月別アーカイブ 2021年8月
医学部医学科の伊谷野真莉愛さんのヘアドネーションの活動がフジテレビで紹介されます(2021年9月1日)
医学部医学科3年の伊谷野真莉愛さんが高校時代から行ってきたヘアドネーション活動について、フジテレビ「フューチャーランナーズ」で特集されますので、是非チェックしてください! 番組名 フジテレビ「フューチャーランナーズ〜17 …「2020年度 群馬大学ベストティーチャー賞」表彰式を実施しました。
2021年8月30日(月)に「2020(令和2)年度群馬大学ベストティーチャー賞」に係る表彰式を実施し、「学長賞受賞者」へ石崎学長から表彰状及び副賞が授与されました。 今年度は、新型コロナウィルス感染拡大の影響により …新型コロナウイルス感染症の発生について
2021年8月30日 群馬大学 本学教職員1名及び学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2021年8月30日(月)時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応な …大学院理工学府電子情報部門 清水崇至さんが第43回コンクリート工学講演会において年次論文賞を受賞しました
2021年7月7日から三日間にわたりオンラインにて開催された第43回コンクリート工学講演会年次大会において大学院理工学府電子情報部門の三輪研究室所属 清水崇至さん(修士2年)が年次論文奨励賞を受賞しました。 日本最大 …群馬大にICTデータサイエンスコンソーシアムを設置~自治体、企業、教育機関など参加団体を広く募集~
群馬大学(群馬県前橋市、学長・石崎泰樹)は、教育現場・医療現場・データサイエンス現場での情報通信技術(ICT)を活用した課題解決支援や次世代を担う若者へのデジタル人材の育成を目指した「ICTデータサイエンスコンソーシアム …2021年「世界患者安全の日(World Patient Safety Day)」 ライトアップ開催のお知らせ
群馬大学多職種連携教育研究研修センター(WHO協力センター)では、群馬県医師会、群馬県ならびに高崎健康福祉大学と共催で「世界患者安全の日(World Patient Safety Day)」関連イベントとして、下記のとお …2021年度医療安全週間を開催します(2021年9月13日~9月17日)
2021年度群馬大学医学部附属病院の「医療安全週間」は、「高めよう医療の質と安全、守ろうみんなの笑顔」をテーマとして、2021年9月13日(月)〜9月17日(金)の期間で開催します。 患者参加に関するアンケート調査(実施 …理工学部環境創生理工学科 社会基盤防災コース4年生 橋田美知花さんが第75回セメント技術大会優秀講演者賞を受賞しました
理工学部環境創生理工学科 社会基盤防災コース コンクリート工学研究室4年 橋田美知花さんが,第75回セメント技術大会において優秀講演者賞を受賞しました。論文名は「高温履歴を受ける天然繊維混入型PCはりの爆裂抑制効果」です …大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム1年 冨士田玲さんが第75回セメント技術大会優秀講演者賞を受賞しました
大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム1年 コンクリート工学研究室 冨士田玲さんが,第75回セメント技術大会において,優秀講演者賞を受賞しました。論文名は「高温作用と塩水作用を受けたRC部材の曲げ耐力評価」です。 …新型コロナウイルス感染症の発生について
2021年8月19日 群馬大学 本学学生2名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2021年8月18日(水)時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防 …【重要】緊急事態宣言発令に伴う学長メッセージ
2021年8月19日 学生の皆さんへ 学 長 緊急事態宣言発令に伴う学長メッセージ これまで、学内での新型コロナウイルス感染拡大が発生していないことについて、学生の皆さんの感染防止対策への取組に …内閣府「男女共同参画週間」キャッチフレーズで新井喜美夏さん(共同教育学部)が最終優秀作品に選ばれました
内閣府の男女共同参画週間(2021年6月23日~29日)のキャッチフレーズに全国から2,785点の応募が寄せられ、最優秀作品に、共同教育学部2年の新井喜美夏さんの作品「女だから、男だから、ではなく、私だから、の時代へ。」 …群馬大学の「データサイエンス教育」 文科省の認定プログラムに!県内唯一
群馬大学の教育プログラムが、2021年8月4日付けで文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に認定されました。 認定教育プログラム名:データ・サイエンス 認定の有効期限:2026年3月 …学生広報大使の活動ページを更新しました(進学イベントへの出演)
群馬大学在学生広報チーム「学生広報大使」の活動ページを更新しました。 2021年7月11日にオンラインで開催された高校生向けの進学イベント「「夢ナビライブ2021 Web in Summer」内で実施された「学生広報大使 …新型コロナウイルス感染症の発生について
[CATEGORY]
教育・学生生活
2021年8月17日 群馬大学 本学学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2021年8月17日(火)時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防 … 保健学研究科の松本竹久准教授が群馬テレビ「ビジネスジャーナル」に出演します(2021年8月13日(金)22:00~22:30)
大学院保健学研究生体情報検査科学領域の松本竹久准教授が、群馬テレビ「ビジネスジャーナル」に出演し、「ヘリコバクター感染症」をテーマにお話しします。ぜひご覧ください! 放送日時等 番組名:群馬テレビ「ビジネスジャーナル」 …夏季休業に向けての学長メッセージ
2021年8月6日 学生の皆さんへ 学長 夏季休業に向けての学長メッセージ コロナ禍において4月から始まった前期の授業も、学生の皆さんや教職員の皆さんの努力によって、大きな混乱もなく8月上旬で …新型コロナウイルス感染症の発生について
[CATEGORY]
教育・学生生活
2021年8月5日 群馬大学 本学学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2021年8月4日(水)時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止するために必 … 量子操作で蛍光検出効率100倍に成功~ウイルス感染症の早期・迅速診断への応用に期待~
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(理事長 平野俊夫)量子生命・医学部門量子生命科学研究所次世代量子センサーグループの五十嵐龍治グループリーダー、栁瑶美博士研究員、神長輝一研究員らは、群馬大学(学長 石崎泰樹)の花 …健康支援総合センターの竹内一夫教授が群馬テレビ「ビジネスジャーナル」に出演します(8月6日(金)22:00~22:30)
[CATEGORY]
新着情報
健康支援総合センターの竹内一夫教授が、8月6日(金)22:00~22:30 に群馬テレビ「ビジネスジャーナル」にコメンテータとして出演いたします。 テーマは 「ウィズコロナ時代のストレス対策」 です。 新型コロナウイルス … - 1 / 2ページ
- 1
- 2