本文へジャンプ
メインメニューへジャンプ
サブメニューへジャンプ
ここからメインメニューです
入学希望の方
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
群馬大学へ寄附する
クラウド
ファンディング
SNS
Access
Contact
Sitemap
Language
Size
文字
サイズ
標準
大
Search
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
ここでメインメニュー終了です
資料
請求
受験生
在学生・保護者の方
卒業生の方
地域・一般の方
企業の方
群馬大学について
学部・大学院
附属施設・図書館
研究・産学官連携・社会貢献
国際交流・留学
キャンパスライフ
就職・キャリア支援
入試情報
SNS
Access
Contact
Sitemap
受験生応援サイト
資料請求
ここからサブメニューです
新着情報
新着情報
カテゴリー
イベント
プレスリリース
メディア情報
入試情報
受賞・成果等
在学生の活躍
採用情報
アーカイブ
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
submenu
ここでサブメニュー終了です
大学からのお知らせ
「昭和」タグの一覧
ここから本文です
新着情報
タグ
昭和
群馬大学と日立が共同研究講座 「先端粒子線医科学共同研究講座(日立製作所)」を設置します
[投稿日] 2022/04/13 WED
[CATEGORY]
プレスリリース
,
メディア情報
,
報道発表
[tag]
昭和
国立大学法人群馬大学(群馬県前橋市、学長:石崎泰樹、以下 群馬大学)と株式会社日立製作所(東京都千代田区、執行役社長兼CEO:小島啓二、以下 日立)は、2022年4月1日付で群馬大学重粒子線医学推進機構に共同研究講座「先 …
高校生向け冊子『君のことを気にかけている、親の思い、保健室のつぶやき』を公開しました
[投稿日] 2022/04/06 WED
[CATEGORY]
メディア情報
,
教育・学生生活
,
新着情報
[tag]
医学部
,
昭和
,
附属病院
群馬大学医学部精神科では、2021年度の群馬大学の地域貢献事業に採択された「ユース世代のこころの健康社会に向けた県内ネットワークの推進」の取組みとして、『君のことを気にかけている、親の思い、保健室のつぶやき』を制作、公開 …
群馬大学寄附講座(応用画像医学講座)への寄附募集について
[投稿日] 2022/03/17 THU
[CATEGORY]
研究・産学連携
[tag]
医学部
,
昭和
群馬大学では、奨学を目的とする民間企業等からの寄附を有効に活用し、教育研究の発展に資することを目的に寄附講座を設置しております。 現在設置しております、「応用画像医学講座」の来年度に向けた更新にあたり、広く寄附の募集 …
第12回群馬大学未来先端研究機構国際シンポジウムを開催しました
[投稿日] 2022/03/09 WED
[CATEGORY]
イベント
,
新着情報
,
研究・産学連携
[tag]
昭和
群馬大学未来先端研究機構では、2022年3月1日及び2日に、第12回国際シンポジウムを群馬大学刀城会館(昭和キャンパス)において、ハイブリッド形式にて開催しました。 今回は、「Genome Action 2022」と題し …
【未来先端研究機構】第8回国際シンポジウムの開催(GIAR will host an international symposium)(2/3-4)
[投稿日] 2020/01/06 MON
[CATEGORY]
イベント
,
新着情報
[tag]
昭和
群馬大学は、2020年2月3日(月)~4日(火)に群馬大学昭和キャンパスにて第8回群馬大学未来先端研究機構国際シンポジウムを開催します。 今回は、「基礎医学のシンフォニー」と題し、1日目に「セッション1: DNA d …
【生体調節研究所】内分泌・代謝学共同利用共同研究拠点 ワークショップ「受精・発生最前線~受精の仕組みと初期発生を支える代謝メカニズム~」の開催について(2/21, 13:00~)
[投稿日] 2019/12/26 THU
[CATEGORY]
イベント
,
新着情報
[tag]
昭和
2020年2月21日(金),13:00~15:40,生体調節研究所におきまして,内分泌・代謝学共同利用共同研究拠点ワークショップを開催いたします。 少子高齢化が進む現代でも,受精や初期発生など生殖に関する知見はまだま …
【医学系研究科】脳腫瘍による視力障害の原因を解明
[投稿日] 2019/12/16 MON
[CATEGORY]
プレスリリース
,
受賞・成果等
,
報道発表
,
新着情報
[tag]
昭和
このたび、大学院医学系研究科脳神経外科学の登坂 雅彦准教授らの研究グループは、5大脳腫瘍の1つである下垂体腺腫の視力低下を引き起こすメカニズムを初めて解明しましたので、お知らせします。 このメカニズムの発見により、今後 …
【未来先端研究機構】ウイルスベクター開発研究センターキックオフシンポジウムの開催(12/11 10:30~)
[投稿日] 2019/11/26 TUE
[CATEGORY]
イベント
[tag]
昭和
群馬大学は、日本のウイルスベクターの研究・開発の拠点として、世界最先端のベクターツールの開発と供給を行うことを目的に、ウイルスベクター開発研究センターを今年10月に新たに設置しました。 この度、ウイルスベクターを用い …
【未来先端研究機構】第2回群馬大学未来先端研究機構国際エクスポソームシンポジウムを開催しました
[投稿日] 2019/11/22 FRI
[CATEGORY]
イベント
[tag]
昭和
群馬大学未来先端研究機構では、令和元年11月12日に、昭和キャンパス生体調節研究所1階大会議室にて、第2回群馬大学未来先端研究機構国際エクスポソームシンポジウムを開催しました。 窪田健二未来先端研究機構長による開会挨 …
【医学系研究科】てんかん発作は冷やすと治る! ―てんかん病態悪化の分子メカニズムを解明―
[投稿日] 2019/10/31 THU
[CATEGORY]
プレスリリース
,
受賞・成果等
,
報道発表
,
新着情報
[tag]
昭和
このたび、大学院医学系研究科分子細胞生物学分野の柴崎 貢志准教授は、世界で初めて、てんかん病態が悪化する分子メカニズムを解明しましたので、お知らせします。 今回の論文は、てんかん治療器具や抗てんかん薬の開発につながる …
1 / 5ページ
1
2
3
4
5
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です