月別アーカイブ 2021年9月
【全学生対象・重要】後期の授業・課外活動等について
2021年9月10日 学生の皆さんへ 学 長 後期の授業・課外活動等について 8月20日から群馬県で緊急事態宣言が発令された以降も依然として感染状況の見通しが不透明であることから、学生の皆さんに対し国や群馬県から …男子ラクロス部の相田誠之さんがNHK「ほっとぐんま630」で紹介されます(2021年9月13日)
2021年9月13日(月)放送予定のNHK「ほっとぐんま630」(18:30~19:00)において、社会情報学部2年生の相田誠之さんが、昨年から男子ラクロス部(群馬初!)の創部を目指し、大会出場を目標に活動に励んでいる様 …大学院理工学府 博士前期課程2年・連携講座(量子科学技術研究開発機構)の上野美穂さんが、日本放射線化学会「第64回放射線化学討論会」において、優秀賞を受賞しました
2021年9月6日(月)から3日間オンラインで開催された日本放射線化学会「第64回放射線化学討論会」において、大学院理工学府 博士前期課程2年・連携講座(量子科学技術研究開発機構)の上野美穂さんが、優秀賞を受賞しました。 …世界的マジシャンを目指す、理工学部4年の戸谷友祐さんがFM GUNMA「POTLOCK」に出演します(2021年9月14日)
2021年9月14日(火)放送のFM GUNMA「POTLUCK」に、世界的マジシャンを目指す、理工学部4年の戸谷友祐さん(群馬県立高崎高等学校出身)が出演します。 17時12分頃からの、群馬の大学生を紹介する「ユニラジ …自動運転車両を活用した移動支援の実証実験を実施します
群馬大学は、東京都住宅供給公社との共同研究契約に基づき、町田木曽住宅地域において、高齢化が進む郊外型団地における将来を見据えた移動支援サービスの検証を目的として、自動運転車両を活用した実証実験を行います(期間:2021年 …ぐんまプログラミングアワード2021(GPA)のファイナルステージが開催され、審査員として数理データ科学教育研究センター長の浅尾高行教授が出席しました
2021年8月28日(土)にぐんまプログラミングアワード2021(GPA)のファイナルステージが開催され、審査員として数理データ科学教育研究センター長の浅尾高行教授が出席いたしました。 関連リンク ぐんまプログラミングア …外国につながる児童のためのオンライン日本語学習教材動画を作成しました
令和2年度地域貢献事業「外国につながる児童のためのオンライン日本語学習教材の開発」において、共同教育学部英語教育講座・渡部孝子教授及び美術教育講座・齋江貴志教授を中心に伊勢崎市教員や群馬大学学生が共に作成した日本語学習教 …ブリティッシュ・カウンシルの「気候変動に貢献するための国際共同研究」プロジェクト(日英ASEAN連携プロジェクト)に採択されました
理工学府知能機械創製部門・理工学部機械知能システム理工学科 マルチスケール組織・界面制御学研究室(荘司郁夫教授・小林竜也助教)が参加する研究プロジェクトがブリティッシュ・カウンシルの「COP26トライラテラル研究イニシア …2022年度総合型選抜出願状況(確定値)について
2022年度総合型選抜出願状況(確定値)を掲載しました。 こちら(入試情報>学部入試>入試実施状況(出願状況等)のページ)をご参照ください。新型コロナウイルス感染症拡大に伴う学生支援の取り組みについて
Guts for the future!〜私たちがここから未来を創るんだ〜 この時代を、駆ける! 新型コロナウイルス感染症拡大後の、群馬大学におけるキャンパスライフの様子を在学生のメッセージを中心にお届けします。 群馬大 …新型コロナウイルス感染症の発生について
[CATEGORY]
新着情報
2021年9月7日 群馬大学 本学関係者1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2021年9月6日時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止するた … 新型コロナウイルス感染症の発生について
[CATEGORY]
新着情報
2021年9月6日 群馬大学 本学関係者1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(2021年9月3日時点)。 本学では、保健所等関係機関の指示に基づき、接触者への対応など感染拡大を防止するた … World University Rankings 2022に本学がランクインしました
イギリスの高等教育機関情報誌のTimes Higher Education(THE)は2021年9月2日(木)に世界大学ランキングを発表し、本学は1201+にランクインしました。日本国内では43位にランクインしました。 …群馬大学医学部附属病院の臨床研修PR動画が群馬県公式YouTubeチャンネルで公開中です!
群馬大学医学部附属病院の臨床研修PR動画が、群馬県公式YouTubeチャンネル「tsulunos」で公開中です! 本院の医師、研修医による手作りの動画となっており、本院での研修がより身近に感じられる動画になっております。 …大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム1年 冨士田玲さんが第43回コンクリート工学会年次大会(名古屋)論文奨励賞を受賞しました
2021年7月7日からオンラインにて開催された第43回コンクリート工学講演会年次大会において、大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム1年 コンクリート工学研究室 冨士田 玲さんが年次論文奨励賞を受賞しました。論文名 …理工学府分子科学部門の海野グループを含む豪・仏の共同研究チームによるフッ素イオンを内包したかご型シルセスキオキサンの論文が発表になり、表紙としても採択されました
分子科学部門の海野グループを含む豪・仏の共同研究チームによるフッ素イオンを内包したかご型シルセスキオキサンの論文が発表になり、表紙としても採択されました。 ケイ素を8個含むかご型シルセスキオキサンは、最近ではPOSSと呼 …特別支援教育専攻1年栗田鈴華さんへのヤマト福祉財団奨学金贈呈式が行われました
2021年8月4日(水)14時30分より、特別支援教育専攻1年栗田鈴華さんへのヤマト福祉財団奨学金贈呈式が行われました。 ヤマト福祉財団奨学金は、大学卒業後に社会のために貢献したいと考え、勉強に励んでいる障害のある大学生 …- 2 / 2ページ
- 1
- 2