本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

投稿カテゴリー 受賞・成果等

大学院理工学府 山田功教授が、2021 2nd International Symposium on Instrumentation, Control, Artificial Intelligence, and RoboticsでBest Paper Awardを受賞しました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報 [tag]
2021年1月20日~22日にオンライン開催された国際会議 2nd International Symposium on Instrumentation, Control, Artificial Intelligence …

大学院理工学府 吉原利忠准教授の研究が、島津科学技術振興財団の研究開発助成に選出されました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報 [tag]
大学院理工学府分子科学部門 吉原利忠准教授の研究「イリジウム錯体をプローブとする腫瘍内酸素分圧のリアルタイム計測」が、公益財団法人 島津科学技術振興財団による2020年度研究開発助成に選出されました。 (株)島津製作所が …

マイスター育成プログラムの認定証授与式が行われました

本学は2016年に採択となった文部科学省設備サポートセンター整備事業を基に、分析装置等の共用の促進、地域貢献、若手人材の育成を目的として、共同利用設備統括センターを設置してきました。各種分析装置の共用促進は、2019年度 …

理工学系技術部の近藤良夫統括技術長が、大学等環境安全協議会にて技術賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報, 研究・産学連携
令和2年11月26日(木)~ 27日(金)に、群馬大学理工学部で開催された第36回大学等環境安全協議会技術分科会で、理工学系技術部の近藤良夫統括技術長が技術賞を受賞しました。授賞式は7月の第38回総会・シンポジウムで行う …

輝く女性研究者活躍推進賞(ジュンアシダ賞)受賞式に平塚学長が出席しました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報
2020年11月15日に群馬大学は「輝く女性研究者活躍推進賞(ジュンアシダ賞)」を受賞し、平塚浩士学長が表彰式に出席しました。同賞は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が推進する女性研究者活躍のための取り組みとし …

群馬大学の研究課題が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の2020年度研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)に採択されました。

[CATEGORY] プレスリリース, 受賞・成果等, 報道発表, 新着情報 [tag]
群馬大学(群馬県前橋市)の研究課題が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の2020年度研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP※)に採択されました。 ※A-STEP=大学・公的研究機関等で生まれた科学技術に関 …

社会情報学部の石川真一教授が2020年度緑化優良工場等関東経済産業局長賞を受賞

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報 [tag]
経済産業省は、工場とその周辺環境との調和を図ることを目的とする工場立地法の精神を踏まえ、工場緑化を積極的に推進し、工場内外の環境向上に顕著な功績のあった工場等を表彰する緑化優良工場等表彰制度を設けています。 この度、社会 …

大学院理工学府 撹上将規助教の研究課題がJST A-STEP産学共同(育成型)に採択されました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報 [tag]
大学院理工学府 撹上将規助教の研究課題「革新的グリーンプロセッシングによる高強度・機能性繊維作製システムの確立」が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STE …

大学院理工学府の鈴木孝明教授が、日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門貢献表彰を受賞しました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報 [tag]
2020年10月26日から28日にわたりオンラインで開催された一般社団法人 日本機械学会 マイクロ・ナノ工学部門主催マイクロ・ナノ工学シンポジウム2020において、大学院理工学府の鈴木孝明教授が、日本機械学会マイクロ・ナ …

大学院理工学府 高井伸和准教授が、AIを用いたアナログ合成研究開発プロジェクトでA-STEPに採択されました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 新着情報 [tag]
大学院理工学府高井伸和准教授が、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)の令和2年度研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同(本格型)に採択されました。 「本格型」では、大学や公的研究機関などで創出され …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です