本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
国立大学法人 群馬大学
受験生
応援サイト
学生
広報大使
ご寄附の
お願い
資料請求
検索
ENGLISH
言語
文字サイズ
SNS
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

学問紹介動画「群馬大学×夢ナビTALK」ページの公開について

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
群馬大学が2016年度から参加している「夢ナビライブ」(主催:(株)フロムページ、後援:文部科学省)において実施した、3分間で学問を紹介する「夢ナビTALK」の動画を以下URLのページに掲載しています。 各教員のページで …

(社会情報学部)第6回計算社会科学とその周辺セミナーの開催(10/18)

[CATEGORY] イベント
 社会情報学部で、第6回計算社会科学とその周辺セミナーを開催します。  日時:2018年10月18日(木)14:20~15:50  場所:荒牧キャンパス 社会情報学部棟 205講義室  詳細はこちらをご覧下さい。⇒ 社会 …

平成31年度一般入試、推薦入試、帰国生・社会人入試、私費外国人留学生入試学生募集要項を発表しました

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
「平成31年度一般入試学生募集要項」、「平成31年度推薦入試学生募集要項」、「平成31年度帰国生・社会人入試学生募集要項」、「平成31年度私費外国人留学生入試学生募集要項」を発表しました。 【入試情報>学生募集要項】 な …

(研究・産学)東京・豊洲の公道で複数の自動運転車両を用いたオンデマンド移動サービスの実証実験を実施

[CATEGORY] プレスリリース, 新着情報, 研究・産学連携
群馬大学は、株式会社NTTデータ、大和自動車交通株式会社とともに、東京都江東区豊洲の公道で複数の自動運転車両を用いたオンデマンド移動サービスの実証実験(以下「本公道実証実験」)を、2018年9月14日から計3日間実施しま …

第4回生体調節研究所国際シンポジウムの開催(11/8-9)The 4th IMCR Symposium on Endocrine and Metabolism : At the Cutting Edge of Metabolic Regulation Research to take place on Nov.8th

[CATEGORY] イベント, 新着情報
生体調節研究所では、国際シンポジウムを開催します。 日時:2018年11月8日 13:00-21:00     2018年11月9日  9:00-12:20 場所:群馬大学昭和キャンパス刀城会館 詳細はこちらをご覧くださ …

イノベーション・ジャパン2018に出展しました

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
2018年8月30日(木)から8月31日(金)東京ビッグサイトにて開催されたイノベーション・ジャパン2018に出展しました。  このイベントは、「大学等シーズ展示」(157の大学等が400テーマ)と「大学組織展示」(58 …

(男女共同参画推進室)群馬女性研究者アセンブリーの開催(9/27、13:00~)

[CATEGORY] イベント, 新着情報
男女共同参画推進室では女性研究者のネットワーク強化のための「群馬女性研究者アセンブリー(研究者交流会)」を開催いたします。このアセンブリーは群馬県初の女性研究者集会となりますが、男女共同参画推進室が目標に掲げる「ダイバー …

数理データ科学教育研究センターキックオフシンポジウム「データ利活用が切り開く未来社会」の開催(9/21、13:30~)

[CATEGORY] イベント, 新着情報
数理データ科学教育研究センターでは、キックオフシンポジウムを開催します。 データの利活用は、今やどのような業種においても必須となり、今後、経営戦略や業務運営で生命線になっていくものであり、様々な研究領域で益々必要とされる …

(医学部医学科)日本医学教育評価機構(JACME)による医学教育分野別評価結果

[CATEGORY] 新着情報
本学医学部医学科では、日本医学教育評価機構(JACME)による医学教育分野別評価を受審した結果、国際基準に適合していることが認定されました。 認定期間:平成30年9月1日~平成37年8月31日 詳細はこちらをご覧ください …

