本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

投稿カテゴリー 新着情報

群馬大学 荒牧祭(学園祭)2025の開催について(11/8(土)・9(日))

[CATEGORY] イベント, 在学生の活躍, 教育・学生生活, 新着情報
昨年来場者7,000人超!第72回を迎える荒牧祭が今年も開催されます。 今年度のスローガンは『群雄』です。 「様々な個性、異なる情熱、それぞれに抱く夢。そのような違いが荒牧祭を通して特別な物語を生む」という意味が込められ …

【プレスリリース】多数の草津温泉絵図から 江戸後期以降の草津白根山の活動推移を解き明かす 東京科学大学総合研究院 多元レジリエンス研究センター 寺田暁彦准教授と群馬大学共同教育学部 関戸明子教授の研究チームによる研究成果が国際誌に掲載されました

[CATEGORY] プレスリリース, 新着情報 [tag]
東京科学大学(Science Tokyo)総合研究院 多元レジリエンス研究センターの寺田暁彦准教授と群馬大学 関戸明子教授の研究チームは、群馬県北西部に位置する草津白根山の江戸時代後期以降の約200年間にわたる噴煙活動を …

【プレスリリース】「群大生が選ぶ! お出かけして読みたい本」群馬大学情報学部3年生6名が、煥乎堂にておすすめの本を展示、10月27日から学生がデザインしたブックカバーを配布

[CATEGORY] プレスリリース, 在学生の活躍, 新着情報 [tag]
群馬大学 読み書きラボ (群馬県前橋市) は、前橋市内の書店・煥乎堂が秋の読書週間に合わせて開催する「煥乎堂へ行こうキャンペーン」(10/18(土)~11/16(日)) をサポートしています。「群大生が選ぶ!お出かけして …

【プレスリリース】学⽣同⼠の相性で学習チームを最適化する新⼿法
~解剖学実習で学⽣満⾜度と成績が向上~

[CATEGORY] プレスリリース, 新着情報 [tag]
本学⼤学院医学系研究科機能形態学の村上徹准教授らの研究グループは、本学情報学部との共同研究により、医学教育における解剖学実習のチーム編成を最適化する「Yukari 法」を開発し、その有効性を実証しました。 この成果は、2 …

附属中学校が全日本合唱コンクールにおいて金賞を受賞しました

[CATEGORY] トピックス, 受賞・成果等, 在学生の活躍, 新着情報
共同教育学部附属中学校音楽部が、2025年10月26日(日)に行われた全日本合唱コンクール全国大会(富山県富山市)中学生部門混声合唱の部で、金賞を受賞しました。 詳しくは全日本合唱連盟ホームページ (外部リンク)を御覧く …

【プレスリリース】細胞の“運び屋”に新たなルール
―脳の働きや病気の理解につながるタンパク質輸送の仕組み―

[CATEGORY] プレスリリース, 新着情報 [tag]
本学大学院医学系研究科機能形態学の一ノ瀬聡太郎助教は、東京大学大学院医学系研究科吉川雅英教授、同東京大学蒋緒光特別研究員、同東京大学名誉教授/順天堂大学廣川信隆特任教授ら研究グループとの共同研究により、細胞の“運び屋”と …

群馬大学地域共創シンポジウムを開催しました

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
群馬大学地域共創シンポジウムを開催しました。   10月17日、荒牧キャンパスミューズホールにて群馬大学地域共創シンポジウムを開催しました。本シンポジウムは、これまで群馬大学が実施してきた地域連携活動が主に教員 …

「秋の散歩道」を開催します(10/25(土)、26(日) 昭和キャンパス)

[CATEGORY] イベント, 教育・学生生活, 新着情報
このたび、群馬大学医学部特別主催事業として、「秋の散歩道」を開催する運びとなりました。 本事業は、医学部医学科・大学院医学系研究科、医学部保健学科・大学院保健学研究科、医学部附属病院及び生体調節研究所の昭和キャンパスの4 …

2028年度入試の主な変更点を公表しました

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
【2028年度群馬大学理工学部学校推薦型選抜の変更について】を公表しました。 詳しくは入試情報>学部入試>入試の主な変更点のページをご確認ください。

群馬大学医学祭 2025 開催のお知らせ(10/25(土)、26(日)昭和キャンパス)

[CATEGORY] イベント, 教育・学生生活, 新着情報 [tag]
今年度の群馬大学医学祭は、「一燈照隅」をテーマに掲げて開催いたします。 日時:2025年10月25日(土)10:00-17:00, 26日(日)9:00-16:00 会場:群馬大学昭和キャンパス(前橋市昭和町3-39-2 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です