本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
国立大学法人 群馬大学
受験生
応援サイト
学生
広報大使
ご寄附の
お願い
資料請求
検索
ENGLISH
言語
文字サイズ
SNS
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

投稿カテゴリー プレスリリース

群馬大学 学長 石崎泰樹、副学長 板橋英之、大学院理工学府准教授 栗田伸幸が12月7日(火)に山本一太 群馬県知事を表敬訪問しました

[CATEGORY] イベント, 報道発表, 新着情報, 研究・産学連携
2021年12月7日(火)に石崎泰樹学長、板橋英之副学長、大学院理工学府栗田伸幸准教授が、山本一太群馬県知事を表敬訪問いたしました。 群馬大学では、栗田准教授が中心となり、超小型磁気浮上モータの技術を応用した、長期間使用 …

クラウドファンディングプロジェクト 「小児重症心不全患者を救いたい!超小型人工心臓の開発」第四目標金額(1600万円)達成のご報告と第五目標への挑戦について

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報
群馬大学(所在地:群馬県前橋市、学長:石崎 泰樹)は、READYFOR株式会社(本社:東京都千代⽥区、 代表:⽶良はるか)と業務提携を締結し、クラウドファンディングプロジェクト「群馬大学|小児重症心不全患者を救いたい!超 …

群馬大学副学長板橋英之、大学院理工学府准教授栗田伸幸が12月3日(金)に群馬県桐生市長表敬訪問を実施しました

2021年12月3日(金)に群馬大学 副学長 板橋英之 と、群馬大学大学院理工学府 准教授 栗田伸幸が、荒木恵司桐生市長を表敬訪問いたしました。 群馬大学では、大学院理工学府准教授栗田伸幸が中心となり、超小型磁気浮上モー …

iGEM群馬大学チームが、合成生物学の国際大会iGEM2021 において、銀メダルを受賞!

[CATEGORY] プレスリリース, 在学生の活躍, 報道発表, 新着情報
2021年11月4日~14日にオンライン開催されたiGEM 2021(フランス・パリ大会)において、理工学部・医学部混成チームiGEM Gunmaが「銀メダル」を受賞しました! 本件のポイント iGEM(Internat …

特別展示「群馬県の古墳発掘の父・尾崎喜左雄博士展 Part6~群馬県内の古墳発掘・調査の歴史を識る~」を開催します(11/25~1/13、トークショー12/15)

総合情報メディアセンター中央図書館(荒牧キャンパス)では、特別展示「群馬県の古墳発掘の父・尾崎喜左雄博士展 Part6 ~群馬県内の古墳発掘・調査の歴史を識る~」を開催します。群馬県立歴史博物館のご協力のもと、高崎地域に …

「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクトの教育カリキュラムが文部科学省「留学生就職促進教育プログラム」に認定されました

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報
群馬大学では、「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクト(以下、「GHKG」と記す)を通して外国人留学生の県内定着を促進する教育カリキュラムを構築して参りました。この教育カリキュラムを文部科学省「留学生就職促進教育プ …

くびの脊髄損傷:24時間以内の緊急手術で麻痺の回復促進

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報
本学医学系研究科の筑田教授は、群馬大学・東京大学を中心とする研究グループとの共同研究において、大学病院など全国43施設にて国際的にも最大規模のランダム化試験を行い、非骨傷性頚髄損傷に対する早期手術の有効性を調査し、その結 …

群馬大学ダイバーシティ推進センターシンポジウム 「ダイバーシティ環境で育む知のシナジーと研究力」を開催します

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 報道発表, 新着情報
群馬大学ダイバーシティ推進センター(群馬県前橋市、センター長:嶋田淳子)は、2021年12月1日(水)に荒牧キャンパスにおいて、「ダイバーシティ環境で育む知のシナジーと研究力」と題し、ダイバーシティ推進センターのシンポジ …

「小児重症心不全患者を救いたい!超小型人工心臓の開発」クラウドファンディングプロジェクト 第一目標金額達成のご報告とネクストゴールへの挑戦について

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報, 研究・産学連携
群馬大学(所在地:群馬県前橋市、学長:石崎 泰樹)は、READYFOR株式会社(本社:東京都千代⽥区、 代表:⽶良はるか)と業務提携を締結し、クラウドファンディングプロジェクト「群馬大学|小児重症心不全患者を救いたい!超 …

