本文へジャンプ
メインメニューへジャンプ
サブメニューへジャンプ
ここからメインメニューです
入学希望の方
English
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
ご寄附のお願い
活躍する卒業生
採用情報
イベントカレンダー
SNS
Access
Contact
Sitemap
Language
Size
文字
サイズ
標準
大
Search
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
ここでメインメニュー終了です
資料
請求
受験生
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学・GIC
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
English
SNS
Access
Contact
Sitemap
ご寄附のお願い
広報大使
同窓会
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
新着情報
新着情報
カテゴリー
イベント
トピックス
プレスリリース
メディア情報
入試情報
受賞・成果等
在学生の活躍
採用情報
アーカイブ
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
submenu
ここでサブメニュー終了です
大学からのお知らせ
受賞・成果等
ここから本文です
新着情報
投稿カテゴリー
受賞・成果等
理工学部生が、ETロボコン2019 チャンピオンシップ大会(全国大会)デベロッパー部門プライマリークラスで優勝しました
[投稿日] 2019/11/27 WED
[CATEGORY]
受賞・成果等
2019年11月20日(水)にパシフィコ横浜で実施された「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト(ETロボコン)2019チャンピオンシップ大会」において、理工学部機械知能システム理工学科(白石・茂木研究室)の学生3 …
理工学部生が、つくばチャレンジに出場し、「課題達成」を成し遂げました。
[投稿日] 2019/11/20 WED
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
在学生の活躍
,
教育・学生生活
[tag]
理工学部
つくばチャレンジは、つくば市の市街地で移動ロボットが自律走行する技術チャレンジです。ロボットの自律走行とは、ロボットがレーザーセンサやカメラ画像や情報等を基に自分の周辺状況を認識し、自律的に目的地へ向かって走行すること …
iGEM群馬大学チームが、合成生物学の国際大会(iGEM2019)において、銅メダルを獲得しました。
[投稿日] 2019/11/06 WED
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
在学生の活躍
,
教育・学生生活
,
新着情報
2019年10月31日~11月4日にアメリカ合衆国ボストンで開催されたiGEM2019において、iGEM群馬大学チームが銅メダルを獲得しました。 iGEM(International Genetically Engi …
【教育学研究科・数理データ科学教育研究センター】日本教材学会2019年度「研究奨励賞」を受賞しました
[投稿日] 2019/11/05 TUE
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
新着情報
2019年10月19日,教育学部・数理データ科学教育研究センターの青木悠樹准教授と同グループ,氏原慎吾(修士課程1年)の共同研究論文「日周運動のバーチャル観察から視点移動の概念を理解するタブレット教材の開発と実践」が, …
【医学系研究科】てんかん発作は冷やすと治る! ―てんかん病態悪化の分子メカニズムを解明―
[投稿日] 2019/10/31 THU
[CATEGORY]
プレスリリース
,
受賞・成果等
,
報道発表
,
新着情報
このたび、大学院医学系研究科分子細胞生物学分野の柴崎 貢志准教授は、世界で初めて、てんかん病態が悪化する分子メカニズムを解明しましたので、お知らせします。 今回の論文は、てんかん治療器具や抗てんかん薬の開発につながる …
学生広報大使の活動ページを更新しました(iGEM群馬大学チーム)
[投稿日] 2019/10/31 THU
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
教育・学生生活
,
新着情報
理工学部の学生広報大使である北みずきさん(神奈川県・私立日本大学高等学校出身)出身)らで結成されているiGEM群馬大学チームが、NHK前橋放送局の取材を受け、2019年10月17日(木)18:40~19:00放送「ほっ …
群馬大学フォーミュラチームがドキュメンタリー番組で特集されます!(2019年10月27日)
[投稿日] 2019/10/21 MON
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
教育・学生生活
,
新着情報
群馬大学フォーミュラチーム(Gunma University Formula Team:GUFT)が、第17回 学生フォーミュラ日本大会2019の密着ドキュメンタリーTV番組で特集されます。放送予定日は以下のとおりです。 …
【生体調節研究所】組織・臓器の発生プロセスのエラー回避機構を発見
[投稿日] 2019/10/21 MON
[CATEGORY]
プレスリリース
,
受賞・成果等
,
報道発表
,
新着情報
生体調節研究所の個体統御システム分野の石谷太教授(大阪大学微生物病研究所兼任)らの研究グループは、大阪大学微生物病研究所、九州大学生体防御学研究所、オリンパス株式会社との共同研究により、組織・臓器の発生プロセスのエラー回 …
本学学生の応募作品がJFN学生ラジオCMコンテスト2019(群馬エリア放送)に採択されました。
[投稿日] 2019/10/04 FRI
[CATEGORY]
受賞・成果等
,
在学生の活躍
,
教育・学生生活
,
新着情報
[tag]
社会情報学部
「JFN学生ラジオCMコンテスト」は、JFN38局と日本の次世代を担う全国の学生がタッグを組み、学生自身の学び舎をテーマに、自由な発想と表現力の発露の場を設けることを目的に実施されています。 8年目にあたる2019年には …
【医学系研究科】マラリアによる死因と防御メカニズムを解明
[投稿日] 2019/09/26 THU
[CATEGORY]
プレスリリース
,
受賞・成果等
,
報道発表
,
新着情報
[tag]
医学部
このたび、⼤学院医学系研究科⽣体防御学の今井孝助教らの研究グループは、国⽴感染症研究所、東京⼤学、九州⼤学、⽶国Vanderbilt⼤学他との国際共同研究により、マラリアによる死因と防御メカニズムを解明しましたので、お知 …
39 / 42ページ
最初へ
戻る
36
37
38
39
40
41
42
次へ
最後へ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です