本文へジャンプ
メインメニューへジャンプ
サブメニューへジャンプ
ここからメインメニューです
入学希望の方
English
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
ご寄附のお願い
活躍する卒業生
採用情報
SNS
Access
Contact
Sitemap
Language
Size
文字
サイズ
標準
大
Search
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
ここでメインメニュー終了です
資料
請求
受験生
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
English
SNS
Access
Contact
Sitemap
ご寄附のお願い
広報大使
同窓会
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
新着情報
新着情報
カテゴリー
イベント
トピックス
プレスリリース
メディア情報
入試情報
受賞・成果等
在学生の活躍
採用情報
アーカイブ
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
submenu
ここでサブメニュー終了です
大学からのお知らせ
「理工学部」タグの一覧
ここから本文です
新着情報
タグ
理工学部
第13回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会において、大学院理工学府・電子情報理工学科および電子情報・数理教育プログラムの学生が、優秀論文発表賞を受賞しました(2023年3月1日受賞)
[投稿日] 2023/10/02 MON
[CATEGORY]
受賞・成果等
[tag]
理工学部
2023年2月28日~3月1日に第13回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会が開催されました。今年度は足利大学大前キャンパスでの対面開催となりました。63件の論文発表が実施され、活発に質疑討論が行われました。本学 …
理工学部電子情報部門の栗田准教授が第9回永守賞大賞を受賞しました。
[投稿日] 2023/09/29 FRI
[CATEGORY]
受賞・成果等
[tag]
理工学部
モータは、世界で発電される電力量の約55%を消費しているといわれるほど、たくさんのモータが様々な場所で使われており、私たちの生活になくてはならない存在です。それゆえ、モータの研究開発は私たちの豊かな生活と地球環境の永続的 …
大学院理工学府・博士前期課程2年中島未椰さんがFITヤングリサーチャー賞を受賞しました
[投稿日] 2023/09/13 WED
[CATEGORY]
受賞・成果等
[tag]
理工学部
2022年9月13日~15日に開催された第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022)において大学院理工学府・電子情報部門の加藤研究室所属 中島未椰さん(当時 修士1年)の発表が、ヤングリサーチャー賞に選ばれ、2023 …
大学院理工学府電子情報部門所属 川口貴弘 助教が計測自動制御学会(SICE)2023の著述賞を受賞しました
[投稿日] 2023/09/13 WED
[CATEGORY]
受賞・成果等
[tag]
理工学部
計測自動制御学会(SICE)の2023年の著述賞受賞者に、理工学府電子情報部門所属の川口貴弘 助教が選ばれました。本賞の贈呈式は、SICE Annual Conference 2023(2023年9月15日 津市)にて行 …
大学院理工学府電子情報・数理教育プログラム博士前期課程1年の三間健太郎さんが2023年電気学会産業応用部門大会でYPC優秀論文発表賞を受賞しました
[投稿日] 2023/09/06 WED
[CATEGORY]
受賞・成果等
[tag]
理工学部
8月22日(火)から24日(木)に名古屋工業大学で開催された2023年電気学会産業応用部門大会において、電子情報・数理教育プログラム(電気電子コース)博士前期課程1年の三間 健太郎さんがヤングエンジニアポスターコンペテ …
理系女子👀リコチャレぐんま 女子高校生理工系チャレンジ支援セミナー「リコチャレぐんま2023」動画が公開されました
[投稿日] 2023/08/24 THU
[CATEGORY]
イベント
,
メディア情報
[tag]
理工学部
令和5年度女子高校生理工系チャレンジ支援セミナー「リコチャレぐんま2023」の動画が公開されました。 「理工学・理工系の仕事」と聞いてどんなことを思い浮かべますか?「理工系の大学や仕事は男性ばかり?」「女性が理工系に進ん …
理工学部で「サイエンスフェスタ2023」が開催されました(本日(8/21)18:30よりNHKで放映)
[投稿日] 2023/08/21 MON
[CATEGORY]
メディア情報
[tag]
理工学部
本日(2023年8月21日(月))、桐生キャンパス総合研究棟にて、桐生市の中学生を対象とした科学イベント、「サイエンスフェスタ2023」(主催:桐生市教育委員会)が開催されました。 理工学府の大学院生がポスター展示の講師 …
「理工学部オープンキャンパス2023」の詳細情報を更新しました
[投稿日] 2023/08/21 MON
[CATEGORY]
イベント
,
新着情報
[tag]
理工学部
「理工学部オープンキャンパス2023」の詳細情報(理工学部ホームページ)を更新しました。 9月9日(土)・10日(日)開催の理工学部オープンキャンパスは、事前申込が必要です。 申込期間や申込方法はこちらをご確認ください。 …
物質・生命理工学領域博士後期課程2年の髙澤彩香さんが、プラスチック成形加工学会第34回年次大会において優秀学生ポスター賞を受賞しました
[投稿日] 2023/08/04 FRI
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
在学生の活躍
[tag]
理工学部
2023年6月21日~22日にタワーホール船堀で開催されたプラスチック成形加工学会第34回年次大会において、分子科学部門・高分子構造物性研究室(上原・撹上研究室)の髙澤彩香さんが優秀学生ポスター賞を受賞し、21日の懇親会 …
物質・生命理工学領域博士後期課程2年の髙澤彩香さんが、第72回高分子学会年次大会において優秀ポスター賞を受賞しました
[投稿日] 2023/08/04 FRI
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
在学生の活躍
[tag]
理工学部
2023年5月24日~26日にGメッセ群馬で開催された第72回高分子学会年次大会において、分子科学部門・高分子構造物性研究室(上原・撹上研究室)の髙澤彩香さんが優秀ポスター賞を受賞しました。 髙澤さんの発表題目は「超高分 …
19 / 44ページ
最初へ
戻る
16
17
18
19
20
21
22
次へ
最後へ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です