本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
国立大学法人 群馬大学
受験生
応援サイト
学生
広報大使
ご寄附の
お願い
資料請求
検索
ENGLISH
言語
文字サイズ
SNS
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

友山 茂樹 さん

工学部(現 理工学部)機械工学科卒業

ともやま しげき
友山 茂樹 さん (1958-)


情報化社会の進展と車のIT化に伴い、「インターネットと車が融合する時代が来る」と確信し、平成14年(2002)国内初の車載通信システムDCM(Data Communication Module)を搭載するConnected Carを商品化した。現在では、全てのトヨタ、レクサス車に標準搭載され、安心安全サービスはもとより、車のソフトウェアを外部から更新するOTA(Over The Air)、ビッグデータに基づく交通情報の提供などConnectedは車に不可欠なものとなった。
Connected Carの普及と同時に、GAZOO Racingプレジデントとしても、トヨタのスポーツ車両開発とモータースポーツ活動の強化に尽力し、平成29年(2017)にWRC(世界ラリー選手権)に参戦し、翌年にはマニュファクチャラータイトルを獲得。またWEC(世界耐久選手権)では、平成30年(2018)に世界最高峰のル・マン24時間レースで優勝した。令和3年(2021)からはExecutive Fellowとして、社内外へのTPS(トヨタ生産方式)の指導と人材育成に従事し、広く産業界の発展に尽くしている。

経歴

昭和56年(1981) 群馬大学工学部機械工学科卒業
昭和56年(1981) トヨタ自動車工業(現 トヨタ自動車)株式会社入社
平成15年(2003) トヨタモーターアジアパシフィック株式会社出向
平成16年(2004) トヨタ自動車株式会社e-TOYOTA 部部長
平成20年(2008) 広汽トヨタ自動車有限会社出向
平成22年(2010) トヨタ自動車株式会社常務役員
平成27年(2015) トヨタ自動車株式会社専務役員
平成29年(2017) 同社 GAZOO Racing Company President 
平成30年(2018) トヨタ自動車株式会社副社長
令和3年(2021) トヨタ自動車株式会社Executive Fellow
令和4年(2022) トヨタ自動車株式会社国内販売事業本部長(兼務)

ご本人からのメッセージ 創基150周年記念動画からの抜粋

ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です