本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

奨学金を希望する皆さんへ

日本学生支援機構奨学金

2020年度から新しい奨学金制度がスタートします。
詳しくは、日本学生支援機構のホームページをご確認ください。

なお、以下については、2019年度現在の情報です。

1.奨学金の種類・月額等

(1)貸与奨学金

貸与終了後は返還義務がありますので、十分考慮のうえお申し込みください。

学部 (2018年度以降入学者)
種類 通学区分 貸与月額
第一種奨学金
(無利子貸与)
自宅 20,000円、30,000円、45,000円から選択
自宅外 20,000円、30,000円、40,000円、51,000円から選択
第二種奨学金
(有利子貸与)
  20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、
70,000円、80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、
120,000円から選択

※通学区分が「自宅外」の場合でも、「自宅」に応じた金額を選択することも可能です。

※第一種奨学金の最高月額(上表下線付き月額)を利用するためには、家計支持者の認定所得金額が一定の収入基準額以下であることが必要です。

学部(2017年度以前入学者)
種類 通学区分 貸与月額
第一種奨学金
(無利子貸与)
自宅 30,000円、45,000円から選択
自宅外 30,000円、51,000円から選択
第二種奨学金
(有利子貸与)
  20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、
70,000円、80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、
120,000円から選択

※通学区分が「自宅外」の場合でも、「自宅」に応じた金額を選択することも可能です。

大学院
種類 課程 貸与月額
第一種奨学金
(無利子貸与)
修士・博士前期・専門職大学院 50,000円、88,000円から選択
博士・博士後期 80,000円、122,000円から選択
第二種奨学金
(有利子貸与)
全課程 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、
150,000円から選択

※大学院奨学金においては、通学区分による貸与月額の違いはありません。

(2)給付奨学金

申込みは在学している高等学校の奨学金窓口を通して行います。詳細や提出期限は、在学している高等学校等の窓口へお問い合わせ下さい。なお、経済的に修学困難な学生の進学を後押しすることを目的として実施する制度であることから、本学へ進学後の申込みの機会は設けておりません。

学部 (2018年度以降入学者)
通学区分 給付月額
自宅 20,000円( 0円)
自宅外 30,000円(20,000円)

※給付月額カッコ内は、授業料の全額免除を受けた場合の金額です。
※学部進学者のみ対象です。(大学院への進学者は対象ではありません。)

入学時特別増額貸与奨学金(利息付貸与)

新入生(編入学生を含む。)で奨学金を希望する場合、初回振込時に「100,000円、200,000円、300,000円、400,000円、500,000円」から選択した金額の増額を希望することができます。ただし、選考基準を満たしているほかに、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」へ申込みを行い、公庫の審査の結果、融資を断られることが条件です。また、入学時特別増額貸与のみを申込むことはできません。

2.予約採用

入学前に奨学金を申請する制度です。

(1)申請方法

  • 高校等から大学学部に進学する場合は、高校3年生の時に高校経由で日本学生支援機構に申請してください。
  • 大学学部等から大学院に入学する前に予約採用を希望する場合は、受験する大学院の奨学金担当部署に問合せてください。

(2)入学後の手続き

予約採用候補者を対象とした説明会を4月に開催しますので、予約採用候補者となった者は、説明会に「採用候補者決定通知」等を持参してください。
その後、インターネットから「進学届」を提出することで本採用となります。

※期日までに進学届を提出しなければ本採用となりませんので、十分に注意してください。

※採用決定後、返還誓約書の提出が必要となります。 期日までに提出がない場合は、振込済みの奨学金を返戻した後で、採用取消となりますので注意してください。

<2020年度予約採用候補者の説明会について>
  • 進学届説明会について

(3)初回振込

予約採用者の初回振込は、5月又は6月になります。

3.在学採用

入学後に奨学金を申請する制度です。

(1)募集時期

貸与奨学金を希望する学生に対して例年4月に説明会を開催しておりましたが,新型コロナウィルス感染症の影響拡大により,今年度の開催は見合わせていただく運びとなりました。申請の方法については,決定次第本ページ及び教務システムのお知らせで通知いたします。

(2)採否の決定

日本学生支援機構の定める選考基準に基づき審査・選考します。
採用枠に限りがあるため、申請者全員が採用されるとは限りません。
採否の決定は、7月上旬になります。なお、結果については、学内掲示板にてお知らせします。
(電話によるお問合せには、お答えできません。)

※採用決定後、返還誓約書の提出が必要となります。期日までに提出がない場合は、振込済みの奨学金を返戻した後で、採用取消となりますので注意してください。

(3)初回振込

在学採用者の初回振込は、7月になります。

4.緊急・応急採用

主たる家計支持者(父母等)の死亡、失業、病気等により家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする場合は、随時申請を受付けています。詳細については、担当部署までご相談ください。

5.編入学継続

編入学試験により入学する者で、入学前の大学・専門学校等で日本学生支援機構奨学金を受けていた場合、編入学後も継続して奨学金を受けられる場合があります。詳細は、入学前の学校の奨学金担当にお問合せください。

編入学後の継続を希望する場合は、入学後、学内掲示板で案内する締切までに、手続書類を担当部署に提出してください。

6.在学中の返還猶予

奨学金の貸与を受けていた者で、貸与終了後も進学・留年等により在学している場合、在学中の返還猶予が認められます。希望者は学内掲示板を確認し、スカラネット・パーソナルから「在学猶予願」を提出してください。

地方公共団体及び民間奨学団体

日本学生支援機構以外にも、各地方公共団体や民間奨学団体等が奨学金を募集しています(主に4月~6月に募集)。本学に募集依頼があったものについては、随時学内掲示板にて案内しています(本学に募集依頼がないものもあります)。貸与型以外に、給付型(返還不要)の奨学金もあります。希望者は、担当部署まで書類を受け取りに来てください。

※日本学生支援機構以外の奨学金に採用となった者は、担当部署まで報告してください。

「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)

「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)
本学に入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。お子さまお1人につき350万円以内を固定金利(年1.81% (母子家庭、父子家庭または世帯年収(所得) 200万円(122万円)以内の方は年1.41%) (平成29年3月10日現在)で利用でき、在学期間内は利息のみのご返済とすることができます。詳しくは下記のコールセンターへお問い合わせください。

奨学金に関するお問い合わせ先

地区 学部・研究科 学年 担当部署
荒牧 共同教育学部(大学院・専攻科を含む) 全学年 学務部学生支援課
学生生活係
(学生センター5番窓口)
TEL:027-220-7142
社会情報学部(大学院を含む) 全学年
医学部 1年
理工学部 1年
昭和 医学部 2年以上 昭和地区事務部学務課
学事・学生支援係
TEL:027-220-7792
医学系研究科・保健学研究科 全学年
桐生

太田
工学部・理工学部 2年以上 理工学部
学生支援係
TEL:0277-30-1042
理工学府 全学年
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です