022/11/07 MON
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
在学生の活躍
,
教育・学生生活
,
新着情報
[tag]
情報学部
,
社会情報学部
情報学部柴田博仁教授のHCI研究室編集部1期生により発行された書籍『「めでたし めでたし」って言いたい!』の「納品の儀」が、2022年11月4日(金)に行われました。 コロナ禍で学生生活を過ごした社会情報学部4年生の6名 …
生体調節研究所代謝疾患医科学分野の白川純教授がアジア糖尿病学会(AASD)The Masato Kasuga Award for Outstanding Scientific Achievementを受賞しました。
[投稿日] 2022/10/31 MON
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
医学部
生体調節研究所代謝疾患医科学分野の白川純教授が、2022年10月21日(金)に開催されたアジア糖尿病学会(the Asian Association for the Study of Diabetes, AASD)におい …
共同教育学部保健体育専攻1年生の内山怜音さんが『WDSF 世界ブレイキン選手権』にて、ベスト16 となりました。
[投稿日] 2022/10/31 MON
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
在学生の活躍
,
教育・学生生活
,
新着情報
[tag]
共同教育学部
共同教育学部保健体育専攻1年生の内山怜音さんが、2022年10月21日、22日に行われた『WDSF 世界ブレイキン選手権』にて、ベスト16 となりました。 2024年のパリオリンピックで新競技として注目されている「ブレイ …
大学院理工学府博士前期課程1年中島未椰さんがFIT奨励賞を受賞しました。
[投稿日] 2022/10/24 MON
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
在学生の活躍
,
新着情報
[tag]
理工学部
電子情報部門加藤研究室所属 博士前期課程1年 中島未椰さんが、第21回情報科学技術フォーラムFIT2022において登壇し、「深層CNNによるレーザ超音波可視化試験における欠陥検出と位置推定」という題目の発表を行い、FIT …
【プレスリリース】腸内細菌が作るフェネチルアミンが末梢セロトニン産生を促進!
[投稿日] 2022/10/19 WED
[CATEGORY]
プレスリリース
,
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
食健康科学教育研究センター
近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)食品安全工学科准教授 栗原 新、群馬大学食健康科学教育研究センター(群馬県前橋市)助教 杉山友太、金沢大学新学術創成研究機構(石川県金沢市)教授 岡本成史を中心とする研究グループは …
大学院理工学府博士前期課程1年の高田裕也さんが、FIT奨励賞を受賞しました。
[投稿日] 2022/10/18 TUE
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
在学生の活躍
,
新着情報
[tag]
理工学部
電子情報部門加藤研究室所属 博士前期課程1年 高田裕也さんが、第21回情報科学技術フォーラムFIT2022において登壇し、「打ち切りデータ補完のための複数ターゲットトビットモデル」という題目の発表を行い、FIT奨励賞を …
理工学系技術部の西脇拓哉技術職員が、日本文化財科学会第39回大会にてポスター賞を受賞しました。
[投稿日] 2022/10/18 TUE
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
理工学部
2022年9月10日(土)、11日(日)に千葉大学西千葉キャンパスで開催された日本文化財科学会第39回大会において、理工学系技術部の西脇拓哉技術職員がポスター賞を受賞しました。受賞題目は「群馬県から出土した耳環、76資 …
大学院理工学府物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程1年の河端 夏輝さんが、第71回 高分子討論会にて高分子学会優秀ポスター賞を受賞しました。
[投稿日] 2022/10/13 THU
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
[tag]
理工学部
2022年9月5日より3日間にわたり北海道大学札幌キャンパスにおいて開催された高分子学会討論会において、大学院理工学府分子科学部門 高分子創発機能科学研究室(担当:浅川 直紀)所属の河端 夏輝さん(修士1年)が優秀ポスタ …
11 / 22ページ
最初へ
戻る
8
9
10
11
12
13
14
次へ
最後へ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です