協力効果が高い組み合せを瞬時に列挙する共同輸送マッチング技術を開発

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報, 研究・産学連携 [tag]
2021 年10 月21 日 日本パレットレンタル株式会社 国立大学法人群馬大学 日本パレットレンタル株式会社(代表取締役社長:加納 尚美、本社:東京都千代田区、以下JPR)と国立大学法人群馬大学(学長:石崎 泰樹、以下 …

定例記者会見(2021年度第2回)を開催しました

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 報道発表, 新着情報
群馬大学では、本学で行われている特徴的な教育・研究を戦略的に広報することで、顔の見える大学を目指し、定例記者会見を開催しています。 2021年10月18日(月)に定例記者会見(2021年度第2回/通算第7回)を開催しまし …

不正アクセスによる迷惑メール送信のお詫びについて

[CATEGORY] 報道発表, 新着情報
この度、全学共通のメールシステムと独立して運営していたメールサーバにおいて、利用者1名分のメールアカウントが不正にアクセスを受け、2021年9月21日午前0時48分から9月24日午前11時35分頃まで、約57万件の迷惑メ …

「小児重症心不全患者を救いたい!超小型人工心臓の開発」プロジェクト、クラウドファンディングにて開発費を募集中!

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報
心不全など、薬での治療も難しい重度の循環器の患者さんの命を救うためには「心臓移植」が有効です。しかしながら、心臓移植が必要になってから実際にドナーが見つかり移植できるまでには、平均4年間と多くの時間が必要です。その「待つ …

大学院説明会及び社会情報学プチセミナーの実施について(11/26(金))

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 入試情報, 報道発表, 新着情報 [tag]
社会人や他大学の学生の皆様も含めて、群馬大学大学院社会情報学研究科を広く知っていただくための大学院説明会を、オンラインで開催します。社会情報学について具体的にイメージしていただける模擬授業として、プチセミナーを同時に実施 …

理工学図書館にて、第21回桐生楽講座「まちづくりプロデューサーから見る桐生」を開催します(11/5)

第21回目となる今回の桐生楽講座では、桐生市のハンバーガー店Ju the burger(ジューザバーガー)代表の新見直広氏をお迎えします。桐生市内で歯科材料メーカーを経営されながら、桐生で活動する学生団体Yieldの代表 …

ヒト膵β細胞の新たな保護メカニズムを解明 ~新規糖尿病治療法の開発への可能性~

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報, 研究・産学連携
群馬大学生体調節研究所(群馬県前橋市)の、Li Jinghe 研究員、白川純教授らの研究グループは、横浜市立大学、アルバータ大学(カナダ)、シンガポール国立大学、徳島大学等との共同研究で、ヒト膵β細胞の新たな保護メカニズ …

糖尿病の悪化のカギを握る新たなタイプのβ細胞を発見-新規糖尿病治療にむけた創薬のターゲットとなりうる細胞集団-

群馬大学生体調節研究所(群馬県前橋市) 分子糖代謝制御分野の深石貴大 医師(群馬大学特別研究学生/東京医科歯科大学 研究生)、中川祐子助教、藤谷与士夫教授らの研究グループは、順天堂大学大学院医学研究科代謝内分泌内科学等と …

難病指定疾患である特発性肺線維症の増悪メカニズムを解明-PM2.5の主成分としても知られるシリカが難病の原因となっている可能性を示唆-

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報
医学系研究科の古賀 康彦助教らの研究グループは、量子科学技術研究開発機構高崎量子応用研究所上席研究員と群馬大学大学院保健学研究科名誉教授らとの共同研究により、難病疾患に指定されている特発性肺線維症(特発性間質性肺炎)の進 …

定例記者会見(2021年度第1回)を開催しました

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 報道発表, 新着情報
群馬大学では、本学で行われている特徴的な教育・研究を戦略的に広報することで、顔の見える大学を目指し、定例記者会見を開催しています。 2021年9月24日(金)に定例記者会見(2021年度第1回/通算第6回)を開催しました …

地域・業界対応型インターンシップ「群馬県・GHKG交流会」を実施します

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報 [tag]
外国人留学生に対する人材養成と就職支援を行っている「グローカルハタラクラスぐんま(GHKG)」が実施するインターンシップでは、群馬県が実施する「令和3年度 自動車関連産業における産業人材育成講座」と連携し、県の基幹産業で …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です