本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

Posts By

台風7号の接近に伴う8/16(金)医学部医学科オープンキャンパスの開催について

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
台風7号の接近に伴い、本学医学部医学科オープンキャンパス 8/16(金)の開催について、学内で検討のうえ、実施が困難と判断した場合には、開催を中止いたします。 当日の開催情報については、8/15(木)16時頃に群馬大学ホ …

2024年度医療安全週間開催のお知らせ(9月17日~20日)

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
本学医学部附属病院では、今年もすべての職員が患者安全を第一に考え、より安全安心な医療の提供を患者さんやご家族とともに進めていくために、医療安全週間を開催します。 今年も、医療事故の再発防止を誓う「誓いのつどい」や、医療安 …

医学系研究科応用生理学の鯉淵典之教授が群馬テレビ「ニュースeye8」に出演予定(7/11(木)放送)

[CATEGORY] メディア情報 [tag]
本学医学系研究科応用生理学分野の鯉淵典之教授が群馬テレビの報道番組「ニュースeye8」に出演し、熱中症予防や有効な対策、応急処置方法などについて解説します。 ぜひご覧ください。 放送日時 群馬テレビ「ニュースeye8」 …

【プレスリリース】高齢者のせぼねの骨折と介護リスク ビッグデータで関連性明らかに
〜もともと要介護の人、介護度上昇リスクがおよそ10倍〜

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報 [tag] ,
本学大学院医学系研究科整形外科学分野(筑田博隆教授)は、東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻臨床疫学・経済学(康永秀生教授)、自治医科大学データサイエンスセンター(山名隼人講師)との共同研究により、病院で診察を受け …

大学病院改革プランの策定について

[CATEGORY] 新着情報 [tag]
このたび、本学医学部附属病院が「大学病院改革プラン」を策定しましたのでご連絡します。 詳細はこちらからご確認ください。

本学医学科生が米国内科学会日本支部で活躍しています

[CATEGORY] 在学生の活躍 [tag]
本学医学部医学科6年生の高橋彩夏さん(雙葉高校出身)が、米国内科学会日本支部(American College of Physicians Japan Chapter)で2023年度のStudent Committee委 …

アメリカ整形外科学会の医師らが本学を訪問

[CATEGORY] 新着情報 [tag] ,
アメリカ整形外科学会と日本整形外科学会の交換留学プログラムの一環で、アメリカから5名の整形外科医が訪日され、3週間をかけて全国7大学を訪問します。 5月13日~5月15日まで滞在し、群馬大学医学部附属病院および関連施設を …

【プレスリリース】母親の抗体が子の脳の発達に影響を与える
~母乳とミルクに違いはあるのか?~

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表 [tag]
本学大学院医学系研究科附属教育研究支援センターの定方哲史准教授と富山大学学術研究部医学系行動生理学講座の高雄啓三教授を中心とする研究グループは、母親が母乳によって子に与える抗体が子の脳の発達に影響を与えることを明らかにし …

【プレスリリース】大脳皮質抑制ニューロンの産生、移動、および層配置を細胞レベルで制御する発生時計プログラムの解明
〜FOXG1遺伝子「量」のダイナミック増減変化による制御機構〜

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報 [tag]
本学大学院医学系研究科遺伝発達行動学講座は、東京女子医科大学医学部神経生理学講座、およびニューヨーク大学神経科学研究所を中心とする研究グループとの共同研究により、自閉スペクトラム症関連転写因子であるFOXG1「量」が増減 …

IAEA「Rays of Hope」事業の日本アンカーセンターに群馬大学が選定されました

[CATEGORY] トピックス, 新着情報
2024年3月14日、群馬大学が国際原子力機関(IAEA)の「Rays of Hope」事業のための日本アンカーセンターの1機関として選定されましたのでお知らせします。 詳細は以下の関連リンクをご参照ください。 関連リン …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です