【全学生】就活ハラスメントに注意!
[CATEGORY]
就職情報
就活ハラスメントとは、就活中の学生やインターンシップに参加した学生が、企業の社員や卒業生などからハラスメント行為を受けることです。
「就ハラ」の略称で呼ばれることもあります。
ハラスメント行為の内容は、主にセクシュアルハラスメント(セクハラ)やパワーハラスメント(パワハラ)などが一般的です。
また、最近は就活エージェントによる就活終われハラスメント(オワハラ)も就活ハラスメントの一種とされています。
就活エージェントを利用する場合はリスク管理はもちろん、断る勇気も必要です。
社会問題として取り上げられているように、ハラスメントは決して他人ごとではありません。
群馬大学キャリアサポート室では、就活ハラスメントについての相談を受け付けていますので、独りで抱え込まずにキャリアカウンセリングの利用や下記お問い合わせ窓口(大学窓口及び厚生労働省の窓口)まで相談してください
【お問い合わせ窓口】
①キャリアサポート室
TEL:027-220-7648
E-mail:career[at]ml.gunma-u.ac.jp ※[at]は@に置き換えてください
②厚生労働省労働局相談窓口
総合労働相談コーナーのご案内|厚生労働省( https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html )