本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

Posts By

【プレスリリース】脳内で記憶を司る海馬の形成に働く新たな因子の発見 ~ 空間記憶能力や不安を感じる能力に重要~

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表 [tag]
群馬大学生体調節研究所 細胞構造分野の佐藤健 教授、前島郁子 助教らの研究グループは、徳島大学、東京大学、京都大学、奥羽大学、量子科学技術研究開発機構および早稲田大学との共同研究で、細胞内輸送システムの中心的制御因子であ …

2022年度GFL成果報告会を開催いたします

[CATEGORY] 新着情報
2023年5月27日(土)に「2022年度GFL成果報告会」を開催いたします。 本報告会は、群馬大学で実施するGFL(グローバルフロンティアリーダー育成プログラム)について、1年間の活動・経験等を報告する場として開催して …

群馬大学同窓会連合会との懇談会を行いました

[CATEGORY] 新着情報 [tag]
2023年4月24日(月)に「群馬大学と群馬大学同窓会連合会との懇談会」を行いました。 本懇談会は、群馬大学と同窓会連合会とで情報交換を行い、両機関の連携・協力を密にすることを目的として開催しており、今回が5回目の開催と …

2023年度群馬大学入学式を挙行しました

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
2023年4月5日(水)に令和5年度群馬大学入学式をALSOKぐんまアリーナで挙行しました。 今回は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、入場を新入生に限定させていただきました。式中は、新入生の保護者の皆様や出席でき …

G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合機運醸成事業「スクールサミット」に本学教員らが参加しました

[CATEGORY] イベント, 在学生の活躍, 新着情報 [tag]
本県で開催が決まったG7群馬高崎デジタル・技術大臣会合に先立ち、G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合開催推進協議会(事務局:群馬県)主催により、2023年4月9日(日)にGメッセ群馬において、「スクールサミット」が開催され …

【プレスリリース】食料廃棄部位を原料としたリサイクル性有機ケイ素高分子を開発~ベンゼン環からバイオマス由来ビフラン骨格への転換~

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報 [tag]
群馬大学の別府俊亮(博士前期課程修了)、橘熊野准教授、粕谷健一教授は、トウモロコシの芯などの食料の廃棄部位から合成されるバイオマス由来のビフラン骨格を利用することで、光学的特性に優れ、ケミカルリサイクル性を有する有機ケイ …

学生広報大使特設サイトを更新しました(高校教諭による大学訪問の対応)

[CATEGORY] 在学生の活躍, 新着情報 [tag]
群馬大学在学生広報チーム「学生広報大使特設サイト」を更新しましたのでご覧ください。   (2023.3.28実施)高校教諭の大学訪問に、理工学部学生広報大使が本学スタッフとして参加しました   学生広 …

応用生理学講座の鯉淵教授が4/10(月)のNHK「クローズアップ現代」に出演します

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報 [tag]
医学系研究科応用生理学講座の鯉淵教授が、4月10日(月)午後7:30からのNHK「クローズアップ現代」にて有機フッ素化合物(PFAS)問題の解説者として出演します。 是非ご覧ください。 <放送内容> 番 組 名:NHK「 …

【プレスリリース】荒牧キャンパスと前橋駅、高崎駅を結ぶ ワンウェイ(乗り捨て)カーシェア開始

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報 [tag] ,
国立大学法人群馬大学と群馬トヨタ自動車株式会社で2019年から取り組んでいる「大学生向けのカーシェア共同実証実験」について、2023年4月10日から、荒牧キャンパスと前橋駅、高崎駅を結ぶワンウェイ(乗り捨て)サービスをス …

教職大学院2年生(2023年3月当時)の原田結香さんが制作企画・監修した「こしね汁を作ろう!」の動画が群馬県公式YouTubeチャンネル tsulunos で公開されました(2023年4月5日)

[CATEGORY] 在学生の活躍, 新着情報 [tag]
群馬県の「若い世代食育推進協議会」の学生委員として携わっていた、教職大学院2年生(2023年3月当時・現在は中学校教員)の原田結香さんが制作企画・監修をした「こしね汁をつくろう!」の動画が、群馬県公式YouTubeチャン …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です