本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
国立大学法人 群馬大学
受験生
応援サイト
学生
広報大使
ご寄附の
お願い
資料請求
検索
ENGLISH
言語
文字サイズ
SNS
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

月別アーカイブ 2021年4月

県内感染者の急増等に伴う課外活動への注意喚起

[CATEGORY] 教育・学生生活
学生各位      群馬県は,新型コロナウイルス感染者の急増(4月28日64人,29日70人)や変異株の流行を受け,5月1日 (土)から県内全域の警戒度を「3」へ引き上げることになりました。  なお, …

2020年度GFL成果報告会を開催します(2021年5月29日)

[CATEGORY] イベント, 在学生の活躍, 教育・学生生活, 新着情報
2021年5月29日(土)に「2020年度GFL成果報告会」を開催します。 本報告会は、GFL(グローバルフロンティアリーダー育成プログラム)の1年間の活動等について、報告・発表の機会として開催しています。 GFLや群馬 …

医学部附属病院の村上検査部長が、Web配信番組「Ask知事!」にゲスト出演します(2021年4月28日)

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報 [tag]
2021年4月28日(水)19時30分からYouTubeで生配信される「Ask知事!」に、医学部附属病院検査部長の村上正巳教授(臨床検査医学分野)がゲスト出演します。是非チェックしてみてください!   ※「Ask知事!」 …

プロボクサーの脳における運動回路が試合前に増強されることをMRIで確認 –試合前の減量トレーニングに科学的根拠を提供–

このたび、医学部附属病院麻酔科蘇生科の荻野 祐一らは、帝京大学・自然科学研究機構生理学研究所・東京大学との共同研究により、プロボクサーの脳内の運動回路が、試合一ヶ月前から試合直前にかけて構造的に増強する事をMRI(磁気共 …

群馬大学映画部【MEMENTO】の熊谷宏彰さんがマイナビ主催イベントに出演します(2021年4月28日)

群馬大学社会情報学部4年の熊谷宏彰さん(利根沼田学校組合立利根商業高等学校出身)が、マイナビ学生の窓口「全国120大学協力映画『突然失礼致します!』製作スタッフに聞く、withコロナ時代の行動の起こし方」に出演します。 …

【全学生対象・重要】ゴールデンウィーク終了後の授業実施に係る臨時措置について

[CATEGORY] 教育・学生生活, 新着情報
学生の皆さん 学長   現在、大都市を中心に感染が拡大しており、今後、ゴールデンウィークの人の移動により更なる感染リスクが高まることが想定されます。このことについて十分注意してください。特に、国の緊急事態宣言及 …

新型コロナウイルス感染症の発生について

[CATEGORY] 教育・学生生活, 新着情報
2021年4月26日 群馬大学 本学学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2021年4月26日(月)時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止するために必 …

附属病院の齋藤病院長がNHKラジオ「石丸謙二郎の山カフェ」にゲスト出演します(2021年5月8日)

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報 [tag]
医学部附属病院の齋藤繁病院長(麻酔神経科学分野教授)が、2021年5月8日(土)放送予定のNHKラジオ「石丸謙二郎の山カフェ」にゲスト出演します。テーマは「医師に学ぶ山登りと健康」。是非チェックしてみてください! 関連リ …

膵β細胞量を増大させ1型糖尿病を“治す”研究」へ 患者・家族支援のNPO法人から2000万円の助成

[CATEGORY] プレスリリース, メディア情報, 報道発表, 新着情報
全国の1型糖尿病患者・家族を支援する認定NPO法人日本IDDMネットワーク(理事長 井上龍夫、本部 佐賀市)および群馬大学(学長 石崎泰樹、本部 前橋市)は、「ヒト膵島を用いた膵β細胞量増大の実現に向けた研究」への研究助 …

理工学府分子科学部門のLiu特任助教、海野教授のグループが合成したバットシロキサンの論文が発表され、論文誌の表紙に採択されました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報 [tag]
理工学府分子科学部門のChaiprasert博士(2021年3月学位取得)、Liu特任助教、海野教授らのグループがラダーシロキサン(はしご型の決定された構造を有するケイ素化合物)の新しい合成法を開拓し、それを用いてこれま …