(医学系研究科)網膜剥離により視細胞死が誘導される分子機構を解明

[CATEGORY] プレスリリース, 新着情報
大学院医学系研究科の柴崎貢志准教授は、同研究科眼科学分野の松本英孝講師との共同研究により、世界で初めて網膜剥離時に視細胞死が起こる分子メカニズムを解明しました。  この発見は、網膜剥離の病態悪化を食い止め、失明を防ぐ事に …

群馬大学オープンキャンパス「GU’DAY2018」のフォトギャラリーを作成しました

[CATEGORY] イベント, 新着情報
群馬大学オープンキャンパス「GU’DAY2018」は、2日間で計6,720名の方に来場いただき、盛況のうちに終了しました。ありがとうございました。 特設ページに、フォトギャラリー(「GU’DAY2 …

学生広報大使の活動を更新しました

[CATEGORY] 在学生の活躍, 教育・学生生活, 新着情報
学生広報大使が母校を訪問しました。 [教育・学生生活>学生広報大使>学生広報大使の活動]のページへ

学生広報大使の活動を更新しました

[CATEGORY] 在学生の活躍, 教育・学生生活, 新着情報
「蛍雪時代(2018年9月号)」(発行:旺文社)に学生広報大使の活動が掲載されました。 [教育・学生生活>学生広報大使>学生広報大使の活動]のページへ

群馬県内大学等メンタルヘルス研究会(平成30年9月20日(木)開催)のお知らせ

[CATEGORY] 教育・学生生活, 新着情報 [tag]
このたび群馬大学では、県内の大学・短大、関係機関と共同し、メンタルヘルスに対する意識及び指導力の向上を図ることを目的とした研究会を開催いたします。  研究会では、大学生の自殺予防に関する講演会と討論会を実施します。  皆 …

理工学部職員が桐生市消防本部から表彰されました

[CATEGORY] 受賞・成果等, 在学生の活躍, 新着情報
理工学部の事務職員、技術職員と看護師の6名が人命救助に尽力したことにより、桐生市消防本部から表彰され、桐生市長から感謝状が手渡されました。  6名は、桐生キャンパス内で意識を失った職員にAED(自動体外式除細動器)を使用 …

(中央図書館)ギャラリー展示「哲学者・田辺元が群馬に遺したもの~群馬大学中央図書館貴重書コレクション・田辺文庫~」の開催について(8/28~9/26)

[CATEGORY] イベント, 新着情報
総合情報メディアセンター中央図書館では、哲学者の田辺元(1885~1962)を紹介する展示を行います。今回の展示では、群馬大学に寄贈された田辺博士の蔵書「田辺文庫」をご覧いただきます。ぜひ足をお運びください。 期間:20 …

グローバルフロンティアリーダー(GFL)ホームページを更新しました

[CATEGORY] 教育・学生生活, 新着情報
2018年8月17日に開催された、群馬大学オープンキャンパス・GU’DAY2018(第2回)でのGFL個別相談コーナー、留学・GFLガイダンスの様子を掲載しました。 グローバルフロンティアリーダー(GFL)ホ …

(理工学部)小中学生向けイベント「メカメカフェア2018」に出展(9/1(土))

[CATEGORY] イベント, 新着情報
群馬大学理工学部では、将来を担う子供たちに科学のおもしろさを体験してもらうイベント「メカメカフェア2018」に出展します。たくさんの方のご来場をお待ちしております。 日時:2018年9月1日(土)10:00~16:00( …

(理工学図書館)きりゅうシネマの開催(9/3~9/7,9/9)

[CATEGORY] イベント, 新着情報
総合情報メディアセンター理工学図書館(桐生キャンパス)では、きりゅう映画祭を主催する桐生青年会議所のご協力のもと、過去の映画祭で上映されたきりゅうシネマのうち4作品(「桐生人」、「HERO SHOW」、「KI・RYU」、 …

平成31年度アドミッション・オフィス(AO)入試出願状況(確定値)について

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
平成30年度アドミッション・オフィス(AO)入試出願状況(確定値)を掲載しました。 【入試情報>実施状況(学部)>入試実施状況(出願状況等)】のページへ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です