本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

Posts By

2023年度オープンキャンパス日程について(理工学部 情報更新)

[CATEGORY] イベント, 入試情報, 入試案内, 新着情報 [tag]
2023年度オープンキャンパス日程について オープンキャンパス特設サイトはこちらです。   共同教育学部(※終了しました)7月23日(日)  申込期間      7月3日(月)17:00 ~ 7月17日(月)2 …

次世代モビリティ社会実装研究センター 小木津副センター長が『NHK 地域局発』に出演します(2023年7月18日(火) 14:05~放送予定)

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報 [tag]
小木津武樹副センター長が、NHK 地域局発に出演します。 次世代モビリティ社会実装研究センターで取材を受けましたので、ぜひご覧ください。   日時:7月18日(火) 14:05~14:35 番組:NHK総合テレ …

WEBオープンキャンパスサイトが公開されました。

[CATEGORY] イベント, 入試情報, 入試案内, 新着情報
各学部のオープンキャンパスにお申し込みできなかった方や遠隔地で参加できなかった方などのために、 オープンキャンパスをWEBで体験できるサイトを今年度も公開いたしました。 ぜひご覧ください。                 …

食健康科学教育研究センターによる令和5年度リカレント教育講座「運動の生体調節作用」を開講します

[CATEGORY] 新着情報 [tag]
2023年9月12日(火)から9月21日(木)に令和5年度リカレント教育講座「運動の生体調節作用」を開講します。 詳細はチラシをご覧ください。 受講料 受講料は3,000円です。多くの方のご参加をお待ちしています。 &n …

共同教育学部附属幼稚園が7/16(日)BSテレビ東京 「日経スペシャル 小谷真生子の地球大調査 ~SDGs・ESGが変えるミライ~」で取り上げられます。

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報
共同教育学部附属幼稚園では,環境に配慮した園舎を2018年12月に建設しました。 園舎は,室内環境の快適さを維持し省エネルギー化を図りながら,太陽光発電による創エ ネルギーにより国立大学法人として初めて「ZEB(ネット・ …

共同教育学部 島孟留講師が、ウェルビーイングに特化したメディア「Wellulu」の取材を受けました

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報 [tag]
共同教育学部 保健体育講座の島孟留講師が、ウェルビーイングに特化したメディア「Wellulu」の取材を受け、下記の記事が公開されました。 低糖質・高たんぱく食生活が作業記憶を低下させる【群馬大学・島孟留講師】 島講師の研 …

(2023.9.15必着)群馬大学生体調節研究所 教員(教授)公募【女性限定公募】について

[CATEGORY] 新着情報 [tag]
群馬大学生体調節研究所では,教員(教授)公募【女性限定公募】を公募いたします。 詳細は以下のリンク先(生体調節研究所ホームページ)をご覧ください。 生体調節研究所ホームページ

共同教育学部 家政教育講座 佐藤佐織講師が7/7(金)群馬テレビ「ビジネスジャーナル」にコメンテーターとして出演予定です。

[CATEGORY] メディア情報, 新着情報
共同教育学部 家政教育講座 佐藤佐織講師が 7/7(金)22:00~22:30 群馬テレビ「ビジネスジャーナル」にコメンテーターとして出演予定です。 放送内容は 以下の群馬テレビ「ビジネスジャーナル」サイトをご覧ください …

【参加募集】社会情報学シンポジウム「表象と社会―潜むもの、顕わとなる」の開催について(7月25日(火)13:00~)

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
7月25日(火)に次のとおり社会情報学シンポジウムを開催します。 貴重な機会ですので、ふるってご参加ください。   テーマ:2023年度 社会情報学シンポジウム「表象と社会―潜むもの、顕わとなる」 日 時:20 …

食健康科学教育研究センターによる令和5年度リカレント教育講座「食の栄養機能と代謝調節」を開講します

[CATEGORY] 新着情報 [tag]
2023年8月28日(月)から9月1日(⾦)に令和5年度リカレント教育講座「食の栄養機能と代謝調節」を開講します。 詳細はチラシをご覧ください。   受講料 受講料は3,000円です。多くの方のご参加をお待ちし …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です