群馬大学 共同教育学部 特別支援教育講座の金澤貴之教授が三原じゅん子厚生労働副大臣とZoomで対談を行いました

[CATEGORY] 新着情報
2021年4月21日(水)手話サポーター養成プロジェクト室の金澤貴之教授が、三原じゅん子厚生労働副大臣とZoomで対談を行い、障がいのある研究者に対する支援政策の要請等を行いました。 対談の様子 親指、人差し指、小指を立 …

社会情報学部公共政策研究室のゼミ生が群馬テレビ「ひるポチっ!」に生出演します(2021年4月27日)

[CATEGORY] メディア情報, 教育・学生生活, 新着情報
社会情報学部公共政策研究室のゼミ生が、前橋市未来の芽創造課と協働して、若者目線でのシティプロモーション活動(5~10分程度の動画VLOGを制作)を行ったことについて、2021年4月27日(火)11時30分~群馬テレビ「ひ …

新型コロナウイルス感染症の発生について

[CATEGORY] 教育・学生生活, 新着情報
2021年4月26日 群馬大学 本学学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2021年4月23日(金)時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止するために必 …

日本学生支援機構貸与奨学金 在学採用に係る手続きについて

[CATEGORY] 教育・学生生活, 新着情報
学生 各位  日本学生支援機構貸与奨学金の在学採用に係る申請手続きについて、本学ホームページで情報を公開しました。  貸与奨学金の利用を希望する方は下記のホームページにアクセスし、手続きを行ってください。  なお、すでに …

令和3年度前期欠席状況調査の実施について

[CATEGORY] 教育・学生生活
学生各位 学生支援センター長 令和3年度前期欠席状況調査の実施について このことについて、下記のとおり欠席調査を実施しますので、お知らせします。             記   1.調査の目的 授業へ …

群馬大学映画部MEMENTOがFM GUNMA「POTLUCK」に出演しました(2021年4月20日)

2021年4月20日(火)放送のFM GUNMA「POTLUCK」における、群馬の大学生を紹介するコーナー「ユニラジ」で、群馬大学映画部MEMENTOの熊谷宏彰さん(社会情報学部4年/利根沼田学校組合立利根商業高等学校出 …

充電中の円筒型リチウムイオン実電池内で電極反応の自己組織化パターンを観測

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表
群馬大学、高輝度光科研究学センターの研究グループは、ラッペーンランタ大学(フィンランド)、ヘルシンキ大学(フィンランド)、カーネギーメロン大学(アメリカ)、ノースイースタン大学(アメリカ)、ならびに電池分析メーカーAkk …

CO2固定化ブロックを中之条町道の駅に施工! 町の「木」を使った特殊石畳で温暖化対策に貢献!

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報
群馬県中之条町は、群馬大学(群馬県前橋市、学長・石崎泰樹)が出願した特許技術を基に同大学発のベンチャー企業である株式会社グッドアイ(群馬県桐生市、社長・樋口慶郎)が開発したウッドチップブロック(商品名:GUDブロック)3 …

群馬大学映画部MEMENTOがFM GUNMA「POTLOCK」に出演します(2021年4月20日)

2021年4月20日(火)放送のFM GUNMA「POTLUCK」に、群馬大学映画部MEMENTOが出演します。17時12分頃からの、群馬の大学生を紹介する「ユニラジ」というコーナーですのでお聴き逃しなく! 関連リンク …

【全学生対象・重要】群馬県警戒度の「3」への引き上げに伴う注意喚起

[CATEGORY] 教育・学生生活
学生の皆さん  群馬県は,新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあるとして,4月17日(土)から前橋市及び伊勢崎市の警戒度を2番目に高い「3」へ引き上げることになりました。  ついては,社会人としての自覚を持ち,「感染リ …
  • 1 / 2ページ
  • 1
  • 2
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です