大学院理工学府の三輪空司准教授が、2020年度計測自動制御学会・計測部門・部門論文賞を受賞しました
計測自動制御学会・計測部門では計測分野の活性化をはかることを目的として部門論文賞を設け、受賞前年1-12月号の計測自動制御学会論文誌および英文誌へ掲載された計測分野の論文の中から優れた論文に対して表彰を行っています。本年 …大学院理工学府の栗田伸幸准教授が開発に携わっている超小型小児用人工心臓が、National Institutes of Healthの研究助成金 Research Project Grant (R01) に採択されました
大学院理工学府電子情報部門の栗田伸幸准教授を含む研究グループが、Dr. O. H. Frazier (THI ※1) を代表とし、NIH ※2から研究助成金 Research Project Grant (R01)※3を …学生広報大使の活動ページを更新しました(群大情報発信系ラジオをオンエア)
群馬大学在学生広報チーム「学生広報大使」の活動ページを更新しました。 理工学部総合理工学科4年の岡﨑美帆さん(東京都 朋優学院高等学校出身)、化学・生物化学科3年の上野真琴さん(山形県立酒田東高等学校出身)が、Zoomで …【奨学金】第二種貸与奨学金二次採用について
[CATEGORY]
新着情報
学生 各位 第二種貸与奨学金二次採用の手続きについて,詳細を下記のページで公開しました。 新規に奨学金の貸与を希望する学生は,案内に従って手続きを行ってください。(すでに奨学金の貸与を受けている学生は手続き不要です) … 【その他】全国の大学生約200人のオムニバス長編映画が公開されました!(2020年9月14日)
社会情報学部4年の熊谷宏彰さん(利根沼田学校組合立利根商業高等学校出身)が部長を、福井健一郎さん(長野県野沢北高等学校出身)が副部長を務める群馬大学映画部【MEMENTO】が、日本中の大学にある映画・映像系のサークルと協 …ダイバーシティ推進センターのロゴマークが決定しました
[CATEGORY]
新着情報
2020年9月3日にダイバーシティ推進センターのロゴマークが決定しました。 ロゴマークのデザインは、共同教育学部美術教育講座から提案された8作品のうち、ダイバーシティ推進センター運営委員の投票により、共同教育学部美術専攻 …